• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月15日

DIY出来ました(^^/~

DIY出来ました(^^/~ プラグ交換のDIY出来ました!!
まこSG9の走行距離も早46000キロ。。。前からプラグ交換は気になっていましたが本日無事終了しました事をご連絡させて頂きます~!!

今回DIYした理由は工賃を節約したかったって言うのもありますが私としては自分の愛車。自分のスバル。これからも永い付き合いになろうSG9の事をもっともっと知りたい・・・・。って想いがあり水平対向の難しさはよく解っていましたが挑戦した次第であります。。。。勿論、みんカラにおいて先に成功された先駆者さんの整備手帳が私を後押しさせたのも大きな理由です(^^)この場をお借りして先駆者さん・・・参考にさせて頂きアリガト~♪(^。^)v

交換が終了し感想は・・・・????




    辛いっス(@。@);;;;;


まずもって作業スペースが狭い(無い)です。。。手の感触だけで作業する場面も多々ありかつ、指先だけしか使えない・・・。スバルさん・・・。お願いだから水平対向でかつプラグを垂直にしてくれないかなあ???(--)ダメ???かな???(笑)

もし、これからプラグ交換に挑戦しようと思う方がおられましたら素人のまこですが幾つかメッセージをお送りさせて下さい。。。☆☆☆~


まず「時間に余裕を持つ事」・・・。タイムリミットがあるとどうしても焦りがち。。。
特に夕暮れから作業を始めると段々と暗くなってきてかな~り焦ります。。。アワワ(*。*)一度はみなさん経験されているのでは???
次に「適切な工具を準備する事」・・・。仕事は「段取り」で決まります。。。
まこは手持ちの工具や会社から無期限で借りてきた?物。はたまた100円ショップで入手した物などそれほど特殊な工具ではないですが万全を期して準備しましょう!
最後に「気持ちに余裕を持つ事」・・・。気持ちに余裕が無ければ雑な作業になります。
雑な作業=失敗もしくはマイナートラブルに繋がります。まこ自信も今回の初プラグ交換作業も正しかったのかなあ???と自問する時もありますがまことしては珍しくかなり余裕をもって作業したつもりです。。。

そんなこんなで何とか無事交換できてまことしてまたこれで一層「SG9と仲良くなれた」ような気がします(^。^)苦労もありましたが満足度は高いです!!ちょい指ケガしちゃいましたが(--);

最後にショップでの交換工賃ですが・・・・・。
圧倒的に直列エンジン車の工賃の方が割高ですね。。。。
スバル車の交換工賃はナルホド・・・・と身を持って感じました。。。

さあて明日もスパ~クしましょうか~!(^。^)/~




   
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/15 23:41:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

この記事へのコメント

2008年3月15日 23:47
お疲れです!

僕はプラグまで到達するのに何をどう外したらいいのかも分かってないような状態だけど、例えばプラズマダイレクトとか、エンジン周りのパーツに興味津々だったりもします♪

壊しそうだし、予算もないしでDIYでも導入できそうに無いですけど・・・(笑)
コメントへの返答
2008年3月16日 8:15
何とか交換できましたが腰がイテテッ!状態です。。。
車を永く乗る上でプラグ交換は避けられない道。スバル車のプラグ交換はホント大変でした。。。でもでも。。。
プラグ交換が大変でもスバルには水平対向にコダワリ続けて欲しいですネ!

2008年3月15日 23:56
こんばんわです。
お疲れ様でしたぁー。
水平対向のプラグは大変キツイと
聞いてますが、挑戦して交換してしまうとは
すごいの一言です。(^◇^ ;)
多分、スペース狭いのなら自分には無理ッスねー。
本当は、色々自分でしてみたいですけどね。
(*´ー`)
コメントへの返答
2008年3月16日 8:22
何とか出来ました(^^
皆さんの整備手帳が無かったら挑戦していなかったと思います。
今回は朝6時過ぎから作業開始!!!
まこの「気合」を理解して頂けるでしょうか??(笑)
私も色々自分で試して見たい派です。明らかに私のスキルレベルから外れているとプロにお任せしますがプラグ交換は何とかできるかな??と自信と責任を持って挑みました。。。
大阪もかなり暖かくなってきたので作業環境もヨカッタです~!!
2008年3月16日 0:21
お疲れ様でした(^^)ちなみに今回は何番を入れましたか?
SG9のプラグ交換は確かに大変ですが、一度経験すると決して不可能じゃないって自信も付くし、次回もやってみよう!って気持ちに変わりますよね。
ひと山乗り越えたこの違いは大きいと思います。

ケガ防止のメカニックグローブと作業効率がUPするマグネットのプラグソケットは今後も絶対役に立つので、手頃な物が見つかったら即買いですね(^^♪
コメントへの返答
2008年3月16日 8:57
400さんの整備手帳を何回見て勉強した事やら。。。。
先駆者サン達にはホント感謝です。。。番手は7番をチョイスしましたヨ!
仰られる通りですね。次回も頑張ろうかな?っていう気持ちは確かに思いました。。。

作業を終了した瞬間の達成感は心地よかったデス(^^)

あとマグネットソケットを探さなくては・・・

メカニックグローブも確かに必要ですね。。。
チェックしますネ~!!アリガトウ御座いました~(^-^)

2008年3月16日 1:05
作業お疲れ様です。

自分もいずれはプラグ交換する日がくると思うのですがあのエンジンルームの狭さを見ると躊躇してしまいます(-_-;)

この前ライフのプラグ交換をした際に自分も安物のプラグソケットを使用した為ゴムの部分だけが抜けてプラグに付いたままになるというトラブルがありました…

やっぱり工具もきちんとしたものを選ばないとトラブルの元ですね。
コメントへの返答
2008年3月16日 8:46
交換前にエンジンルームのプラグ近辺を見ると確かに躊躇しますよね。。。
私も一瞬、やめようかと思いましたが何とか前向きに頑張れました(^^
今回の唯一の失敗はプラグソケット。。。
ゴムだとプラグのホールドがきつ過ぎてダメでした。この事態を予想してゴムをかなり削っていましたがそれでもダメでした。。。
工具でかなり効率が決まりますのでおろそかにできませんネ・・・。
2008年3月16日 3:04
お疲れさんです!
プラグ・・・うわさではかなりの。。。
よくやりとげましたね~!(^^)!

私は・・・無理です。。。
プラグも交換して今年は絶好調ですね!
愛車と長く付き合うためには維持りが大切になってきますよね!
コメントへの返答
2008年3月16日 8:54
ウワサどうりに大変でした。。。
でもみなさんの整備手帳がかなり参考になったので無事完了です!
結構走りも気持ちよくなりましたヨっ!
今回はどうしても自分の足で乗り越えたかった山だったので作業終了時はかなりの満足感と達成感でした。。。

これからももっともっとSG9と仲良くなりたいですネ~(^-^)

PS お気をつけて美味しいの食べてきてくださいネ~
2008年3月16日 9:22
おはようっス(^^ゞ
難攻不落の箇所を攻略できたようで…

オイラは前車レガシーで懲りてから
Dラーにてキャンペーンの時に安く
変えて貰ってますが
wrまこさんの整備手帳を見て
次回はもう一度自分でやってみよう
かと言う気持ちに…(^_-)-☆


マグネット付きのロッドオイラも全く
同じヤツ使ってますが何気に重宝します
よね!
コメントへの返答
2008年3月16日 23:26
ナルホド!難攻不落。。。
ホントそういうレベルでした。。。
私もみんカラをしていなかったら絶対にDIYしていませんでしたヨ(--

私の整備手帳がもし参考になるようでしたら嬉しく思います(^^

マグネットのロッド持っていますか!
コレは超ベンリですよね。。。私も何回工具を落としたことやら。。。
2008年3月16日 12:27
おつかれさまでした。

レガシィやインプレッサはエンジンの位置が50mmくらい上にあるのでもっとやり易いんですが・・・

ランカスターやアウトバックの6気筒はもっと大変なんですよ。5番/6番はもう、指がつって´∀`
私のクルマもイグナイトREVなどD/Iの上にもう一つ箱がついているのでこれも面倒。H型でもプラグが斜めに刺さっているBP9などのSOHCは簡単なんですけどねぇ。



コメントへの返答
2008年3月16日 23:38
なんとか頑張れましたヨ!
レガシィやインプレッサは50ミリもですか。。。。

あの狭さ・・・。10ミリでも欲しいくらいでした。。。

数ヶ月前ですがとっしーさんのレガシィのプラグ交換をNOBサンの所で見ていたのですが6本の交換なのに「えっ?もう終了?」と驚いた事がありましたヨ!

私は6本は無理かも?です。。。
集中力が持ちません(-。-;

イグナイトレブが装着されているとこれまたかなり厄介そうですね。。。

でもでもメンテナンスの苦労とスバル車の魅力を天秤にかけても?????

スバルが好きと思いました~(^^v
2008年3月16日 18:42
プラグはおろかクリーナーが限界の私にとってDIYなど恐ろしや~(汗)
今度直6に挑戦したくなったら連絡くださいね!(核爆)

オイルクーラー取り付けに興味があればご一報を(滝汗)^^

今度車弄りをする時は呼んでくださいよ!義弟を連れて追加メーターを持って駆けつけます!!^^

…べ、別にDIYの持ち込み依頼じゃないですよ~

PS. 3/8某所駐車場内でまこ号らしきマシンを見つけました。木陰から覗いて帰ってきましたが見たかったなぁ~
コメントへの返答
2008年3月16日 23:45
レッツDIYですヨ~!!
しっかり予習して色々挑戦しましょう!

RB26DETTのプラグ交換ですか?
フォレスター一台の交換時間で10台くらいはこなせそうですね(笑)
義弟さんのGDBですね。。。
メーター取り付けの相談OKですよ!
私で良ければ(^^)どうぞ!

3/8にまこSG9目撃???
恐らく堺市の某所でしょう(@。@)
ヨイショ(汗);ヨイショ(汗);してましたヨ!!

2008年3月16日 21:59
お疲れ様でした~♪

スバルの難所を克服しましたね^^

ってかDIYに目覚めてますね~!

また次のDIYを楽しみにしていますm(^^)m
コメントへの返答
2008年3月16日 23:51
アリガトウ御座います!!
またまたフォレスターに愛着が増しました(^^)
オガクズさんやjunさんのようなDIYスペシャリストではないまこですがこれからも自分のレベルと相談しながら色々なDIYチャレンジしていきたいですネ!

最近、暖かくなってきましたね!DIYシーズン到来?かな?

でも¥が(@。@);

プロフィール

「超久しぶりにパーツレビューアップした!」
何シテル?   01/10 22:43
スイフトスポーツのある毎日が楽しいです♪マイペースの小銭チューンしかできませんがよろしくお願い致します!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正 ボルト(14&#215;48) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 21:47:31
リア周り異音対処法の一例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 13:55:58
garage NOB 
カテゴリ:スバル車の事なら・・・・・。
2010/08/08 11:50:00
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ まこ号 (スズキ スイフトスポーツ)
絶対パワーは控えめですがシャシーのキャパとのバランスは絶妙!前車のような強烈な加速はない ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ダットサンP510です!! 父と私のおもちゃです(^^)
ダイハツ ミラココア 我が家のアイドル♪ (ダイハツ ミラココア)
我が家のセカンドカーのミラココア(^^)通称みーちゃん号! 奥様の愛車です!十年以上ペ~ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
9年18万キロともにしました。フォレスター納車時別れるのが辛かったです。今でも初期型ステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation