• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amemanの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2010年3月13日

タイヤの適正空気圧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
E36M3Bの標準タイヤサイズは235/40R17、通常時の推奨空気圧は2.5bar(250kPa)と表記されています。

ココではこの数値を例に見て行きます。
2
欧州製タイヤが純正装着されていることを踏まえ、ヨーロッパのタイヤ規格(ETRTO)で上記タイヤサイズのロードインデックスを調べてみると90となり、タイヤの負荷能力(荷重能力)は600kgとあります。

※M3Cのタイヤサイズですとロードインデックスは91となり、負荷能力(荷重能力)は615kgとなるようです。

※出典:コンチネンタル・テクニカルブック
3
使用するタイヤが日本メーカーの場合はJATMA規格に準じることになり、左図に当てはまるロードインデックスで負荷能力が600kgとなる空気圧が適正値となります。

※出典:ブリヂストンHP
4
使用するタイヤが欧州メーカーのスタンダード規格の場合はETRTO規格(Std)に準じることになり、左図で負荷能力が600kgとなる空気圧が適正値となります。

※出典:コンチネンタル・テクニカルブック
5
使用するタイヤがメーカーの国内外を問わずエクストラロード(XL)規格、もしくはリインフォースド(Ref)規格の場合はETRTO規格(XL)に準じることになり、左図の中から600kgとなる空気圧が適正値となります。

※タイヤサイズと共に「EXTRA LOAD」、「XL」、「Ref」等の表記がされているタイヤはエクストラロード規格となります。

※出典:コンチネンタル・テクニカルブック
6
また、タイヤの負荷能力(荷重能力)はJATMA規格の場合は2.4bar(240kPa)で上限、ETRTO規格(Std)の場合は2.5bar(250kPa)で上限となり、エクストラロード(XL)規格の場合は2.9bar(290kPa)で上限となります。

※出典:トーヨータイヤHP
7
以上のことから、カッ飛び前提の場合は先ず冷間時に適正空気圧に調整し、温間時に上記の上限値を超えない程度に再調節してあげればベストなのではないかと思われます。

一方、街乗り前提の場合は冷間時に適正空気圧に調整してあげれば問題ないと思われます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ履き替え

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

タイヤ交換(Michelin Pilot Sport 4→5)

難易度: ★★★

DIYタイヤ交換

難易度:

タイヤ逆組み

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ハードトップ側トップロック固定ネジ 交換(成功編) https://minkara.carview.co.jp/userid/185305/car/2809106/7679458/note.aspx
何シテル?   02/17 16:41
アホですが雨男ではありませんので、どうぞ仲良くして下さい。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DriveAround, BMW ALPINA B3S 
カテゴリ:Friends
2011/08/13 11:13:28
 
M-Line 
カテゴリ:Shop
2011/07/30 00:40:51
 
Blank Generation 
カテゴリ:Annex
2011/02/05 15:48:28
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
運良くGT乗りになれました。 自分なりに維持イジして行きたいと思います。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メイン車両を暫く療養させるにあたり、サブとして迎え入れました。 色々と年式なりにヤレて ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年式のスポパ、車体色はコスモス・ブラック。 内装は純正ウッドパネル付のブラック。 ...
その他 その他 その他 その他
愛用のReel達です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation