• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@横浜のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

支援物資搬入

支援物資搬入支援物資は、いったん裏磐梯ロイヤルホテルで入れ替えがありました。
他のメンバーが預かってきたものを猫魔行きにするものは、アルファードへ。
大熊町役場のほうへいくものは、ごん太さんの猫バスへ。
それぞれ、入れ替えでした。

前回は、ごん太さん、浜の豚プリさん、私で、体育館へ行きました。
4月10日のブログ

今回は、ふた手にわかれてそれぞれ搬送。
浜の豚プリさん、ごん太さん、他参加メンバーさんたちが福島ボランティアセンターの受付(大熊町役場/会津若松市役所のあるところに隣接した体育館です。)に搬送してくれました。

のぶのぶすいふとさんから預かった物資の一部もこちらに行きました。

ブログでも書かれていますが、少し支援物資の量が減っているような気がしました。
(足りてきているのか、足りないものがさらに少ないのか、避難所も増えましたのでそちらへ届けられているのかな? 理由はわかりませんです)

猫魔へは、福島のメンバーも手伝ってくれました。
猫魔へ到着後、ロビーで…宿泊(こちらは100%、避難されてる方々です)の方が見守ってくれていました。

アルファードからおろされた荷物はカート5個分。


自治体の方からの指示で配布場所へ設置して、荷ほどきもあらかじめ依頼されていましたから、
並べて…時間になるのを待ちました…というか、ご飯食べた人から戻られるときにお持ちになる形式になりました。
当初は13時ってことだったのですが、お部屋に戻るとお年寄りは室外へでるのが難しいので、臨機応変に、ということになりました。

地元福島メンバーからの物資も加わり、細かいものも増えて、かなりな量になりましたが、
人数が180世帯、300名ほどの人数がいますから、全員に行きわたる十分な量があるのは、実はBOXティッシュペーパーとタオル m(__)m
トイレットペーパーは自治体よりホテルにお渡しするということになっていました。
そのあたりのお話は、自治体がある避難所ならではかと思います。


今回、自治体ができていましたので、ホテルに交渉するのは、自治体を通じてが手順になります。
交渉ごとなどは、XX通じてというのがスムーズなところもありますから。

雰囲気を↓

みなさん譲り合ってました。


洋服もTシャツなどを含めて、ボランティアセンターには記載されていませんでしたが、やっぱり必要なものは、現地で伺うのがよいですね。


小物もありました。時計など、かゆいところに手が届く物資に、譲り合ってお持ちになりました。


ありがとう、ありがとう~というたくさんの声がありました。

そして、すべて配布させていただきまして、終了しました。
(ご報告いたします。m(__)m)


今回準備の際に他にうかがっていたのは、
・どのくらいの年齢層の方がいるのか
・お子さんは何人くらいいるのか
・ペットはいるのか、いたら、どのようにすごされているのか?

ヒアリングの重要性も感じました。

ほんとに、ホテルにいらっしゃる方には、多くを質問して、困惑させてしまったかもしれません。

猫魔は、お年寄りが多く、就学児童~学生はおりません。
幼児が数名いるそうです。

というのも、学校の関係で、若松市内にいらっしゃるとのこと。

年齢層を考えて、用意できるものもあるかな、とか、いろいろ考えていたのでした。

みん友さんも自治会の方も一生懸命動いてくださいました。

おかげ様で、このあと紹介する、動物ケアや、ラジコン大会も実現できました。


支援物資は、まだまだ継続して必要な場所があるかと思います。
また、足りてきているもの、これから季節がかわり必要となっていくもの、多肢にわたると思います。

どこへ、何をもっていくのがいいのか、というのも大切なことだなって思いました。


また、一人では無理です。多くの方の協力が必要だと思うので、
一人でやろうと思わないで、協力しあうことの大切さもひしひしと感じました。

だって、一人でこんなに持っていったと仮定しても、配布どーするの?
荷物運ぶのどーするの?

一人の力は小さくても、みんなの力でこれだけのもの、こと、になったんだなぁって
みんカラパワーすごいです。m(__)m


フォトギャラリーのコメントもぜひ読まれてくださいね。


これもまた、思いだしたら追記していくかも?m(__)m
とりあえず、ここまで。


この記事は、元気!福島!楽しかったよ~&皆様に感謝♪について書いています。
Posted at 2011/05/31 19:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 5/28-29 【元気!福島!】 | クルマ
2011年05月31日 イイね!

あのステッカーは今…

あのステッカーは今…おにいさまから、隊長に引き渡されクラウンに貼りつけられていた特大ステッカー
裏磐梯にてアルファードに貼りなおして移動してきました。


そして…その特大ステッカーは…
しかも ダル猫つき。

現在、CCのボンネットに鎮座しています。

シワシワで、すみません。m(__)m


しばらくは、このまま走行予定です。

先日、コーティングも終わって綺麗になったボディでよかった。

でも、これも、実は来月まで。
付けたい人いたら、4台目 4代目? お願いします。
(^_^;)

小さいほう…全然小さくないですが…

奥の物置の扉に貼ってあります。

Posted at 2011/05/31 09:34:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 【パサートCC】 | クルマ

プロフィール

「パサートCCから外したパーツを売却予定です。ほしいものがあったらメッセージくださいね。今まとめ中」
何シテル?   11/06 09:58
皆様みてくださってありがとう。 【愛車】ナイト2000仕様コンバチトランザム(オープンカー)です。 カスタマイズはLEDを中心にてんこ盛りです DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 5 6 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 23 2425 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

保安基準と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 23:16:34
「メンバー間トラブルの予防、対処のひとつとして…」(再掲) 
カテゴリ:その他
2011/10/07 07:08:06
華氏、摂氏変換 
カテゴリ:○計算サイト
2009/06/08 20:58:22
 

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード じろーちゃん/ナイト2000 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA コンバーチブル ...
トヨタ プリウス かめ/かめ姫 (トヨタ プリウス)
2011年秋;とても崇高な方へ嫁いでいきました。  幸せにね。 2010年10月17日 ...
フォルクスワーゲン パサート CC 鷹号 (フォルクスワーゲン パサート CC)
外装内装とも黒です。 18インチ、interlagosホイール(本国オプション) を装着 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン ゆきちゃん (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
※まもなくお別れです。長い間ありがとう!  7年間11万キロ。本当にいろんなところを見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation