• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

ミラーモニターの不調。。。

勢いで購入したミラモニ・・・・。先に二台モニターを着けているので取り付けも楽勝~!と思い本日朝から作業開始!

そしたらホンマに楽勝で数十分で作業終了~!

で自宅で仮面ライダーを見ました!

さてそろそろお出かけの時間だ!と思いエンジンを掛けると・・・・。




モニターが映らない(-。-;;;;

取り付けの時は映ってるのを確認していたのだけども・・・・・???ハテ???


よく見るとフラッシュのように見えたり見えなかったり・・・・。
12Vの取り方かアースが悪いか何かしらノイズが噛んでいるのだなと思い色々見てみたのですが・・・

それらも異常なし・・・ハテ???

どうやらエンジンを掛けるとダメみたい。。。。ACCではバッチリ映ります・・・なので故障ではないなと。

で、走行中に気づきました。。。

電圧計が12V付近では映りますが13V過ぎ位から画像が消えることを・・・。
さっそく帰ってコンデンサーあたりをチェック!



矢印の所の裏側・・・。



ハンダが浮いて接触不良~!

慎重にハンダ付けの手直しで無事完治!

やはり中国製の為かハンダ付けのクオリティは△ですね・・・・。

今は中国製のモニターも多いですがこの辺りのコンデンサーを容量のあるものに打ちかえると結構イイ物になるらしいですヨ!

25Vコンデンサーがイイらしいので一度探してみようかな!(^-^)電気は良く解りませんが学習しようかなっ(^-^)♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/12 22:30:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2012年2月13日 0:17
DIYで直ると気分がイイですよね。

半田がボテっとしていて中国製って感じです。それに、電解コンデンサの足にテンションが加わっていて、それでいて、イモ半田で外れたんでしょうね。

電解コンデンサを交換する場合、静電容量を大きくすると体積が大きくなって乗らなくなる可能性があります。

画面にノイズが出るとか揺れるとかが無ければ、電解コンデンサの容量を大きくする必要はありません。電解コンデンサを交換するなら、同じ電圧、同じ静電容量のものにして国産を選べば良いです。そのとき、電解コンデンサのリード線にテンションが加わらないようリード線を長めにして、テンションの逃がしを作って下さい。で、電解コンデンサ本体がブラブラするようなら、バスコーク(シリコン系の接着剤)でコンデンサ本体と基板を少しだけ接着して振動対策します。

ご存じとは思いますが、電解コンデンサのリード線にはプラス・マイナスがあるので、お気を付けください~
コメントへの返答
2012年2月13日 7:05
なんと!早速お勉強になる返答が(^O^)
確かにあたさんが言われるようなハンダの外れかたをしていました(;_;)そうですか・・・容量そのものはそのままに国産品に打ち返えですね!それだけで十分に信頼性は上がりそうですね!
国産品の基盤とか見たらバスコークみたいな物やスポンジなどが付いていていかにも信頼性が高そうですがこの基盤は正直触るのも怖い感じです(>_<)
みんカラのレビュー見ているとモニターの不調を良く見かけますがこの辺りを改善するとそこそこ使えるのかな?って気もします。
ノリで買ったミラモニですが取り付けて不調だったのでテンション下がりましたがなんとかDIYで治って嬉しかったです(^O^)
とにかく国産品のコンデ探してきますね~!アリガトウ御座いました(^_^)v
2012年2月13日 9:22
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
大陸製でも分解したら保証は飛ぶんですよね?
DIYの神様が微笑む瞬間が素敵です(謎
コメントへの返答
2012年2月13日 23:12
大陸製も捨てたモンじゃないですよ!こういうトラブルはイヤなもんですが自分で治せるといい勉強になります(^_^)v
2012年2月13日 21:50
自分の手で直ると嬉しいですよね♪

迷わず日本橋へ〜ですね、、

コメントへの返答
2012年2月13日 23:17
基盤のあるブラックボックスは一度開けていたのですがその時は気付かずでしたが二回目に開けてよ~く見て不具合を見つけ時は思わず「コレかぇ」と突っ込みましたよ( ̄∀ ̄)治って良かったあ(^O^)
2012年2月14日 0:24
直してしまったんだ!すげぇー。
コメントへの返答
2012年2月15日 0:01
小さな黒い箱があってその中にこの基盤があるのですがなんか怪しいっ!と思い注意深く見ていたら発見しました。発見したときは嬉しかったですね!直ってまたウレシ!
2012年2月15日 20:46
さすがまこさん!!

自分なら、所詮大陸製品とあきらめて
捨ててしまってるかも。

勉強したら、自分でモニター作れるように
なるのでは(笑)
コメントへの返答
2012年2月16日 7:00
まこも最初「うえっ!不良品や!まっ・・・大陸製だから仕方ないか・・・」と諦めてしまいそうになったけど完璧故障ではないと確信していたので突き詰めたワケで( ̄∀ ̄)たまたま基盤の簡単な不具合で良かったです!チップやコンデンサー自体が潰れてたらまこにも修復できま千~o(`▽´)oモニター・・・TMEさんにもオススメしますよ(≧∇≦)

プロフィール

「超久しぶりにパーツレビューアップした!」
何シテル?   01/10 22:43
スイフトスポーツのある毎日が楽しいです♪マイペースの小銭チューンしかできませんがよろしくお願い致します!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正 ボルト(14&#215;48) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 21:47:31
リア周り異音対処法の一例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 13:55:58
garage NOB 
カテゴリ:スバル車の事なら・・・・・。
2010/08/08 11:50:00
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ まこ号 (スズキ スイフトスポーツ)
絶対パワーは控えめですがシャシーのキャパとのバランスは絶妙!前車のような強烈な加速はない ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ダットサンP510です!! 父と私のおもちゃです(^^)
ダイハツ ミラココア 我が家のアイドル♪ (ダイハツ ミラココア)
我が家のセカンドカーのミラココア(^^)通称みーちゃん号! 奥様の愛車です!十年以上ペ~ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
9年18万キロともにしました。フォレスター納車時別れるのが辛かったです。今でも初期型ステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation