• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つりつりのブログ一覧

2018年02月19日 イイね!

バッテリー交換しました❗

バッテリー交換しました❗嫁カーのデイズです。
秋の点検でバッテリー交換を推奨され、この春点検のので、カオスに交換しました。

最近はバッテリーの表記が違うんですね。
純正はM-42
カオスはM-55
容量アップ出来ました。

交換の際、昔買ったブースターケーブルを釣りのバッテリーと繋ぎメモリーを一時キープしようと思っていましたが、ブースターケーブルがない💧

30分くらい探したけど見つからないので、メモリー飛んでも仕方無しと交換しました。

軽ってボンネットの中狭いのね😅

んで、無事交換完了❗

メモリーは・・・メーターのAとかBとかいう距離取ってるヤツは消えたけど、その他はダイジョブだったかな?

そんでもって、交換終えた頃に
クーラーボックスに仕舞い混んだの思い出してチーン。

影響見つかってないのでヨシとします💧

ちなみにバッテリーの電圧は
交換前でも12.48vで冬でも一発始動だったけど、本当に、交換する必要あったのかなと思いましたよ。

エスクァイアも6月車検かな?
バッテリー交換とか言われるんだろうなぁ。
Posted at 2018/02/19 08:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2018年02月16日 イイね!

宮ヶ瀬湖奥の道路は走れませんでした(釣りネタ)

宮ヶ瀬湖奥の道路は走れませんでした(釣りネタ)2/12
初マルイカは荒天の為、先送りとなりました。

4時前に起きたけど天気が凄く怪しい。

5時に船宿電話して本日無しを確認して再度寝ようとしたが、

5:30頃・・・
ん?
次の予定はいつどこで取れる?
わからないのに水に流すのも勿体なく感じて、

そうだカンツリ行こう🎵

慌てて準備して、行って来ました。
昔良く行ったリバースポット早戸。
7時前に到着❗
めっちゃ寒い😱
車の外気温は-4℃
周りの景色は雪だらけ💧
途中の小川も雪で隠れて水が流れてるのかさえわからない💦

ここへ来るのは10年ぶりくらい。
駐車場へ着くと先行車は5,6台。少ない感じ。

昔に比べ人気が無くなったのか?
それとも他が充実したからか?

車を降りて、ロッドにラインを通すけど
既に指が動かん😱

なんとか支度して、第一投。
斜めに行っちゃったよ。
指のリリースポイントがめっちゃ変(笑)
とりあえず駐車場側は人が入っているので人の居ない小さな区画へ。

さすが朝だけあってポンポンっとヒット🎵

4,5匹釣って、広い区画へ。
ここでも数匹釣って考えた。

ちなみにリリーサーは持ってたけどランディングネット忘れました⤵️

朝はポツポツ。
8:30までに10匹くらいか?
さすがにスレて来たので難しくなる。

別の区画へ行くと比較的簡単に釣れるけど、ホームにした区画で釣らなきゃね💦

流れの緩い魚の集まるところ、
流芯の待ち構えてるところ、
どこが反応いいか。
どれに反応するか。

巻き取るラインが氷ながら考える。

やはり寒いからか泳層が低いかな?
水深浅いけどしっかり沈めてから巻くと少し反応良くなった。
カラーも控えめなヤツ使って少しの間連発❗

がまた迷走時間に突入⤵️

しばらくして放流タイム。
やはり人数の影響か?
昔と違って放流量も少なくなったのかも。

放流と言えば赤金。
昔は考えずに好きなの投げていたけど、
エリアトラウトかじって少しは考えるようになった✌️

放流で少し数が伸びて
30くらいか?

昼飯を車で過ごし、観察。
家族で来ている人がいる。

旦那はテンカラ
子はフライ
奥様はルアー

スゴいな❗
でも面倒見てない💧
奥様天ぷらで木に引っかけちゃった😵

ってか、ルアー重すぎじゃね?

飯も終えたので、駐車場前の区画で。
午後になり水温上がったからか、なぜかポンポン釣れる🎵

1人連発。

ホームの区画はやはり激渋。普段クランク使わないのだが、こんな時こそクランクなのか。
とクランク投入❗
これがまた反応良かった。

何て言うのかな、ゆっくり過ぎて魚が気になりすぎて、我慢できなく追突しちゃうみたいな(笑)

午後の放流が入った時、やっぱり赤金(笑)
でも重すぎたみたいで魚が追い付かないから少し重さ落として、追い付くように。

ここから連チャンモードへ。
区画には1人きり。

が、素人3人組が、乱入❗
区画が小さいから投げるとこ減っちゃったけど、素人なのでドウゾドウゾ😆

コチラは連チャン継続中。
放流量もそんなに多くないのに、居た魚も活性上がったのか若干反応良くなってる。

メチャメチャ連発するので
魚も釣れるし、周りの視線が
気持ちいい😚

3時迄で65匹。
あと駐車場前であと5匹釣りたかったけど、69で止まりました。

帰りは宮ヶ瀬湖沿いで帰ろうとしたら除雪されてなく、氷になった雪で車ガリガリなり始めたので、メインルートへ戻り帰りました。

Posted at 2018/02/16 18:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記
2018年02月06日 イイね!

ドモドモ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

ドモドモ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)生存してますよ!

書き込むネタも特になく、
車は雪で汚いまま⤵️

雪の日に車で出掛けたら、たいして低くもないのに除雪してました。
雪の重さでバンパーモゲないかだけが心配でしたよ。

釣りは、あまり行けてない。

その割には10月くらいにバスロッド買いました。
それからバス行ってないけど💧

大晦日にインフルになって、1月にお初のヤリイカやって楽しくなってしまって、マルイカの道具を買ってしまいました。

2/12にイカ釣りにでもいこうかなとは思ってるけど寒いね💧

3月は釣り具屋のトラウト大会に参加の方向で計画しています。


Posted at 2018/02/06 22:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10連休の予定は。。。 http://cvw.jp/b/185584/42775879/
何シテル?   04/25 08:29
たいした弄りは、出来ないけれど 自己満足がモットーです(笑) 釣りで困るような弄りは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18 192021222324
25262728   

リンク・クリップ

だれだっ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 18:31:55
bun-naga 東京湾の沖釣り 
カテゴリ:釣り
2007/10/12 15:30:48
 
カワハギ最前線 
カテゴリ:釣り
2007/10/07 00:04:25
 

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
2リッターミニバンを探して候補にも入らなかった車です。 フロントマスクのギラつきがどう ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁carです。
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
ダミー触媒の爆音車でした。
ホンダ フリード ホンダ フリード
いろいろあってちょうどよかったのでコイツになりましたグッド(上向き矢印)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation