• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月09日

いただいちゃいました〜

いただいちゃいました〜













WEBER乗りの必需品?

車載消化器です

実はコレ、HBCM模擬レースの上位3名の景品なのですが

884さんがもうすでに持っていると言うことで私にくださいました

さすが太っ腹!

ありがとうございます!

遠慮無くいただいちゃいましたので

近々搭載したいと思います


搭載場所はドコが良いでしょうか?

やっぱり後席下?

それとも助手席前?

悩みます〜
ブログ一覧 | Mini | クルマ
Posted at 2009/07/09 07:45:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年7月9日 7:56
ルーフキャリア。
「危」の看板も忘れずに(笑
コメントへの返答
2009年7月9日 9:32
ルーフキャリアに1票

毒劇物取扱責任者にはなれるんですが、危険物取扱者には試験を受けないと・・・
2009年7月9日 9:48
危の看板の横に×マークも忘れずに!
コメントへの返答
2009年7月9日 10:36
あれ?

「危」の看板は必須???
2009年7月9日 9:48
これだと消火の際は粉だらけで後片付けが大変そうですね。

私はおもちゃみたいな炭酸ガスの消火器?を持っていますが8秒間しか噴射しません(笑
コメントへの返答
2009年7月9日 10:38
大変そうですね~
メキシコの方に詳細聞いておいたほうが良いでしょうか?

燃えたら洒落にならないのでどんなものでも積んでおくと安心ですよね
2009年7月9日 10:39
消火器は必需品です!!!
私は2シーターなのでシートの間の背板のところです。

火が出ると焦るので簡単に取れるところで!!

マジで助手席前に一票
コメントへの返答
2009年7月9日 11:00
おお!
たった今ご連絡を取ろうと思っていたところです~

そうですよね~
手元が基本ですね
ヘッドレストがないので比較的後部へのアクセスは容易なんですが、とっちらかったら大変ですよね

で、粉処理は大変ですか?
2009年7月9日 13:15
粉処理は大変です♪
もし室内火災の場合はインパネの裏からカーペットの下からドアの内側から至る所に消火剤が入り込んでます♪
強力な掃除機で吸いながら、コンプレッサーでエアーブローをしていくと結構取れますよ。
水が混じったら結構取るのは困難になります(T_T)

でも、炭酸ガスより確実!!
炭酸ガスは暑い日に急冷したりも出来るし汚れないから便利かも(笑

消火器使わないのが一番ですね(爆
コメントへの返答
2009年7月9日 14:46
内装全バラ必至ってところなんですね~

子供たちが死んじゃうよりはゼンゼン良いですね、万が一の時は躊躇なく使います
2009年7月9日 13:15
そうです、文字通り、太っ腹の884です。

ビリーさんのキャンプはまだ続いてます。

50分過ぎての、深呼吸はやり遂げた満足感があります。

シャワーの後の、ビールだけ一歩進んで、二歩下がるですが。

気のせいだけ腹へこんだつもりです。

コメントへの返答
2009年7月9日 14:49
どうもありがとうございます

おかげさまで一家命拾いするかもしれません

消火器が4キロなので、私も4キロ減量しようかな~なんて考えてます

ビリーさんはちょっと・・・

あの乗りだとビールが美味そうだしw
2009年7月10日 11:24
ウチのミニにも申し訳程度の小さいヤツが載ってます。(500mlのペットボトルくらい)
だいぶ小さいんでシート右の床に設置してあります。

やっぱり使わないのが1番です!
コメントへの返答
2009年7月10日 17:02
シート右、ベストポジションですね~
大きさはいったいどのくらい必要なのか見当がつきませんね

備えあれば・・・

プロフィール

「@20マソ リム深っ」
何シテル?   05/10 16:02
Miniにのってから人生かわっちゃった一人です。 なにぶん思いつきで即行動したり、よく考えもせずに文章を書いたりしてしまうので、突っ込みどころ満載になると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーOH タンデム型タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 22:05:04
コレじゃ入らんワナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 07:19:10
タイム君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 07:26:49

愛車一覧

マーコス その他 マーコス その他
2007年6月某日納車になりました、2代目MINIです。 '96CHECKERMARC ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
おともだちのmasa29さんにいただいちゃいましてなかなか手がつけられずでしたが、202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか乗り換えてました〜 想像より良かったかも
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
Poloからの乗り換えです 利便性より走り追求? どちらものつもりがどっちつかずかも?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation