• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@横浜のブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

ナイト2000 ノーズ比較

ナイト2000 ノーズ比較写真はじろーちゃんの。

では、那須ツーリングで撮影してきた写真たちです。
まずは、普通の長さのノーズから。

見るときの観点は、こちらに説明を書きました。




  

  

  

 

 

 

 
 
横でまとめた写真を整備手帳にアップ

上からでまとめた写真も整備手帳にアップ
してありますが、それぞれの写真番号で対にしてあります。
整備手帳の写真はクリックすると拡大します。

ロングノーズも比較…。

 

 
下側がじろーちゃんです。

やっぱりショップさんのは、長いです。(*^_^*)

でも、もうマークス社はロングノーズ作らないって話も聞いています。
壊れたら…ない?(・_・)困る…。
壊さないようにしなくては!
Posted at 2007/10/12 18:31:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | -- 各社比較 | クルマ
2007年10月12日 イイね!

ナイト2000 ノーズ比較…(説明)

ナイト2000 ノーズ比較…(説明)じろーちゃんのノーズです。
(*^_^*)

写真を拡大して見られるとわかりやすいかと思います。

ノーズを比較する前に、形、加工方法様々ですが、これから検討される方、今ついているけれど、もちょっと補正、追加などしたいという方のために、まとめておきたいと思います。

大きさは、
上から見た写真側(写真中央付近)に赤い線がありますが、この長さが長いほどロングノーズですね。


…ですが、写真の
横顔の青い四角のところ。
先端の形状がいろいろあります。
下側がでているものもありますし、上側がでているものもあります。
じろーちゃんはほぼ同じかな?

上からみて水色の四角のところ。
ここの形は、数種類あります。角ばっているものもあれば、マークスのようになだらかなもの。

大まかな形が決まると、
次に加工方法

上から見た写真(向かって左側)

橙の四角
パークライトを見せるかどうかで、ここにアクリル板加工を追加する場合と、そのままのノーズの形にするとか2つの方法がありそうです。

緑色の四角
年式によって、またヘッドライトの形状によって、アクリル板がまっすぐの場合と、切り込みが入る場合とあります。
じろーちゃんは、ヘッドライト側を加工してもらって、アクリル板がまっすぐでもヘッドライトが立ち上がるようになっています。

黄色の四角
フォグランプの前ですが、じろーちゃんは切り抜いたままですが、ここへスリットバー加工する場合もあります。
お好みですね。(^_^;)

じろーちゃんはサービス性を考えて、このままにしてあります。
アクリル板の裏側にたまった水滴が乾くとばっちぃので、ここから手をいれてふきふき~したいので。(^_^;)

取付加工
取り付けは、実は、FRPなので、塗装われを起こさないように処理するといいのかも?
車体の振動などで、加工した付近の弱いところから割れてきてます。涙
(いずれ一式直そう…)

上からみた紫の丸いところ
ここのフェンダーとノーズ、アクリル板をいかにあわせてもらえるか?ですね。
じろーちゃんは、腕のいい達人さんがつけてくださったそうです。
(ショップさんがお願いしてくださいました)
結果は、このように、美しいラインに整えていただくことができました。

横から見てもピンクの丸いところですが、
ここをなだらかなラインで装着できると横からのシルエットが綺麗になると思います。

下側から支えるのに、白い四角の部品ですが、フロントディフレクターがあるともっとよいかも。
サイドのラインが引き締まるような感じです。
じろーちゃんはロングノーズなので、フロントディフレクターがあったほうが引き締まるというアドバイスで、装着しています。
ただ、フロントディフレクターも純正パーツですので、希少なものになってきてるようです。

また、車両がそれなりに古くなってきているので、ノーズの左右があわないとか、いろいろ問題があって、装着もかなり大変なようです。

じろーちゃんのシルエットは、私はお気に入りです。
ショップさんの技術のおかげですね。m(__;)m


そのショップの社長さん、現在北海道…。
本日は「十勝岳~富良野~旭川~阿寒湖~屈斜路湖~摩周湖~頑張って宿泊は釧路辺りの予定」のようです。
明日はどこへ回るのかしらん?
(予定コースは転載許可されてます。(*^_^*))
北海道の方、見かけたら、いろいろ情報あげてくださいね。
気の向くままの旅のようです。

大雪山がふぶきだったとか?
もうそんな季節なんですね。
Posted at 2007/10/12 18:14:52 | コメント(2) | トラックバック(1) | -- 各社比較 | クルマ
2007年09月23日 イイね!

【ナイト2000パーツ】各社比較情報

いろんなところに散在しているので、一度目次を作ってリンクします。
随時更新していこうと思います。


インパネ比較
○ブログ
マークス製・ジュピター製


スピードメーター
○整備手帳
マークス製メーターパネル

ジュピター製メーターパネル


ヴォイスインジケーター
○整備手帳
シーズン1・2
シーズン3・4(マークス製とジュピター製)

○ブログ
シーズン1・2/シーズン3・4比較




ナイト2000仕様ノーズ
○ブログ


○整備手帳



スキャナー
○ブログ
各社比較(LECTRIC・マークス・eBay・ヤフーオークション)

○整備手帳
各社比較(LECTRIC・マークス)
Posted at 2007/09/23 19:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | -- 各社比較 | クルマ

プロフィール

「パサートCCから外したパーツを売却予定です。ほしいものがあったらメッセージくださいね。今まとめ中」
何シテル?   11/06 09:58
皆様みてくださってありがとう。 【愛車】ナイト2000仕様コンバチトランザム(オープンカー)です。 カスタマイズはLEDを中心にてんこ盛りです DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

保安基準と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 23:16:34
「メンバー間トラブルの予防、対処のひとつとして…」(再掲) 
カテゴリ:その他
2011/10/07 07:08:06
華氏、摂氏変換 
カテゴリ:○計算サイト
2009/06/08 20:58:22
 

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード じろーちゃん/ナイト2000 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA コンバーチブル ...
トヨタ プリウス かめ/かめ姫 (トヨタ プリウス)
2011年秋;とても崇高な方へ嫁いでいきました。  幸せにね。 2010年10月17日 ...
フォルクスワーゲン パサート CC 鷹号 (フォルクスワーゲン パサート CC)
外装内装とも黒です。 18インチ、interlagosホイール(本国オプション) を装着 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン ゆきちゃん (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
※まもなくお別れです。長い間ありがとう!  7年間11万キロ。本当にいろんなところを見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation