• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Godai@7Rのブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

お花見と遊佐でプチオフ。

お花見と遊佐でプチオフ。先日秋田にも春がやっと来たってことで、花見に行って来ました。
と言っても秋田市内は、満開にはまだ早いので由利本荘方面へ。


密かにファン登録しているled530さんが来秋してるという事で、ダメ元で仁賀保高原を捜してみましたが見つからず。(泣)


仁賀保高原 ひばり荘にて

天気はいいけどモヤってて鳥海山は薄っすらと見える程度でした。


捜すのを諦めてled530さんへメッセージを送り、道の駅 鳥海で待ち合わせという事で象潟方面へ

途中、桜のきれいなグランドで撮影。





道の駅 鳥海で初めましてのご挨拶


昼どきというのもあり、突発的ラーオフしながら暫く談笑。

アゴ(飛び魚)出汁の海苔っ娘ラーメン。
因みに女の子(娘)は入っていませんw

led530さんは、日本各地を旅している方なので話は尽きませんでした。

忙しいところをありがとうございました。m(_ _)m

また遊びに来てくださいね。(*^_^*)



帰りは秋田入りしてから、浜館公園。





西目ハーブワールド横。停車して車内からの桜。

桜のトンネルで撮影すればよかった。(^_^;)


最後にもう一ヶ所寄り道。



地元の人なら何処か分かるかな?




時間も無くなってきたので自宅へ帰ります。




今日、秋田市内の桜も満開になりましたよ。

秋田名物ババヘラアイスと共に

Posted at 2018/04/21 20:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

我慢できずに交換しました。

我慢できずに交換しました。秋田市は雪も無くなり、やっと春がやって来ましたね。


暖かくなったとはいえ、まだ風は冷たく自宅の梅はまだ蕾です‥‥(^_^;)


今週夏タイヤへ交換の時にアルミホイールを購入しました。


最近はラインナップも減少ということもあり、今回はかなり悩み半年ぐらいジックリ考えて決めました。


「885」ではありませんよw


確か景気の良い頃はBBSとRAYSで盛り上がっていた記憶はあるけど、あの頃はバイクばかり乗っていてよく分からないので、今回は調べまくりました。


BBSといえばLMかな。セダンに似合うというイメージがあります。

*あくまでも個人的な感覚です。m(_ _)m


今回は少しでも軽くなればと思い、軽さを求めれば鍛造になる訳で結局選んだのはコチラ。

RI-A。 LMに比べて軽いし、BBSの中でも値段が安い。←これが一番大事。

いい感じで黒光りしています。(≧∀≦)


履き換えて走るとクルマの動きが軽い軽い。(((o(*゚▽゚*)o)))
バネ下重量が軽くなったのを実感。


という事で黙っていられずに秋田市内を散策。

お天気はいいけど空はモヤモヤしてるし、花粉が飛び始めました。


夜は港へお出かけ


今月湯沢市で、ももクロのライブがあって31日までセリオンは、ももクロ限定カラーらしいです。

ずっとオリンピックカラーだと思っていました。(。・ω・。)


近況としては、昭和6年から創業している江戸中にデビューしてきました。


こういうお店に入れる年齢? になったのを実感しながら焼き鳥とおでんに熱燗を頂いてきました。🍶

混んできたところで早めに退散。

冬の雪が降り積もる時に入りたくなる居酒屋さんですね。⛄️




今年は去年に引き続き日曜日休みが少ないので、お会いする機会が少ないと思うけど。


今シーズンもよろしくお願い致します。(*^_^*)
Posted at 2018/03/30 19:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。3月に入りましたが、今回のブログが今年初となります。(汗)


秋田市内まだまだ冬景色となっていますが、北へ向かう渡り鳥の声とV字になり編隊飛行を見ると春も近づいている感じがします。


横手、湯沢あたりの雪はかなりあるそうですが、豪雪の被害に遭われた他県の皆さん大変な思いをされたと思います。

特に福井県は食糧、燃料等が無い状態が続くのをブログで拝見していましたがこちらからは何もできる事も無くブログにイイねを付けるくらいでしたね。
7年前の震災を思い出しました。当時は3月で雪が無いだけマシでしたが‥‥(^_^;)





前置きが長くなりましたが、冬季間中は引きこもり気味で秋田市内から出掛けていません。


この前の日曜日。

由利本荘市に用事があり、久しぶりの遠出。少し足を延ばして日沿道(高速)を使って象潟で昼食を。

象潟といえば県内でも暖かい地域で、この日は殆ど雪が無い。(・_・;



