• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anakinのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

収穫

収穫











さてさて、
先日のトラックデイは
自分が根性無しだと言うことがわかったという大収穫がありましたが
他にもいろいろと収穫がありました

またまた417さんの画像を拝借しておりますが
リヤのキャンバー、もうちょっと付けると良いかんじな気がしますね

それからそれから



主翼班さんの車載で
長年の疑念が確信に変わりました

なんとなく蟹走りしているんじゃないかと
薄々と思ってはいたのですが
動画でやはり、リアが右に流れているように見えます

疑念と同じ方向です

最終戦を前に、
リアのアライメントの見直しがキーとなりそうです

コレも大収穫ですね
Posted at 2013/11/08 14:48:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2013年11月07日 イイね!

Track Day

Track Day










thanks,photo by 417さん



11月3日
世の中いろいろあったようですが
走り系命の私は当然のごとく筑波へ
三和トレーディングさん主催の走行会、Track Dayです

シェイクダウンはDHM 伊那サーキットで済ませましたが
4速全開のシチュエーションは初になります

もしかすると5速に入るかも?という期待とともに
朝5時に家を出ました

日が昇ると朝靄がたちこめ、
ポストの確認が困難になるほどのコンディションでしたが
「こんなの倶知安じゃいつもの事じゃん」と思う私の楽観さをよそにスタートディレイ
天候が回復しなければ明日に延期になる可能性も?!

4日は仕事なのでそんなことになったら大変!
と思う間に朝靄も解消していき
無事15分ディレイで走行会スタート

今回はエンヂンパワーフィールの確認と
ギアの入り、それからギアの選択の確認がおもな課題ですが
目標タイムを自己ベスト3秒アップに設定

1本目2本目に課題をクリアして
3本目にタイムアタック
タイヤもDHMでおろしたてのA048

同じ組には自分の車がどれほど速くなったか
指標になるような車両もたくさんいるようなので
否が応でも気持ちが高ぶります








で、1本目
タイムチャートは後で見たのですが
ちょっとガッカリ
というか愕然

スポーツ走行のルールをきちんと守りましょう
というドラミの影響もあってか
逆に渋滞してしまう場面もあり
自分もあまり突っこまないようにしようと思っていた
とは、後付けですが
それにしても不甲斐ないタイム

足が柔らかすぎた感じがしたので
ショックを締め上げて2本目に望みます









1本目のタイムを知らないせいか
ちんたらと緊張感のない走りをしていますが
途中ミラーに映るマルスリーに気づき
タイムが上がっています

にしてもストレートではむしろ離れるのに
コーナー毎に詰められ、
最終コーナーの速度差から
ホームストレートのスピードの乗りも別格で
1コーナーで見事に抜かれてしまう・・・

GODさんが上手くて速いのは知っていますが
自分があまりにも下手なのが浮き彫りになっています











ででで、3本目
気合いを入れ直して攻めたつもりでした
とちゅうまたもマルスリーとからみ
そこそのペースで走れたんじゃないかとは思ったのですが
何故か車の調子が良くないかんじ
1ヘア2ヘアで上手く立ち上がってくれないし
トップスピードも伸びない感じ

で、走り終わって止めたときに唖然
サイド引きっぱなしでしたwww
3本目の動画は車両真ん中から撮っている方のサイドブレーキの角度にご注目です

にしても3本目のチャートを見ると
みごとにラップがそろっていてなんか気持ちいいですね
しかも自己ベストより速いタイムでそろっている感じがたまりません

コレでサイド戻していたら・・・
は、タラレバになってしまいますが
悔やまれます

動画はアノテーションもなくだらだらで眠くなります
にしてもA100の1080-60p画像は綺麗ですねぇ

ご参加の皆様お疲れ様でした
邪魔してしまった方、スイマセンでした

もっともっとコーナーワーク上手くならないと・・・



※追記
GODさんから逃げてタイムアップしたのは3本目でした
2本目はGODさんに先に行ってもらい、なんとか離されないようにと頑張ってタイムアップでした

Posted at 2013/11/07 07:55:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2013年11月03日 イイね!

モヤモヤ

モヤモヤ朝モヤです
Posted at 2013/11/03 06:45:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年11月01日 イイね!

秘密兵器2号

秘密兵器2号













実は、JVCのちっちゃいカメラを買う前に
もう一つビデオカメラを購入していたんです

パナのカメラと本体が別のヤツなんですが、
カメラを固定するのはいいんですが
本体をどこに固定しようか?
ってのが悩んじゃうんですよね

で、まぁJVCのも買っちゃったりしたんですが、
値段が高い分か1080-60p撮影もできるので画質は期待が持てます

でで、その画像がこちら




一本目と




2本目です


ヨウツベにあげちゃうとスポイルされちゃうので残念ですが
まあ画像の綺麗なこと

あの日の青い空と白い雲
綺麗に撮れてます

窓ガラスの外から撮れるっていうのもあると思いますが
画質は大満足です

ただ、ノイズというか、直接風が当たるので
エンヂン音なんてまったくと言っていいほど聞こえません
いちおうファイナルカットで音声修正はしていますが
コレが限界っぽいかんじ

あとこれ、バッテリー交換ができません
一応2時間くらいとれると書いてありますが
1080-60pだと正味70分くらいでしょうか、
USB接続して撮影できるかどうかも定かではありません

それから、カメラと本体のケーブルが外れません
ここがHDMIケーブルとかになってるともっと良いですね

ちなみに、本体の固定は
デフロスターのホースにアームバンドを巻いてw

ぷらぷらしてて気になっちゃったwww



※追記
お昼のレンタルカートの時間に
ヘルメットにガムテープで貼り付けて撮ったつもりだったんですが、
スイッチがウマく押せなかったのか残念ながら撮れていませんでした
コース脇から笑顔で手を振ってくれた方々に
心よりお詫び申し上げます
Posted at 2013/11/01 15:47:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2013年10月30日 イイね!

DHM3rd

DHM3rd














これが飲みたくて飲みたくて
土曜仕事終わるか終わらないかで飛び出して・・・

今年も行ってまいりました、
長野県は伊那サーキットで行われました
ワンデイイベント、
ダイブハードミーティング
略してDHM

今年は念願の前夜祭から、
といっても前夜祭には間に合わなかったのですが
これまた念願のconcにも行けまして
お久しぶりにいろんな方にも会えまして
とっても楽しいひとときを過ごすことが出来ました

当日はこんな感じ



車検後のシェイクダウンとなったanakin号でしたが、
秘密兵器のビデオカメラのテストでもありました

前述のJVCのXA1は助手席側Bピラー上部にアタッチメントを両面テープ止めで固定
速い動きにも対応できるようにと
1080-30pではなく720-60pにて撮影してみました
1080-60pがあれば良かったんですが
画質はまあ及第点でしょうか
色乗りはなんとなく良いように見えますね

まあ、いつものようなダラダラ車載ですので
お暇な方はどうぞ、ご覧ください







2本目早めにピットに入っていますが、
実はガス欠です

このあとの耐久もリタイヤとなってしまって
ちょっと残念でしたが、
いろいろ目的が果たせ
今回も大変楽しく大満足の
DHMでした

ダイブさんはじめ皆様、
本当にお疲れ様でした
ありがとうございました

次回も、是非
Posted at 2013/10/30 23:09:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | Mini | クルマ

プロフィール

「@20マソ リム深っ」
何シテル?   05/10 16:02
Miniにのってから人生かわっちゃった一人です。 なにぶん思いつきで即行動したり、よく考えもせずに文章を書いたりしてしまうので、突っ込みどころ満載になると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーOH タンデム型タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 22:05:04
コレじゃ入らんワナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 07:19:10
タイム君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 07:26:49

愛車一覧

マーコス その他 マーコス その他
2007年6月某日納車になりました、2代目MINIです。 '96CHECKERMARC ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
おともだちのmasa29さんにいただいちゃいましてなかなか手がつけられずでしたが、202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか乗り換えてました〜 想像より良かったかも
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
Poloからの乗り換えです 利便性より走り追求? どちらものつもりがどっちつかずかも?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation