• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@横浜のブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

【パサート】マフラー出口のお掃除

【パサート】マフラー出口のお掃除あんまりマフラーがばっちぃから
ホームセンターに「ピカール」を買いにいきましたが、見つからず…。

しかも手の皮むけて痛かったのに

やりかけたからやってみようかなと。

ぱっと見はきれいになったような、感じなんですが。

(クリックすると拡大します)
ステンレスの磨き傷が~。(/_;)


使ったのは、マジックリンと、100均で買った茶しぶとり。
茶しぶとり、かなり便利だったんです。
とってもよく落ちましたよ。

でも、3本あって、仕上げ用の細かいやつを使えばよかったかも?


(クリックすると拡大します)

この時点ですでに、キズいっぱいでした。
暗がりでやるものではないですね。

今は手が痛いので(こすれたキズから水がでていて、ぐじゅぐじゅなんです。涙)
少しキズ癒えたら、またトライしてみます。

。゜・(>_<)・゜。
Posted at 2007/03/31 17:20:05 | コメント(7) | トラックバック(1) | 【パサート】ゆきちゃん | クルマ
2007年03月31日 イイね!

ベンツ 電動オープン☆

ベンツ 電動オープン☆ちょっとかわったものがあったので、写真もらいました。
だんな様のコレクションだそうです。
3年くらい前に購入したらしいです。

フォトギャラリーに掲載☆




電動でトップが開閉するラジコンです。

ベンツなんですが、車種はわからないです。
(^_^;)
なんだろう?

で、こんな比較。微妙に似たような写真があったので…(☆^^)ノ

なんか似てません?車種同じかな?
画像の高さがあわないのは、DADのベンツは、EOSで撮影。
ラジコンベンツは、サイバーショットで撮影だからです。m(__)m


ラジコンベンツ          DADベンツ
 
(クリックすると拡大します)

 
(クリックすると拡大します)

 
(クリックすると拡大します)

やっぱり同じっぽい?

ベンツはオープンのことを、カブリオレ?コンバーチブル?どっち使うのでしょうね。

DADのキラキラは手に入らないから、このベンツでしばし遊びます。
意味もなくトップをういぃんって開閉してしまふ…。
壊さないようにしないと☆
(☆^^)ノ

DADのベンツもフォトギャラリーにいれてあります。
Posted at 2007/03/31 10:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ●○ ミニカー ○● | クルマ
2007年03月30日 イイね!

富士通サイトに掲載☆

画像はなしで。(笑)

先日、ミドルウエアのプロに聞くということで、インタビューうけてきたのですが、サイトに掲載されました。

一応IT技術者のはしくれですので。
(え?知りませんでした?今もそうです。(笑))

読んでみてもいいぞ、って方は富士通サイト(直リンクしてます)へ。

写真みてもいいんですが、ご飯前にはやめてくださいませ。
食欲なくなると思います。m(__)m

Posted at 2007/03/30 19:50:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2007年03月30日 イイね!

【パサート】はがしたのはステッカーだけではなかった(/_;)

【パサート】はがしたのはステッカーだけではなかった(/_;)何が消えたかは、わかる人にはわかるでしょうけど。
スタコンは、輸入車なので、もうはがしました。(笑)


整備手帳もご参照


でもでも、
痛い!んです。
はがしたのはステッカーだけでなく指の皮。



(クリックすると拡大します。クリックしたくないだろうけど)

小指が一番ひどくて、今日はまっかっかです。
実は左手も少しこすれています。

どうして、そこがはがれるんだ?
と、だんな様も心配していました。
やってくれるとは言っていたんですが、こんな面倒な作業は自分でやろうと思って…。

ステッカーはがす時は、あらかじめ
手に養生テープを貼りましょう。


教訓になりました。

もう1枚はがす予定なので、学習します。(/_;)

Posted at 2007/03/30 17:20:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【パサート】ゆきちゃん | クルマ
2007年03月30日 イイね!

【KR】架装の進捗報告~

【KR】架装の進捗報告~ホロ電動化のほかに、内装のダッシュ加工や、他に純正パーツの交換など、作業依頼していますが、そちらの進捗報告がきたので…。

だいぶ、進んでいるようです。





ダッシュの加工は、ほぼ完了したようです。
ウマも加工できたらしいので、サイドブレーキ使えるかな?

あとは、ナイトのデジタルパネルの補完作業が終了したら、もち込みして、配線できるみたいです。
メイン基板を置く場所も先日決めてきたらしいです。

配線については、私はなぁんもできないので、来月入っていったら、またカメラマン状態かな?

今度は、点灯までいかれますように。

でも、装着後に走行しないと、細かい調整ができないので、数回にわけてやっていくのでしょうね。

あ~、私も宿題やらなくちゃ。

これです。(/_;)
決まらないよぉ~

プロフィール

「パサートCCから外したパーツを売却予定です。ほしいものがあったらメッセージくださいね。今まとめ中」
何シテル?   11/06 09:58
皆様みてくださってありがとう。 【愛車】ナイト2000仕様コンバチトランザム(オープンカー)です。 カスタマイズはLEDを中心にてんこ盛りです DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

保安基準と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 23:16:34
「メンバー間トラブルの予防、対処のひとつとして…」(再掲) 
カテゴリ:その他
2011/10/07 07:08:06
華氏、摂氏変換 
カテゴリ:○計算サイト
2009/06/08 20:58:22
 

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード じろーちゃん/ナイト2000 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA コンバーチブル ...
トヨタ プリウス かめ/かめ姫 (トヨタ プリウス)
2011年秋;とても崇高な方へ嫁いでいきました。  幸せにね。 2010年10月17日 ...
フォルクスワーゲン パサート CC 鷹号 (フォルクスワーゲン パサート CC)
外装内装とも黒です。 18インチ、interlagosホイール(本国オプション) を装着 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン ゆきちゃん (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
※まもなくお別れです。長い間ありがとう!  7年間11万キロ。本当にいろんなところを見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation