2013年07月10日
ぼちぼち形になってきた。予想外だったのはハヤシストリートが5ミリのスペーサーをかませないと前輪に履けなかったこと。いい意味で予想外だったのは完全にカッコだけで入れた無限のマフラーが思ったより仕事してそうなこと。ちょい重く感じていたホイール交換後、体感的にレスポンス良くなったのは嬉しい。
Posted at 2013/07/10 21:07:36 | |
トラックバック(0) |
N-ONE | クルマ
2013年04月26日
さすが並行のロンドンタクシー。もらい事故とはいえパーツが届くまで1ケ月という期間に、
そうだもう1台軽を買おう!と思い立った。
アウディA1,FIAT500なんかと同じく、雑誌で好みと眺めてたN-ONE。
モーターショーで見たコンセプトカーのままだったら即買いしてたけど流石に量産型の壁は厚かった。
それでも軽を買うとなったら指名買いしか頭になかった。
以下、自己満足の備忘録。
紆余曲折の末、4月22日にハンコ捺す。
ツアラーLパッケージ。
プレミアムは嫌いじゃないが、Nコロというよりシティターボを思い出した。
素の顔の方がNコロっぽいのでこれにした。
ツートンは選べなかったので、じゃあ俺が白黒にする!と思い立つ。
ハンドルはプレミアムのものに、シフトノブはNBOXのものに、さらにドアハンドルはメッキから下位グレードのクリスタルブラックパールのものに変更。
ディーラーさん初見の客なのにワガママ聞いてくれてありがとう。
調べたらN360はマイチェンでN-1、N-2、N-3の3つに分かれるそうな。
スポーツっぽいSタイプはどれにもあるんだけど、豪華装備のMタイプはN-2からはDELUXEとかのグレード名になったらしい。
Sタイプはそのうちメーカーから6速MTでるだろうし、もうオッサンだからそんなに頑張らなくてもいいだろう。んじゃ、N-1だし「現代のMタイプ」って感じで仕上げよう。決して私がMというわけではない。
メッキは全部ブラックに塗装するつもり。
エンブレムはH以外外して、N360の「TYPE M」サイドエンブレムと「N-Ⅲ」「Touring」のエンブレム
をブラック化して付ける。未使用品のエンブレムなんてよくあるもんだ。ありがたい。
リアのM TYPEエンブレムだけみつからないが仕方ない。
オーディオは前の移植。
ホイールはワタナベ、ハヤシ、レイズTE37Kそれぞれみんカラで装着例かじりつくように見たが、ハヤシに決めた。塗装してないアルミの部分だけ白で塗装。
ベンチシートが腰に駄目なのでレカロの一番安いやつでもつけようか。
さて、がんばろうと夢ふくらませてたら、2,3ケ月は待つだろうと思ってた納期がGW明けには大丈夫とTEL。へえ?と思ってたら無限のマフラーが欠品で6月末だそうな。カーボンミラーカバーは7月末。
なんだそれ流石にマフラーはもっと作っといてくれ。途中でつけたらバレるだろうが(@@;。
Posted at 2013/04/26 18:19:31 | |
トラックバック(0) |
N-ONE | クルマ