そして訪れたのは鳥海山麓

鳥海山は雲の中でした



湯の台食堂


この辺りは、まだまだ雪がありますね。

日曜日の1時過ぎでも満員で10分程外に並んで頂いたのは

中華そば


山形県庄内の平打ち麺みたいで俗に言うピロピロ麺に2種類のチャーシューでした。

今月の地元情報誌にも載っていましたので、気になる方は行ってみてください。🍜



帰りに象潟の道の駅に戻り、4階にある「眺海の湯」


曇り空で男鹿半島は見えないけど飛島は見えました。
次回は夕陽を眺めがら入りたいと思います。(*'ω'*)

6階にある展望台から




あと1階には雛人形が飾ってありました。




写真を取りながら帰る予定が天気に恵まれなくて断念。


道の駅 岩城に寄って小休憩して




駐車場でみん友さんに遭遇しましたねw


最後に車体に着いた融雪剤を落としに洗車場へ




特にネタも無いのでこの辺で

今年もよろしくお願い致します。(*^^*)


Posted at 2018/03/01 21:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月15日 イイね!

冬の秋田市と年末のご挨拶。

冬の秋田市と年末のご挨拶。先週末、用事があって滅多に行かない秋田駅前に出かけてきました。


大雪で大変な思いをされている各地の皆さんには申し訳ないありませんが、秋田市は殆ど積雪の無い状態。

雪よせも少しだけやりました。(^^;)

秋田駅西口のリニューアルした立体駐車へ止めて


屋上から撮り鉄さんふうに




電車はあまり興味は無いけど、駅の線路や電線等と建物が立体的に直線が交差するところが好きですね。

恒例の駅前イルミネーション

屋上から街並みと一緒に見るのも悪くないよ

近くからも拝見して


駅前に来たついでに最近オープンした秋田オーパへ

店内はフォーラスから内装が変わり吹き抜けができてた。
オッサンには場違いなお店ばかりでした。

店内外のいたるところに女優さんのポスターが貼ってあるのはイイね!

たまに帰ってきてるらしいけど見た事無いなw


秋田駅へ戻り

駅ナカはお店も充実して、最近はスターバックスなんかできたりて

ここにパソコンを持ち込んで仕事をするフリをしてみたい。(^_^*)

学生時代は待合室の横にドムドムバーガーくらいしか無かったな
ドムドムといえば、最近店舗を増やしているらしい‥‥是非秋田市にも。(≧∀≦)


少し移動して中土橋からエリアなかいちへ


イルミネーションを見たあとに




「本家あべや」さんへ

秋田のご当地メニューがあるお店ですが、夕食は軽く比内地鶏親子丼。

ふわとろの卵が美味いですね。
関東にも店舗がありますので、是非オススメします。




最後に

今年は公私共に忙しく殆どベントにも参加出来ずに終わってしまった感があります。

来年は前半忙しくなりそうなので、後半から活動できるかな。
あとは3年ぶりに関東遠征の予定。
帰りは新潟から日本海側へ抜けるのもいいけど少し遠回りして長野から帰るのもいいかな? あくまでも予定ですけどね。(*'ω'*)



皆様、今年もお世話になりました。

良い(酔い?)お年をお迎えくださいませ。
Posted at 2017/12/22 17:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日 イイね!

ちょっとだけ紅葉狩り

ちょっとだけ紅葉狩り最近何かと忙しいはずなのにブログを連投気味に投稿していますw


やっと秋らしくなってきた秋田市ですが、今日は2時間ほど時間が空いたので太平方面へ行ってきました。



この辺りも秋らしくなってきたけど、なんか物足りなくて仁別にある旭川ダム公園へ


移動してまもなく到着。


まずは公園の中から




ベストの状態より、少し早く来ちゃったかな?



平日なので人は少なくて、入り口のところにクルマを止めて撮影してきました。









台風一過のあとは暫く天気が良いみたいなので、帰りにいつものところで洗車。

皆んな考えることは同じみたいで混み合っていました。

久しぶりに、みん友さんにも会えた。(*^^*)



今回はデジカメを忘れたので、全てiPhone5Sで撮影。
そろそろ新しいの欲しいな。Xとか。(*'ω'*)

Posted at 2017/10/24 21:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ミル まずはケガが無くてよかった。
クルマの状況は分からないので、気持ちも凹んでいると思いますけど早く直る事を祈ってます。」
何シテル?   11/06 22:20
輸入車にハマってゴルフばかり乗り継ぎ3台目となります。 基本ノーマル派なので維持りメインです。 クルマの知識はそれなりにありますが、みんカラ=イジリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

購入して1年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 15:14:51
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:52:14
松屋で店舗限定カレー!(゚ロ゚)&栃木県観光名所バッジツアー(o゚▽゚)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:25:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフを乗り継ぎ3台目にして初の4WDとなりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
丁度いい大きさ、乗りやすさ、5人乗りとオールマイティなクルマでした。 走りは軽快感があり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車でした。GTIがほしくなり、3年で買い換えしました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
知り合いが乗っていた同じ車が、あまりにも良くて無理して買いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation