• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iKEpYONのブログ一覧

2006年12月06日 イイね!

オフ会もいいかも…福岡?

お隣さん宅のカローラも気になります。お隣さん宅のブログを徘徊しておりましたら、12.23、オフ会が企画されている雰囲気。ちょっと覗いてみようかしら。S/C装備の121セダンにも興味ありますし。ただ、休日に嫁を退屈させるわけにもいかず長居はできそうにありませんが、近所だし。
Posted at 2006/12/06 19:18:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月04日 イイね!

純正16インチお譲りしました

純正16インチお譲りしましたヤフオクに出品していましたZ純正16インチアルミ、昨晩落札いただき、早速今晩某スーパーの駐車場で待ち合わせをしお譲りしました。現物確認いただき無事取引完了。お譲りしたアルミは真っ白なカローラフィールダーに装着されることに。引き取りに乗って来られたその真っ白なカローラフィールダーは、15インチ鉄っちん、ノンスポイラー、リアエンブレム「X」な2ZZカローラは純正フォグHID化済みの最速営業車でした。現物確認、取引は完了したにも関わらずついついカローラ談義に盛り上がってしまいました。
Posted at 2006/12/04 22:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月03日 イイね!

鉄パイプでレンチを延長して車高調ロックシートを回せ

鉄パイプでレンチを延長して車高調ロックシートを回せ前回、断念に終わった車高調整、ロックシートがかたくて回せなかったのです。

頼もしい助っ人に参戦いただき、パワーも知恵も気持ちもベストコンディションで挑んだ本日のリベンジマッチ。

まずは前回同様フツーにトライ。前回より体力も筋肉疲労も回復し、ご飯もいっぱい食べて体調万全だったのですが、やはり回すことはできず。力頼みではこれ以上どうにもならず、別の方法を検討。

参戦助っ人に直径20mm程、長さ500mm程の鉄パイプ(ホームセンターで売ってるらしい)を提供いただき車高調整レンチ(車高調セットに付属のもの)を延長することに。しかし、若干鉄パイプの内径が不足でレンチが入らず。鉄パイプを潰して断面を楕円にし内径を伸ばすことに。パイプとはいえパイプをかたちづくる鉄板は1.5mm程、容易には潰せる気配もなく、どうやって潰そうか悩みましたが、側溝のフタとフタの間の穴にパイプを突っ込んでググッとやったらグニャリといい感じに先端だけ潰れ、レンチ挿入、レンチ延長に成功。延長レンチで早速挑んだところいとも簡単に回せました。フツーにやるのと比べて支点から力点までの距離はざっと3倍くらいになりましたので、パワー3倍ということですね。鉄パイプがパワーを3倍に増幅させる「てこの原理」恐るべし。

今回、リア4回転8mm下げました。ぱっと見分かる差ではないですね。とりあえず、4箇所ともロックシート回せることが確認できましたので、今回の車高調整はひとまず成功というわけです。

今回助っ人のべっちまんさん、2.5gtさん、遠方から参戦いただきありがとうございました。次回のリングが楽しみです。
Posted at 2006/12/03 22:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ヨークシャーテリアと車中泊しよう(仕様)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSC速度センサー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 18:06:43
Mスタイル 海外製リップスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 00:48:05
フロントタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 23:51:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
使い勝手の良いステーションワゴンが国産から姿を消したので、輸入車から選んだ車ということ。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE100最終型、マニュアルなトランスミッション。 KAYABA NewSRスペシャル ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ZZE123G中期型、オートマチックなトランスミッション。 Tanabe SUSTEC ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation