
まず、Defiに修理に出してたブースト計の修理が上がり、
オートバックスに取りに行った。
中の基盤の修理で6300円も・・・
高いぞ!!
でも、オートバックス割引券で600円引きに。
結局、5700円でした。
早速、取り付け。
これで、ひとまず、追加メーターのチューンは終了。
でも、まだ100φのタコメーターがあるが、どうしよう・・・
次に、昼休みの20分で
電動ファン常時回転させるべく、
リレーとスイッチの取り付けを完了。
取り付けは後日UPします。
効き目は、
思ったよりいい。
駐車場でエンジン掛けてしばらく放置し、
水温計が89度あたりを指したぐらいで、
電動ファンのスイッチを
ON
すると、5分くらいで、水温が下がり始め、
83度あたりまで下がった。
まだ、高負荷運転時を試してないが、
期待はできるかも。。
※画像は夜の追加メーターです。
ブースト計が手前にあるので、遠近法で大きく見えますが、
メーターの大きさは奥の3連と同じ大きさ60φです。
左から、ブースト・水温・油温・油圧 計
Posted at 2006/05/19 20:23:45 | |
トラックバック(0) |
エクストレイル | クルマ