• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つりつりのブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

ふき取り不要!超耐久×驚異の雨はじき!「激速ガラコ」

■あなたの年代は?(例:30代)
30代です。

■あなたの所有車両について教えてください(車名、年式)
フリード、H21年式

■洗車用品はどこでお買い求めになられますか?
オートバックス、ジェームスなどのカー用品店やホームセンターなど

■ガラスコーティング剤を使用したことがありますか?
  また、そのガラスコーティング剤は、どのようなものですか?(メーカー、商品名)
やっぱりガラコ(笑)
他メーカーのレ○ンⅩとかにはあまり興味ない(笑)
なぜかは知りませんwww

■ガラスコーティング剤を使用して感じている不満点があれば教えてください。
この何ヶ月かは使用していなかったので特に感じません。
使用しないことが不満だったのかも。


■「フッ素」という言葉に、どのような特徴を感じますか?
フッ素とはなにか特別なコーティングのイメージがあります。
子どものムシ歯よぼうだったり、汚れや雑菌を寄せ付けない皮膜みたいのがある感じですかね?

■現在装着されているワイパーは自分で交換したものですか?また、どのようなものですか?(メーカー、商品名)
いいえ、純正です。


■最近、気になっている洗車用品やお手入れ用品はありますか?
気になる洗車用品・・・ボディとガラスを同時にアラってもダイジョウブなスポンジなどが欲しいですね。
ガラスコーティング剤を洗ったスポンジではボディに影響ありそうなんで・・・。

■あればいいのにと思う洗車用品やお手入れ用品がございましたら教えてください。
上記の通りガラスでもボディでも一緒ならっても問題なさそうなスポンジなどあれば欲しいですね♪

※この記事はふき取り不要!超耐久×驚異の雨はじき!「激速ガラコ」について書いています。
Posted at 2009/05/08 23:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月08日 イイね!

ほじゅー

ほじゅー今日は仕事で移動ばかりしてましたるんるん

お昼休み、銀座のオーエルさんたちはイイ匂いしまクリでしたよひらめき
横浜からの帰り道、16号のタックルベリーへ寄り道し、スースレとウルトラスレッジを購入しましたわーい(嬉しい顔)

最近シャッドの紛失多くて冷や汗

来週のためにとりあえず補充です。


同僚と話をしていたらフリードのアイラインフィルムいいなぁなんて思ったりしちゃいましたよあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2009/05/08 19:17:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 釣りネタ | モブログ
2009年05月07日 イイね!

自動車税納付書

自動車税納付書クルマの税金の通知が来ましたexclamation

フリードの乗換えてはじめての通知ですが
やっぱり安いですねるんるん

安くなっても・・・僕の懐には入らないですが涙


Posted at 2009/05/07 22:01:14 | コメント(25) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年05月05日 イイね!

ネタがないっす泣き顔

ネタがないっすこんばんわ。
自宅に引きこもりだとネタがありませんね冷や汗

最近ごく一部のみんカラ友達の間で大流行している
エリアトラウトですが
僕自身もまだまだだと思っています。(とくにスプーンにおいては)

でも、やはり経験年数や色んな釣りを経験しているからなのか
他の人より少しだけデキルのかななんて思っています。



最近みんな脱初心者目指して日々猛特訓しているようなので
少しでもお役にたてればと思い僕も気になる点がいくつか書いてみようと思います。
あくまでも僕的におもうことですのでwww

①キャスト
これはみなさん意外と苦労されてるようですねあせあせ(飛び散る汗)
たくさん魚のいるところに投げられたら、遠くに飛ばしたい、人とお祭りしないようなところに投げたい、あの魚を狙ってアソコに投げたい。
なんてことないのですが基本動作の1つです
まっすぐ投げるには肩、肘、手首を線で結んだ感覚で投げるとその延長線上へと飛んでいくと思いますよexclamation
注意点は脇が開かないほうがいいです。よりコンパクトに投げるイメージを掴んでください。
例えていうのなら・・・ジャンケンする時を同じですかねひらめき


次に、飛距離をだすのは手首のスナップの速さ&放出角度です。
手首を上に返すと自分の上方のルアーの重みが自然と竿にノッてくるのがわかるかと思います。重さを感じたら手首を元の位置へと戻せばいいわけです。

指先のリリースポイントは11時あたりで話すのがいいかと思いますが一瞬の出来事すぎてなかなか説明ができませんねあせあせ(飛び散る汗)

手首をリリースを同時に例えるのなら・・・江頭2:50のカッペムカツクですexclamation×2
これほどいい例えはないでしょう(笑)

これだけでかなりキャストが上手くなる・・・かもしれません冷や汗


②ロッドやリールの保持の仕方
よく見られがちなんですがリールの持ち方が間違ってる人をよく見ます。
リールの足は中指と薬指の間で挟むとイイと思います。
キャスト時でも人差し指だけをラインにかけても中指を薬指でしっかりリールをHOLDするのでキャストのときにブレにくいですexclamation
またルアーを巻いてくるときも同じところで持つと一番感度がイイと思います。
ロッドは力強く握ってしまうと一瞬のアタリのときに反応速度が遅れてしまうのでヒヨコを手に乗せる感じがいいでしょう
親指の位置は一番空を向いているのがいいかもしれません(コレはたいして重要でないかもですが冷や汗

③アワセ
アタリがあった場合は中指だけを握るようにするとすばやくアワセられるかと思いますexclamation
コレも上記のリールを持つ位置と関係しています。
手○ンのときは中指だけ動かすかたも多いと思いますので動作は問題ないですよね(爆)
中指をギュッと握るだけで竿先は10数センチも動きますねるんるん
針を加えた魚には5mmくらいだけズラしてあげれば刺さるはずなのでこれだけの動作で十分かと思います。

④竿の構え方
いくら高感度の竿といえどもすれた魚は思いっきりルアーに食いつく以外はほんの少ししか咥えようとしません。
とすると竿までアタリが非常にでないことがしばしばあります。
そこでラインでアタリを取れるようになって欲しいと思います。
ラインを一番見やすくするには顔のまん前が一番だと思います。
そしてラインの角度がつけば付くほど伝達力は魚にも伝わりやすくなってしまうのでできるだけラインの入射角と竿の角度を同じにしてあげるのがいいと思います。
ということは
顔近くでリールを構え、竿先は水面と平行もしくは若干下向きにするとうことですねexclamation

⑤スプーンの巻き方
リールを巻くのが一定でないとあがったりさがったり上下に移動しやすくなるので魚からは追いにくいです。
なので自分で1・2・3というように自分が時計になったようにカウントしてあげるとより一定にまいてこれるのではと思います。


⑥魚とのやりとり
せっかくかかった魚をバラしたくはないですよねグッド(上向き矢印)
ドラグの調整や竿の使い方でかなり減らすことが出来るんですよexclamation
まずドラグは糸の太さ(ポンド)による場合が多いです。
ラインの一部を両手で持ち切れるまで引っ張ってみてください
ラインの限界がわかります。
その次にリールのスプール(糸の巻いてあるところ)を抑えた上でもう片方の手でラインを引っ張ります。
先ほどの力より弱い時点でドラグがすべり出すように設定してあげるといいでしょうるんるん
またラインのキャパだけであわせてしまうと竿とのバランスが悪いとロッドが折れてしまうことも考えられます。
なのでリールだけ合わせたらロッドにセットしてみた上でロッドを握った(上記②)上でラインを通し引っ張ってみてください。
ロッドが極端にやばそうなときはドラグを緩めるといいでしょう。
ドラグが硬すぎても緩すぎてもバラす原因だと思います。

そして魚を対峙しているときの竿の角度は手首を開いた上体(キャスト時の上に返す)でやりとりできればしっかり竿の弾力が使えますのでバラシの低減になります。
また魚の走る方向と逆に竿先を向けるのも同じ理由で竿の弾力を使ってることといえます。
魚が左に走るならば竿は右に、魚が右へ走るならば竿は左に、魚がジャンプしそうなくらい水面まできたなら竿先は下向きにです。じゃんぷしてしまったらかなりの確立でバラスでしょう。
これは防ぎようがありませんあせあせ(飛び散る汗)




これらが出来ればおのずと釣果はあがるのではと思います。

以上つりつりの独り言でした冷や汗





















Posted at 2009/05/05 22:13:25 | コメント(18) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記
2009年05月03日 イイね!

練習に出てきましたexclamation

練習に出てきました今日はフィッシングフィールド中津川へ行って来ました。


昨晩は早く寝たせいなのか
それとも興奮いて眠れなかったのかわかりませんが、

3時には起きてしまいました冷や汗

営業開始が6時なので5時過ぎに家を出ても十分に間に合う距離。
でも僕は3時半過ぎには自宅を出発して
とあるブラックバスポイントへ行ってしまいましたウッシッシ


さすがゴールデンウィークですねあせあせ(飛び散る汗)
朝4時半に到着しましたがいろんなポイントにクルマが入っていますふらふら


行きたいところは先行者が居るのかと思いましたが対象魚種が違うみたいで
1時間の間一人占めでしたるんるん

でもバスはたまに回遊してくるだけで釣れませんでしたがたらーっ(汗)


というわけで6時に中津川へ到着exclamation
すでに黒はっかーさんが受付で待機、う~さんは入り口で待ち伏せしていました冷や汗


入り口で受付を済ませルアーフライポンドへ行くと
俺たちの貸切るんるん

ゆっくり離しながら準備を済ませ、黒はっかーさんのミノーロッドで付いてたスプーンを投げさせてもらうと買い早々2投2れんぞくFISH魚魚

バスロッドの硬さを調べたかっただけなのにすいまてんwwwたらーっ(汗)



だんだんと人も多くなり上流部駐車場対岸あたりに陣地を取って釣ってました。

中流より下流はやはり藻がひどく魚も薄いので
上流で藻がなくフレッシュヲーターの入ってくるエリアにたくさんの魚が集まっていましたexclamation

となりのエサ釣り場ななんだコリャ状態たらーっ(汗)

ルアー釣り場に酔っ払いオヤジが多国籍軍団を引き連れ鯉のブッコミやったり、イクラエサで釣りしたり・・・小学生も上流部の流れ込みで石投げたりエサ釣りしたりもう無法地帯げっそり


序盤はポコポコ釣れていましたが後半がシブイのなんのってたらーっ(汗)

3回の放流が入るも調子イイのは初回だけでした冷や汗

それでもソコソコの数釣ったので満足してます。

しかし、今回の課題であったスプーン技術取得はできたのだろうか?
ラインに出るアタリをモノにしようとしていますが
スプーンで釣った半分の魚は咥えた瞬間をすべて目で確認してアワセてしまいました冷や汗

釣りオフの16日まではもう練習にいけそうにないので
あとはイメトレだけですかねグッド(上向き矢印)

ちゅーワケで
きょうのフォトギャラはコチラ
↓↓↓


フォトギャラ①


フォトギャラ②


フォトギャラ③


フォトギャラ④

フォトギャラ⑤
Posted at 2009/05/03 22:16:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記

プロフィール

「10連休の予定は。。。 http://cvw.jp/b/185584/42775879/
何シテル?   04/25 08:29
たいした弄りは、出来ないけれど 自己満足がモットーです(笑) 釣りで困るような弄りは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 1314 1516
1718 19 20 212223
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

だれだっ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 18:31:55
bun-naga 東京湾の沖釣り 
カテゴリ:釣り
2007/10/12 15:30:48
 
カワハギ最前線 
カテゴリ:釣り
2007/10/07 00:04:25
 

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
2リッターミニバンを探して候補にも入らなかった車です。 フロントマスクのギラつきがどう ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁carです。
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
ダミー触媒の爆音車でした。
ホンダ フリード ホンダ フリード
いろいろあってちょうどよかったのでコイツになりましたグッド(上向き矢印)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation