• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月07日

アクセルワーク

皆さんいかがお過ごしでしょうか

昨日今日と雨が降っております札幌です


さて、ナラシの距離がいっこうに進まない私ですが
自分のナラシも進まず集中力の低下に少し悩んでおります。


まず、かぶりがひどい

GASは濃いめではあるんですが
メカさんに乗っていただくと綺麗に焼けるんですが
自分が乗ると真っ黒け
ついつい上のギアに入れたくなっちゃうのがいけないんでしょうか
加速ポンプの効かせ具合もまったくつかんでおりません

右足、左足ともにラフで
1速2速ではタイヤを空転させてしまうこともしばしば

S.Uに助けられていたんだな~
燃費伸びないのは乗り方だったんだな~

とつぶやいております

ソフトに丁寧にがよいのか
メリハリが大切なのか

なんでも良いのでどなたかご進言をお願いいたします・・・
ブログ一覧 | Mini | クルマ
Posted at 2008/06/07 07:48:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活で淡路島♬ 2025.8.17 ...
tke8108さん

ペーパームーン
きリぎリすさん

頂いた 「シナジー パワー チャー ...
aki(^^)vさん

299円のカツ丼、侮れない
アンバーシャダイさん

ありがとうございます!
shinD5さん

ユーザー車検の後は腹ごしらえ
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2008年6月7日 8:35
中低速からおよそ3000回転くらいから加速ポンプが働きガスががばがば送られ高速へ移行します
私の場合も乗り方に苦労しまして得た結論は
ウェーバーの場合 アクセルの開け方には微妙なコントロールが必要だということでした
おそらくかぶるのは高速側を維持しているときではなく 低中速側から 高速側に 切り替わるときにエンジンブレーキがかかったような 鈍さを感じると思います
そこがやばいのです
ウェーバーで全域スムーズな加速はあっさり切り捨てて じんわり ゆっくり車速の伸びを感じながら あくまでもゆっくり開けていきます
そして高速側に移行した後は そんなにかぶりません 
アクセルの開け方は あくまでもスムーズにしていく必要があろうかと思います
さらに 低中速側で長時間クルージング(いわゆる法定速度内)しているときでも
時々 シフトダウンして5000回転くらいまで回して シリンダー内のカーボンを吹き飛ばすようにしてました
ガスを薄めにするのはウェーバーに相当慣れてからのほうが安全です
それと新品のプラグ4本とプラグレンチは必携です
かぶったプラグはいつもガレージさんに行ってブラスト使ったプラグクリーナ使わせていただいておりました
長くなりましたが頑張ってください
コメントへの返答
2008年6月7日 20:18
ありがとうございます。
今日、意識しながら乗って何となくわかってきたような気もしておりますが、まだまだです。
じんわりゆっくりですね。
カーボン吹き飛ばすのも今ひとつ感覚がつかめず、どうもポンプジェットを効かせすぎているようにも思えます。
とにかく経験値を上げていくしかなさそうですね。
あした予備プラグを綺麗にしてもらってきます。
2008年6月7日 21:22
884さんのように的確にコメントできませんし、自分が町乗りしてたのって10年ほど前で忘れかけてますが・・・
それに段階的にエンジンとか仕様もステップアップしていったので、違和感なくというか慣れで乗っていたから乗り方が染み付いていたのかもしれません。

レースに全戦出ていたせいもあって、街乗りではほとんど4000回転までしか回してませんでした。4000まで思いっきりと言ったらおかしいかもしれませんが、きっちり回してシフトアップしてました。昔の記憶のせいかそれくらいしか記憶にありません・・・参考にもなりませんね (笑
ただ予備プラグは持っていたほうが良いですね。
コメントへの返答
2008年6月8日 3:34
踏み方、回し方が中途半端でラフなんですね~。トルクもあるのでつい上のギアにいれちゃうし。
インジェクション7年→S.Uツイン1年でラフさが身に付いちゃっているんですね。

良いヒントになりました。
自分なりにルールを作って、たとえば何速は何回転まで回すとか、何回転なら落とすとか、考えて走ってみます。

プロフィール

「@20マソ リム深っ」
何シテル?   05/10 16:02
Miniにのってから人生かわっちゃった一人です。 なにぶん思いつきで即行動したり、よく考えもせずに文章を書いたりしてしまうので、突っ込みどころ満載になると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーOH タンデム型タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 22:05:04
コレじゃ入らんワナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 07:19:10
タイム君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 07:26:49

愛車一覧

マーコス その他 マーコス その他
2007年6月某日納車になりました、2代目MINIです。 '96CHECKERMARC ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
おともだちのmasa29さんにいただいちゃいましてなかなか手がつけられずでしたが、202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか乗り換えてました〜 想像より良かったかも
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
Poloからの乗り換えです 利便性より走り追求? どちらものつもりがどっちつかずかも?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation