• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Godai@7Rのブログ一覧

2023年03月27日 イイね!

春が来たみたいなので

春が来たみたいなので今年は例年より暖かいみたいなので、先週の日曜日に夏タイヤに交換しました。



タイヤ交換してから出歩けてなかったけど、今日は時間がある休日だったので県南の方へ出かけてきました。
昼食を食べてから道の駅十文字へ寄ってから秋田市へ。
写真は撮り忘れた‥‥(^^;)


秋田市内に戻って国際ダリア園で休憩中



来月中旬には桜も見頃になりそうなので予定を立てつつ、今年はコロナも収まってきたのもあり我慢していた県外遠征も視野に。(`・ω・´)


〆は新しくなった雄和の水沢橋。


旧水沢橋は通行止めになっていましたので、通行される際はお気をつけて。


今シーズンもよろしくお願いします。(*^^*)



Posted at 2023/03/27 19:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月02日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

もう三が日も終わり、今年の仕事が始まっている方もいると思います。

年末年始は仕事三昧だったので、年越しどころか曜日感覚も無くいつの間にか2023年でした。
世の中にはこれ以上に大変な方もいるので、まだいいほうかな?


話は変わりますけど昨年は、Whip!さんのオフ会に2回ほど顔を出させて頂きました。
特に7月は雨の中でしたがオフ会ってこんな感じだったなぁと、久しぶりに楽しませて頂きました。

11月には新潟のみん友さんが来秋。

こちらもお久しぶりにお会いしまして、諸事情でほぼラーオフとなりました。
いつもはブログのコメントでしか話していないので、新鮮でしたね。



最近は忙しい中、近場のイルミネーションと写真を撮ってみたり、ハイドラでバッチを取得したりと。


仕事終わりに秋田空港。

カメラは未だに悩み中。在庫も無いみたいなので気長に考えます。


今年初の外食は秋田市山王にあります、チャーシュー麺のさくらちゃん。🍜


濃厚豚骨が気になるところですが、店名になってるチャーシュー麺を注文。


みん友さんの箸上げを参考に。

上手く行ったかな。(^^;)

少量の辛味のニラと柔らかいチャーシューが良いですね。麺も少し硬めで美味かった。


食後に初詣は日吉八幡神社へ行ってきました。



今年は仕事も落ち着き休みもありそうなので、出掛ける事も多くなるかと。

年末の挨拶もできなくて年始の挨拶と纏まってしまいましたが、今年もよろしくお願い致します。m(_ _)m
Posted at 2023/01/04 16:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月22日 イイね!

みん友さんとラーオフ&タイヤ交換等。

みん友さんとラーオフ&タイヤ交換等。先日こちらの都合に合わせて新潟からみん友さんが遊びに来てくださいまして、兼ねてからの希望で末廣ラーメンに行きたいという事で、お付き合いさせて頂きました。


先ずは待ち合わせ場所にて。


前日にタイヤのトラブルがあったそうで、秋田に来たら嫌な思い出だけが残らない様にしなくては‥‥という事で(秋田県民代表として少々プレッシャーを感じていましたが)
少し話し込んでから目的地へと向かいます。


ゴルフに乗って頂き秋田駅前にて少し早めの昼食。

末廣ラーメン駅前分店。


まずは店先からチェックして入店。早い時間帯というのもあり、割と空いていました。


そして中華そばとヤキメシのセットが着丼!


隣ではshiromisoさんが麺上げをしているのを横目に食べる末廣の中華そばは美味かったな。🍜


食後は秋田駅前から広小路を少し周って待ち合わせした駐車場へ行き昨日の事や雑談などを

タイヤは応急用のテンパータイヤに交換しているのでMAX80km/h迄の速度制限という事で、お昼過ぎに早めの解散となりました。

自分も夜勤だったというのもあり時間があまりなかったので、またの機会にゆっくりできればと思います。

夕方過ぎに無事に帰りましたとメッセージがあり安心しました。

shiromisoさんからのお土産をたくさん頂きました。

ありがとうございます。(≧∀≦)




話は変わりますが、今月初めに冬タイヤへ交換。 
2シーズン目のVRX3は後輪に履いていたのは殆ど減っていなかったので、いつも通り前後入れ替えて交換しました。


あとブレーキパッドも減ってきていたし、雨降りや洗車後に少し時間をおいてバックするとリヤから結構な異音があった。
個体差なのか相性が良く無いのかは、分かりませんが交換しました。

COXからDIXCELへ。色も赤→金色へと変わりました。
(◯◯専用から◯式みたいなイメージかな)(^^;
パーツレビューは夏タイヤに変えてからアップしようと思います。



最後にshiromisoさんから頂いたお土産のビールで乾杯。🍺

ご馳走様でした。


Posted at 2022/11/28 22:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月21日 イイね!

秋の男鹿半島へ。

秋の男鹿半島へ。繁盛期も過ぎてやっとゆっくり休みが取れたので、秋田市民としては定番のドライブコースの男鹿半島へ行ってきました。



まずは男鹿総合観光案内所で記念撮影。


生鼻崎トンネル。赤いなまはげがペイントされたので、ここでも記念撮影。

因みに反対側は青いなまはげがペイントされていますが、帰りは通らなかったので写真は無しです。


海岸線を北へ向って鵜ノ崎海岸。



秋晴れの良い景色だけど、もう少し先の海岸線がお気に入りの場所なんだけど駐車するスペースが無いのが残念。(。・ω・。)


このあと門前で、なまはげ立像に寄ってきました。



ここから水族館までの高低差のあるワインディングは高所恐怖症にとっては怖いコース。

景色は凄く良いんだけどね。


かなり進んで入道崎。

少し離れた所に県外ナンバーのボクスターが‥‥近づき難いので少し離れて。

3時前だったので、海鮮串焼きを食べたかったけどお休みでした。
なんか悔しいのでメニューだけでも。


昼時だったら海鮮丼が良いなぁ。(*´-`)




そして今回は真山に行って、なまはげ館へ入ってきました。




伝承館は時間無かったので外観だけでも。


観光バスも多くて、平日にも拘らず賑わっていましたね。


秋田市民なのに観光ツアーみたいなドライブコースになりましだが、最後は寒風山へ。

夕日に染まる寒風山


回転展望台のある山頂へ

クルマをメインに


少しずつ角度を変えて


残念ながら鳥海山は見えなかった。



ずっと探していたナマハゲ君をやっと見つけました。



夕日が沈みそうなので下の駐車場へ降ります。







下の駐車場。ベストポジションの駐車スペースから日本海へ向けて。


今回は夕方の寒風山へタイミングを合わせてみました。 上手く写真が撮れたかは分かりませんが‥‥

妻恋峠〜そろそろ秋田市へ帰ります。




夕食前に港へ寄り道。ハロウィンカラーのセリオンと共に

ボケボケの写真だけど。
カメラが欲しいと言いつつ未だに買えてないので年末に買えるかな? 在庫次第だねー( ̄▽ ̄;)


〆にずっとラーメンの予定でいたけど、ご飯が食べたくなって大町へ行って回鍋肉定食を頂きました。

たまには他のメニューと思ってもココに来るといつもコレを食べてしまいます。



ゴルフも今月で7万キロ超えました。マイナートラブルはあったけど大きな故障も無く走り続けています。

来月上旬には冬支度の予定。タイヤ交換はお早めに。
Posted at 2022/10/23 11:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月27日 イイね!

2022 お花見🌸

2022 お花見🌸今年は休みのタイミングが悪かったので、少し遅めの花見となりました。


先ずは県内でも早めに咲く秋田市内から


某所 ^_^


花見ではお初の一つ森公園。






平日の夜勤明け

天気は曇りでしたが、夜勤明けに以前からいちど行ってみたかったところへ向かう途中、角館へ寄り道。

桧木内川堤の桜並木は散り始めでした。


武家屋敷通りは、ほぼ葉桜だけど観光客が多く人力車も忙しそうに走っていました。

なので撮影は断念して大曲方面へ



道の駅なかせんにて、小休憩中。



次の目的地へ向かう途中の桜並木にヤラレました。




おかげで曲がる所を通り越して、田んぼの脇道から目的地へ


道路幅が狭くて、すれ違いも無理っぽい道を頂上へ。



駐車場は、ほぼ満車。







少し散り始めでしたが、徒歩で散策してから

撮影スポット探し。


間違えて行き止まりだったりして、初めて来たけど良い所でした。



次回来る時は朝イチかな。

鉄道好きのみん友さんもおそらく来てたと思います。



予定より時間が過ぎてお昼前だったので昼食を。

大曲にあります 自家製麺ラーメン玄武さん



煮干し系もオススメらしいけど、二郎系も増えたのかな。

注文したのは、定番の黒にんにく味噌。♪


黒マー油、刻みニンニク、フライドガーリックの三重奏(メニューに書いてた)という事で、夜勤明けの身体には少しキツかったかな。


マー油のおかげで食べ終わるまでスープが冷めないのも良いですよね。ご馳走様〜。

美味かったけど食後にお口の匂いが気になるので、帰りに牛乳を飲みながら帰路へ。



少し遅い花見でしたが、あの桜並木は忘れられません。


来年は県外も行きたいけど、また来ようかな。
Posted at 2022/04/30 11:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道の駅うごで、鴨せいろそば。😋」
何シテル?   10/07 11:31
輸入車にハマってゴルフばかり乗り継ぎ3台目となります。 基本ノーマル派なので維持りメインです。 クルマの知識はそれなりにありますが、みんカラ=イジリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

購入して1年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 15:14:51
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:52:14
松屋で店舗限定カレー!(゚ロ゚)&栃木県観光名所バッジツアー(o゚▽゚)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:25:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフを乗り継ぎ3台目にして初の4WDとなりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
丁度いい大きさ、乗りやすさ、5人乗りとオールマイティなクルマでした。 走りは軽快感があり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車でした。GTIがほしくなり、3年で買い換えしました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
知り合いが乗っていた同じ車が、あまりにも良くて無理して買いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation