• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月25日

モンスタースポーツマフラーって。

今週末も梅雨空全開スタートの大阪です。
さて、私のまこ号ですがリアピースのみモンスタースポーツステンレスマフラーを装着していますがこのマフラー如何なものでしょうか?!
私は中古通販(上車庫)で購入したのですが家に到着したマフラーを見てまず思った事。


コレ中古か?



かなりの美品で驚きました。凹みや傷がないのはもちろんフランジ部が凄くキレイでした。フランジ入口も使用感のあるススもほとんどなくほぼ新品状態でした。

で、みんカラのレビューを見ていても皆さん同じ事をレビューされています。


「音量が静か」と。

私も前車ではマフラーやらエアクリの吸気音。ブローオフサウンドなど聞いていましたので正直皆さんと同じく静かだと感じております。なので私が購入した中古マフラーは前オーナーさんが取り付け後静かさに物足りなくてすぐに売却したのかなあ?なんて考えたりしております。

じゃあこのモンスタースポーツステンレスマフラーはどうなのか?って事ですね。

私個人の意見としてまず音量は満足しておりません。しかしノーマルに比べると室内にもサウンドは聞こえるし音から回転数を感じ取るには十分な音量です。ノーマルの僅かに聞こえるサウンドも悪くないんだけどね(^_^)
後は取り付け後およそ3万キロ走りましたが音量はさほど変わらず静かなままです。最近のマフラーはこのあたりよく出来ていますね!
次は音質ですがこれは大変満足しております。低音から高音に変化するあたりがいいですね!オーバーですがスバルの等長ボクサーサウンドに似てる気がします!あと音質に限っては若干変化を感じます。使うにつれて高音が増長されてる気がします。
その他モンスタースポーツステンレスマフラーは全てのバランスが良く品質が高いので総じて満足感はいいかと思います。
マフラー交換したいけどあまりうるさいのはNGなんだなあって方にはオススメできますね!アイドリングは最初のアイドルアップ時は少し響きますが落ち着くとノーマルレベルです!
既に装着済みの方もしばらくしたらイイサウンドになるかもしれませんよv(^o^)

そんなこんなのマフラーのつぶやき話でした!




ああ。先輩(センターパイプ)欲しいッス!MORE音量( ̄ー ̄)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/25 10:31:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

お休み〜
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2016年6月25日 11:27
まこさん、ともです。

モンスタースポーツはススギスポーツとほぼ同じでスバルで言えばstiとゼロスポーツ、シムスレーシングと同じ位置付けかとおもいます。

車検をパスできて音量と音質、そしてパワーアップやトルクアップを狙う後付けパーツとしてはやはり優秀な筈です~d=(^o^)=b

音量はその時々で「静かで良かった!」と「もう少し大きくても良かったのに!」が混在しますよね?(笑)

結局のところ装着してみないと解らない事も多いパーツですからこうやってblogで書けるくらい素敵なパーツなんだと思います~\(^o^)/

自分もゲノムマフラーもう新車で購入して13年ですが、全てにおいてバランスがいいものだと思ってます~(^o^ゞ
コメントへの返答
2016年6月25日 15:06
伊予坊主さんこんちは!
あはは( ´∀`)全て伊予坊主さんの言われる通りですね!半純正なので安心感は非常に高いですね!その反面ちょっと冒険が足りないと言うか物足りないというか。でもかなり気に入ってますよ!
まこもゲノムは着けた事ありますよ!音以上に見た目がド迫力なマフラーですね!
2016年6月25日 11:55
はじめまして。コメント失礼します。

私も同じマフラーを装着しています。
たしかに装着したばかりの頃は「純正よりほんの少しだけ音が大きいかな」って印象でした。
しかし、社外のエアクリ(零1000)交換とECUの現車合わせをした途端うるさくなりましたね。
吸気システムも見直すことでマフラーのキャラクターも変わってくるかもしれません。
コメントへの返答
2016年6月25日 15:15
i_sakiさんコメントありがとうございます!
装着直後はアレッ?!てなりますよね。
以前私もブログアップしましたが吸気を弄っても排気サウンド変わりますよね!私も一度零1000とのマッチングでサウンド聞いてみたいですね。
私もECU行きたいですっ!(T-T)
2016年6月25日 16:13
初めまして!
コメント失礼しますm(_ _)m
私はモンスターのステンレスマフラーを納車して次の日以降から3年以上装着していますが、今年の2月の初車検では音量が97dbとなってしまい2回目の計測で合格となりました。
社外エアクリーナーに交換してあるのも影響していると思いますが、自分では思ってる以上の音量が出ていることがわかりました。
それでも昔の車みたいに爆音にはならないので、ちょうどいいくらいに勇ましい音になると思います。
始めは静かすぎて交換した気がしないなと思っていましたが、今で自分好みの音になってきたので満足しています。
長文失礼しました(^^;;
コメントへの返答
2016年6月25日 22:15
初めまして!こんばんわ!icchiiさんコメントありがとうございます!
やはり使い込むに連れて劣化、、、
いやいや。いい味が出てくるのですね(笑)
私のマフラーも更に使い込んで
いい仕上げしたいです!やはり吸気も影響ありますよね。私も先日レゾネーターを外しましたがそれだけでも排気サウンドの変化に気付きました。むき出しタイプならかなり音量は上がるのでしょうか?
しかしicchii さんの場合車検でもギリの測定値だったとは。これは私に取っては心配やら期待やら(^^)

ps icchii さんのスイスポはラリー仕様っぽくて私の超好みです!
2016年6月25日 20:17
ばんわっ(・∀・)ノ

最近のんゎ騒音規制もあってか・・・
ホンマに静かなマフラー増えましたね☆

焼けても音量が変わらないものも多く
品質もずいぶん良くなった印象です~

人によっては味気なく感じるかもですが
個人的にゎ静かな方が好みなので・・・

ドレスアップ目的で大口径になれば
音量控えめでも満足なのです(*´∀`)
コメントへの返答
2016年6月25日 22:24
盤わ。
まあ最近の道路事情見てもばくおんはご法度なのかもしれませんがやはりまこにとっては適度の音量は必要でして。
そういう所を考慮してもこのモンスタースポーツのマフラーはかなりのバランスで仕上がっていますよ!100パイのダブルも◎!
一度うっちんさんには運転をしてもらいたいダス( ´∀`)
2016年6月27日 0:55
こんばんは~!

中古とは思えないΣ(゚Д゚)
ビックリするほど綺麗ですね~!
いい品に巡り会いましたね(*^^*)

最近は、静かなマフラーばかりですね~
色々規制も厳しくなってきたのでしかたない?ですかね・・

今度、聞かせてくださいな~!
コメントへの返答
2016年6月27日 12:22
バーンアウトさんこんちは!
そうでしょ!画像からも美品さ解るでしょ!
中古品はあたりはずれがありますがこのマフラーは本当に得した感じです!
普通の人からしたらうるさいレベルでも私からしたらサイレント(°▽°)
もう少し音量が欲しいです!でもでも内容は大満足なマフラーです!お気に入りっ

プロフィール

「超久しぶりにパーツレビューアップした!」
何シテル?   01/10 22:43
スイフトスポーツのある毎日が楽しいです♪マイペースの小銭チューンしかできませんがよろしくお願い致します!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正 ボルト(14&#215;48) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 21:47:31
リア周り異音対処法の一例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 13:55:58
garage NOB 
カテゴリ:スバル車の事なら・・・・・。
2010/08/08 11:50:00
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ まこ号 (スズキ スイフトスポーツ)
絶対パワーは控えめですがシャシーのキャパとのバランスは絶妙!前車のような強烈な加速はない ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ダットサンP510です!! 父と私のおもちゃです(^^)
ダイハツ ミラココア 我が家のアイドル♪ (ダイハツ ミラココア)
我が家のセカンドカーのミラココア(^^)通称みーちゃん号! 奥様の愛車です!十年以上ペ~ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
9年18万キロともにしました。フォレスター納車時別れるのが辛かったです。今でも初期型ステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation