• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月12日

ならわし


ちょっと迷ったのですが、

昨日、OH後2度目のオイル交換をしました

前回交換から丁度1カ月で

走行は5割増しメーターで742キロ

実走は定かではありませんが500キロくらいでしょうか

ちょっと早過ぎかと思いましたが

冬場は稼働時間が長く、走行距離は短めになるので交換としました


鉄粉は、デフの当たりがもうついたのか、

前回のようなキラキラはありませんで

ドレンボルトのマグネットにも、前回の4分の1程しか鉄粉が付いていませんでした

色は前回交換した時の2倍くらい走っていましたので黒めでしたが

ネットリ感はイイカンジで残っておりました


交換後の今朝の通勤時、

前回のような引っかかるようなシフトフィーリングが心配でしたが

変に引っかかったりゴツゴツした感じもありませんでした


OH後なので早めに抜いてしまいましたが、

このオイル、持ちが良さそうです

次回交換は4月になってからと考えていますので

楽しみながらオイルのフィーリングを確かめられたらと思っています


オーバーホール後は2回、

500~700キロでオイル交換する

というナラワシなようですが、

本当なのでしょうか
ブログ一覧 | Mini | クルマ
Posted at 2010/02/12 11:28:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年2月12日 12:09
昔の日本車と同じように扱うのですね。

思い出しましょう。

コンテッサやヒルマン、
フローリアンやベルリーナを
コメントへの返答
2010年2月12日 13:04
2Tとか4AとかLの頃?
もっと昔はわかりません

ヒルマンインプ?
デロリアン?

あれ?
2010年2月12日 12:26
↑そんな車知ってる人www

OHはした事ないけど早め早めに換えるのは吉かと。
何でも最初は優しくしないとね(笑)
コメントへの返答
2010年2月12日 13:07
フローリアンは最近まであったような・・・

もうちょっと粉が出るかと思っていたのですがそうでもありませんでした
メタルとオイルポンプをいたわりたいとは思ったのですがアレ?って感じでした
2010年2月12日 12:52
↑↑何故に、日野、イスズ、ダイハツの車を引き合いに??
やっぱりダットサンでしょ。
いまでも、OH後ってそうなんでしょうか?
加工機の精度も格段に良くなったし・・・
やらないより、やった方が良いのは間違いないですね。
コメントへの返答
2010年2月12日 13:11
ダットサンだとなんて車なのでしょうかwww

最近のエコカーは最初オイルに秘密の成分が入っているのでメーカー指定距離・期間まで換えちゃダメだそうですよ

私のOHはシリンダーも削っていないしあまり気にしなくて良かったのかもしれませんね
2010年2月12日 13:52
ちゃんと整備すれば長く使えるのが機械道具。

改めて大事な事だと思います。
コメントへの返答
2010年2月12日 14:10
昔のエンヂンだからメンテも昔風で良いですよね?

抜いた印象、非常に良いオイルです
もう少し様子を見ます
富良野でエンジンかかるかなぁ・・・
2010年2月12日 15:26
でしょう 使用オイルは3000キロ過ぎから本領発揮のはず

ディーゼルオイルは早め交換はいけないんですよ
それが ミニに良いか悪いかは知りませんが
コメントへの返答
2010年2月12日 15:43
早めNGは酸中和剤が残っているからでしょうか?
鉄粉が気になったので換えちゃいました

当たりがついたら交換、そして全開!といきたかったものでついw
全開はまだちょっと早いかな・・・
2010年2月12日 17:01
ダットサン時代のデザインが好きです。

OH車、新車に乗ったことないので
ナラワシはよく分かりませんがanakinさんの車は
本当に大事にされて長持ちしそうです。
コメントへの返答
2010年2月12日 18:00
はっきり言っちゃうと、英国車のコピーだからですねw
私も好きですDATSUN
英国車好きは多分みんな好きです

だんだん軽くなっていく感じがたまりませんよ~
大事にしているつもりですが、よく壊れますねw
2010年2月12日 20:12
個人的な方法ですが。

O/H後に満タン給油。
エンプティでガソリン給油とOIL交換。



その後は全開!(笑)
↑再セッティングしてからです。

その後は1000km程走行してOIL交換。
コノ間に色々と詰め直しして完了~!

が、自分のやり方です。
コメントへの返答
2010年2月13日 0:04
おお、オイル交換のサイクルが偶然似ていますねぇ
安心しました
次も1000キロくらいなのですね、
わかりました

再セッティングはちょっと暖かくなってからの予定です
今やってもちと条件が悪いので、高速高回転で負荷がかけられません

とても参考になりました
ありがとうございます

プロフィール

「@20マソ リム深っ」
何シテル?   05/10 16:02
Miniにのってから人生かわっちゃった一人です。 なにぶん思いつきで即行動したり、よく考えもせずに文章を書いたりしてしまうので、突っ込みどころ満載になると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーOH タンデム型タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 22:05:04
コレじゃ入らんワナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 07:19:10
タイム君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 07:26:49

愛車一覧

マーコス その他 マーコス その他
2007年6月某日納車になりました、2代目MINIです。 '96CHECKERMARC ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
おともだちのmasa29さんにいただいちゃいましてなかなか手がつけられずでしたが、202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか乗り換えてました〜 想像より良かったかも
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
Poloからの乗り換えです 利便性より走り追求? どちらものつもりがどっちつかずかも?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation