• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@横浜のブログ一覧

2008年08月16日 イイね!

タグの使い方

タグの使い方みんカラのタグ機能がついたのが、2007年7月2日。
最初はどんなものにどうつけていったらいいのかなぁ?

って思っていましたが、自分のブログではカテゴリわけや、自分のブログ内でのリンクにはトラックバックとか使って今ある機能をうまく使い分けてきました。

タグ機能では、ブログ内で特長あるワードを拾って、それが他の方の記事を探しやすいとか使い方で広がりがでたなぁって思っています。

あると便利かな?

サイト検索も情報さがすときにクラスタで横断できるので、大変助かっています。


タグたどって記事を読んでみた…

記事が…求めていたものと違う!

っていうときの落胆も多いです。

タグはなんでも付ければいいってものでもないなぁ。
って思うこともありました。

クリックしたら、全然関係ないし、見たくないものだったとき…
経験あれば、そのときの目がテンな状況ってわかるかもしれませんけれど。

自分用のタグなら、工夫して使っていくというのもいいですね。
それも活用でしょう。

でも、汎用的に活用されそうなワードをいれてみた、程度では、かなり見た人をがっかりさせてしまいかねない記事になってしまう。
という状態もあるかなぁ?って思いました。

ちょっと思うことがあって、書いてみた。(^_^;)

みんカラの当初の案内から
「記事をジャンル分けするための、ユーザー様が自由につけることができるキーワードです。
 おなじタグを持つ記事同士がコンテンツの枠を超えて関連付けされます。」


何事も使いようなんですけれどもね。(*^_^*)

この記事は、みんカラタグ開始! について書いています。


写真は、ピカピカのローリーさんにじろーちゃんが写ってるとき。
追い越しするときに撮影。
なかなかこういう機会ないですね。(*^_^*)
2007年08月15日 イイね!

みんカラ マガジンラック…について

みんカラ マガジンラック…について先に…長文です。m(__)m

先日、夜中に一通のメールが届きました。
「みんカラを辞めます」と。

携帯からでしたが、すぐに返事を書きました。

私は、その方には、お会いしたことはありません。
私には、もともと引き留める権利もありませんし、ただ、
「元気でいてください。」と。

夜があけると、もうその方はみんカラにいらっしゃいませんでした。

今年になってもう2人目です。

何があったかはわかりません。
ネット上のトラブルは多く聞きます。
また、いろんな考え、思いをもつ方が集まれば、
10人いれば、10人の考えもあります。
人が集まるところには、トラブルがないわけはありません。

話せばわかる。と思うのは、私だけでしょうか?

私のみんカラに対する考えは、
「情報交換ができたら」
「私の愛車の記録ができたら」
というところで、
みんカラはマガジンラック
と、思っています。

どっかに必要な情報があれば、活用したい、私のところに情報があるなら、もっていって活用してくれたらいい。

偶然、私のブログへ来た方が、何かお持ち帰りしてくれたらそれでいい。
みんカラだけでなく、検索エンジンからいらっしゃる方もいます。

読みたいときに読んで、書きたいときに書く。
だれからも強制されたりするものでもないでしょう。
自主的に、自由に…。

私の場合は、特にナイトライダーの情報って、実際に作っている人の情報は少ないので、記録に残したい。

10人いれば、10人のブログスタイルがあると思っています。
私がブログを書くときは
・タイトルで内容がわかるようにしたい。
これは、上に書いたことにつながっています。



私だってネット上のトラブル何度もあります。
今も酷い晒され方をしていて、それでも、何も言わずにじっと耐えてます。
しかもみんカラ内部です…事務局にメールしても解決しないと思うので、放置プレイ…しかないのかなと)
上に向かって吐いたツバは、自分に降りかかるんです。
いつか、淘汰されていくということ。
辛い時間が長く感じるのは、だれでも同じでしょう。

生きていれば、いろんなことがあるんですよね。

みんカラを辞める…。

今までの記録を全部抹消してまで、辛い思いがあったということでしょう。
そこまで彼を追い詰めたことを聞いてあげられる立場にもありませんでした。

去るものは追わず、、ではなく、追えないんです。
(お友達お誘いのメッセージ変更しました)

あるとき、仲良しの友人に久々に送った携帯は、あて先不明で戻ってきて、電話も使われていなかった。住所もわからない。
そんな辛い時間も経験しました。

私のみんカラのお友達は現在200名いらっしゃいます。
1名…。大学時代からの友人(同じ年)で、7月に旅行先で亡くなりました。
急逝でした。
パソコン通信やインターネットを教えてくれた古い友人でした。
みんカラにも入って、連絡くれました。
(ミクシィのほうは私が誘ったのでした)
ブログはかかれてらっしゃいませんでしたが。私のブログにコメントも下さいました。

もう、連絡のとれない相手だっているんです。

みんカラを辞める…。

その前に
何か解決できる方法はないのか?
お休みするとかではだめなのか?
相談できる相手はいなかったのか?


私のオフ会参加率は非常に低いので、リアルで知っている人は少ないです。
だから、私でよければ、話してくださいな、とも、言い出せません。

辞めた方も、今アクティブでない方も、
「健康に気をつけて、元気でやっていってくださいね」
と、願っています。

キレイにまとまらない文章ですが、私の本音の一部ということで。


写真は、先日、射撃大会終了後、愛車の前で…。
はじめて、鉄砲かついで写真撮ってもらいました。(*^_^*)


プロフィール

「パサートCCから外したパーツを売却予定です。ほしいものがあったらメッセージくださいね。今まとめ中」
何シテル?   11/06 09:58
皆様みてくださってありがとう。 【愛車】ナイト2000仕様コンバチトランザム(オープンカー)です。 カスタマイズはLEDを中心にてんこ盛りです DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

保安基準と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 23:16:34
「メンバー間トラブルの予防、対処のひとつとして…」(再掲) 
カテゴリ:その他
2011/10/07 07:08:06
華氏、摂氏変換 
カテゴリ:○計算サイト
2009/06/08 20:58:22
 

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード じろーちゃん/ナイト2000 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA コンバーチブル ...
トヨタ プリウス かめ/かめ姫 (トヨタ プリウス)
2011年秋;とても崇高な方へ嫁いでいきました。  幸せにね。 2010年10月17日 ...
フォルクスワーゲン パサート CC 鷹号 (フォルクスワーゲン パサート CC)
外装内装とも黒です。 18インチ、interlagosホイール(本国オプション) を装着 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン ゆきちゃん (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
※まもなくお別れです。長い間ありがとう!  7年間11万キロ。本当にいろんなところを見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation