• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月04日

やっちまったなぁ

やっちまったなぁ はい、
早速ですが、オチです

新しいゴムはすんなりとガラスをうけいれ、
シリコンもローションもなしで、
バッチリガラスだけははいったのですが

銀のヤツが入らねぇ…

もう名前も思い出したくもない銀のヤツ

ドライバーや針金を駆使して
やっとここまで

曲線になってからは
ぜんぜん入っていってくれません

放置して、別の車両で通勤しました

あぁ
手が、
指が痛い…
ブログ一覧 | Mini | クルマ
Posted at 2010/10/04 13:35:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年10月4日 13:48
ローラーがあるとラクなんですよね〜
あとは気合いで頑張ってください!
コメントへの返答
2010年10月4日 21:20
ローラー楽なんですね
貫通ドライバーのお尻でグイグイしてましたがどうにもやりにくかったですw
2010年10月4日 13:49
コツがいるのでしょうか?
こういうのって指がジンジン痛くなりますよね~
コメントへの返答
2010年10月4日 21:22
ただの発注ミスでございます〜
頼んだと思っていた専用工具が頼んでなかったのです

指圧100人やった気分ですw
2010年10月4日 13:53
これ、専用工具か工具作るかしないと
入れずらいと思いますよ~

あ でも新品なら入り易いのかな?

後、大きなお世話かもしれないですけど
ガラスとボディーはガムテープか何かで養生した方がいいですよ~
私が少しキズ付けちゃいましたから^^;

確かMixiの方に画像載せてたはずです
コメントへの返答
2010年10月4日 21:23
ねぇ、そうですよねぇ
頼み忘れてて、まぁなんとかなるべ?と思ってやり出したのが運の尽きですw

ま、ゴムも柔らかかったし逝けそうだったんですけど・・・

ドライバーで傷つけました!
2010年10月4日 13:57
自分でやるという意気込みがスゴイと思います。
私がやったら…たぶんガラスが倒れて割れるので、この段階までたどり着けないとおもいます(^-^;
コメントへの返答
2010年10月4日 21:26
そうそう、ご報告遅れましたが、こっちに引っ越した次の日に、引越片付けに飽きたのでリアクヲーターガラス、無事交換しました
綺麗なガラスになって気分スッキリでした
ありがとうございました

いえいえ、意外と簡単ですよ〜銀のヤツ以外はwww
ガラス、割れそうな感じも落としそうな感じも全くありませんでしたよ
2010年10月4日 14:19
指・・痛そう。
ガラスモールツール
ウェザーストリップモールを交換する際、
必需品の工具があるみたいです。
ミニ屋さんで貸してくれないかな?
コメントへの返答
2010年10月4日 21:28
本当に指痛いです
親指が90度外に曲がるようになりましたw
工具、無いとやっぱつらいですね
安いヤツはすぐダメになっちゃうとかで貸し渋りもあるかもですwww
2010年10月4日 14:40
工具貸しましょうか?
コメントへの返答
2010年10月4日 21:33
きゃー
お借りして壊したら申し訳ないので発注しました
明後日届いて、木曜日リベンジです

アレって凄いのですねぇ
2010年10月4日 15:09
形は分かると思うので 自転車のスポークくらい強度の有るのが良いです

スポーク外して作りましょう。
コメントへの返答
2010年10月4日 21:31
針金ハンガーで作ってみたんですが、柄の部分が難しいですね
スポークは目から鱗ですね!
2010年10月4日 15:40
銅管で作れます。

◇こんな形の道具は売ってますけどね~

Tさんに、お借りですね!
コメントへの返答
2010年10月4日 21:33
銅管か〜
これまた加工しやすそうで目から鱗です

そうそうそれそれ
網走からまた送ってもらいます〜
2010年10月4日 16:49
あ〜、ワタシも交換しないと。
ローラー付きの工具が欲しす〜
コメントへの返答
2010年10月4日 21:34
スナッポンでも出してるみたいですよ
ローラーは付いてないみたいですけど

私が見たヤツは柄だけスナッポンだったのかしら・・・
2010年10月4日 18:01
錦秋湖で待て。
コメントへの返答
2010年10月4日 21:38
ラジャ

いつ?

ちなみに450キロくらいあるんですけど・・・
2010年10月4日 19:22
私も去年、自分でやりましたが、モールだけ取り替えたので、ゴムが硬くて、シリコンスプレーと、マイナスドライバーで格闘しましたね。
大丈夫、私でも出来ましたからanakinさんなら出来るはずです。
頑張って下さいませ。 応援してます。
コメントへの返答
2010年10月4日 21:40
そうですか〜
マイナスドライバーの限界を知りました・・・

工具ですんなりいくと良いんですが、
ありがとうございます
根性無しです
2010年10月4日 20:55
やっぱこの作業大変なんですか!?
私もチャレンジしようかなぁ~って思ってますがなかなか。。。

皆さん苦労してるし。。。
コメントへの返答
2010年10月4日 21:41
あおさんも挑戦してください!
新しいゴムって素敵ですよ〜

大丈夫大丈夫〜
2010年10月4日 21:09
工具貸しましょうか?②

この根性無し!www
コメントへの返答
2010年10月4日 21:42
言わないでぇぇぇぇぇ

安いヤツでも持つ?
リア1回で折れるという噂を・・・
2010年10月4日 22:07
私も半周で握力が無くなりました(笑)

私も工具あったのに~一声掛けてくれれば!
コメントへの返答
2010年10月4日 22:11
さすが、皆さん工具お持ちなんですねぇ

何回も使えそうですか?
2010年10月5日 17:48
ちなみに穴さんの心を折るような話だけど


専用工具使っても大変だよっ♪
コメントへの返答
2010年10月5日 18:44
気合いでリベンジします

キズだらけになったりしてwww
2010年10月5日 19:12
1500円くらいの安物ですが、古巣時代に何十台と交換しても壊れませんでしたよ♪

ちなみにグリップだけがスナッポンですが(笑)

慣れたら5分もかからないですよ~♪
コメントへの返答
2010年10月5日 23:03
おおお!
やっぱりあったのですね!
グリップスナッポン!

壊れないのはきっとTやまさんの腕のなせる技です

5分?
夢のようです〜〜〜
2010年10月7日 11:06
(^-^)おはようございます♪
お疲れさまでした♪って、今日には完成なのかしら?
ものすごく昔に一度やりました。父と。泣きながら(^^;
一生やらないと誓いました。
専用工具があるんだ!それすら知らなかった!
コメントへの返答
2010年10月7日 18:30
昨日の夜に、酔っぱらいながら完了しましたw

ゴムがちぎれるんじゃないかという勢いで一気に

新品プリプリゴムだったので楽だったのでしょうかネ

プロフィール

「@20マソ リム深っ」
何シテル?   05/10 16:02
Miniにのってから人生かわっちゃった一人です。 なにぶん思いつきで即行動したり、よく考えもせずに文章を書いたりしてしまうので、突っ込みどころ満載になると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーOH タンデム型タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 22:05:04
コレじゃ入らんワナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 07:19:10
タイム君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 07:26:49

愛車一覧

マーコス その他 マーコス その他
2007年6月某日納車になりました、2代目MINIです。 '96CHECKERMARC ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
おともだちのmasa29さんにいただいちゃいましてなかなか手がつけられずでしたが、202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか乗り換えてました〜 想像より良かったかも
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
Poloからの乗り換えです 利便性より走り追求? どちらものつもりがどっちつかずかも?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation