• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anakinのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

物欲

物欲










今シーズンは何もアップグレード無しで逝こうと思っていたんですが
走行会が近づいてくると虫が疼きだします

赤いのや


黄色いのや


豊満なのや


どれか試してみたいと思っております

ついでに別のモノもポチってしまいましたので
到着したらログあげますw
Posted at 2014/01/23 18:34:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2014年01月22日 イイね!

プラグレンチ

さてさて、やっと宿題のログアップですw



もはやプラグホールすら確認が困難です
わかります?

非常にプラグ交換のやりにくい7ポートヘッドに
さらにアクセルリンケージをWEBER純正の下リンケージを選択しているがゆえ
プラグ交換のたびに手に擦り傷を沢山つくっていたのですが
スーパーバトル第4戦前にやっとコレならなんとかというプラグレンチを購入できたので
そのご紹介、
は、過去のログでしておりましたが
その前に使用していたものとの比較です



上から、最初に購入したもの
コレは2番3番の交換にしか使用できません

上から2番目、こちらは7ポートヘッドとともに元オーナーから継承いたしましたモノ

真ん中3番目が清水の舞台から飛び降りてポチッた当たりレンチ

4番目はジョイフルかどこかで適当に買ってみたもの

5番目は何故か持っていたもの





似たような画像がつづきましたが、先ずはレンチ部の長さが非常に重要になります

フレキシブルジョイントも含めて、長いとWEBER Cabの裏蓋に当たってしまうんです
しかも4番はアクセルリンケージの向こう側・・・

最初に購入したもの、一番上はゼンゼンダメ
1番4番にはまったく使用できません

で、下から2番目のモノをスパナを使用して回しておりました
手を切りながら・・・

前オーナーから継承したレンチはジョイントがプラプラで
手をあてがわないとプラグに到達できず
また、T部が固定なのでとても力が入れにくく回しにくい



また、フレキシブルな部分の構造が違うせいか
45度以上傾けると何故かまったく回せず

コレもどうかな?と思いながらでしたが
最後の画像の一番下の当たりレンチは
フレキ部分がしっかりしていて変にフラフラもせず
難なくプラグまで到達でき
45度以上の角度を付けてもなんとか回せるしトルクもかけられ
ジョイント部が手でも棒でも回せるようになっていて
コレがまた期せずしてグッドでした

ま、こんな特殊なヤツは世界中に数名しかいないとは思いますが
既存の工具でもちゃんとどうにかなるという事例でした

プラグ交換一つでこんなにも悩ませられる7ポートヘッド
5ポートと比べてアドバンテージはあるのか?とも考えずにはいられませんが
面倒もまた楽し、ということで・・・
Posted at 2014/01/22 21:28:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2013年12月18日 イイね!

雪だっていってたのに

雪だっていってたのに











まだ雨です

せっかくなのでなまら磨いて履き替えたのに



桜?
梅?

SPEEDLINE?
このホイールも好きです

さらに、履いていたほうを磨いてたら
あたりはすっかり真っ暗になっていました



昨夜はお月さんも笠かぶってたから
本当に雪だと思ったのに・・・






今日はレース後すっかり放置していたanakin-GT7号の後片付けをやっとこさやることが出来ましたが
まぁなんとも興奮冷めやらぬ状態です



第4戦の最終戦は12月7日土曜日のことでした
が、が、
15日日曜日の船上表彰式でサプライズがあったって言うじゃありませんか!


※417さんより画像拝借

片方ワタシがいただけると!

んもう、息子の少年野球の父子対抗戦なんて
凍えながら出てる場合じゃなかった・・・

と、言うわけでレースを振り返ってみますと
当日は寒いながらも天候に恵まれ
まさに豪雨で中止となった第3戦の鬱憤晴らし



ドラミ後はなんとも抜けるような青空です

↓こちらの青いのも気になります




74号車と75号車のツーショット

もうどうにでもなれと言えば潔く聞こえるかもしれません
まわりの慌ただしさもなんのその
ボンネットはブレーキリザーブの蓋をちょちょっとビニテ巻いたくらいで
ほとんど締めっぱ
なんとなくイケそうな自信というかなんというか・・・

朝はいつものように20マソさんと待ち合わせをし
たのですが、なんとiPhoneを忘れて一度家に帰り5分も遅刻

そのせいか、待ち合わせのコンビニで珍しくミニと遭遇
出発後の50号でもまたなんとも勇ましげなミニに遭遇
と思ったら水色さん!
滅多にミニに遭遇しないので
なんとなく今日はイケそうな気がする

と、思いながらもなんだかソワソワ
メシも忘れていて、帰宅まで口に入れたのは
418くんにいただいた配給のみw




こちらも完成度が上がってきた!

そんなこんなで予選は
なかなかクリアラップもとれず
ほぼ1発タイムでしたが
なんとBクラスポールゲット!

裏ストレートも140キロ越えが出ていましたので
ガスケット交換は上手くいった模様

とっととフォーメーションラップを走り
お洒落クルーのてつさんに案内してもらいまして
ウレシハズカシ1番わかりやすいグリッドにつきます

速く回りすぎたかポールの特権か、
スタートまでが異常に長く感じられます

よく耳を澄ますとお馴染みの実況が聞こえてきます
今回はなんかノリノリ?
前回前々回よりもかなりノリの良い感じの実況だったのですが
よく聞くと14秒台後半にひしめきあってる?的な、
ポールとったけどやばいよ安心なんて出来ないよ的な実況が
で、意気込み?
マイク来るよ!おいっ

シドロモドロ・・・ハズカシイ

恥ずかしい思いをしたせいか
ちょっと落ち着きましたw

やさしく素早く

と心でつぶやきながら
レッドシグナル点灯
そして消灯!

やっぱり1速は掻いて進みませんが
なんとかホールショット!

と、思ったのもつかの間
ラインがキツかったかアクセル入れるのが遅かったかハーフスピン!

あ〜コレで最後尾か
最悪ぶつかってリタイアか

といろんな事が頭をよぎりますが
天才的なステア裁きで復帰
首位をなんとかキープするも
アウト半車身後ろには56号車
1ヘアで見事に頭を入れられてしまいました

が、ストレートではこちらに分がある!
グイングインです
オレのミニ速えぇぇぇぇ!

でもみんな突っ込みすげえぇぇぇぇ!

チャンスをうかがうも結果は3位

完敗でした

ご好評いただいている動画を再度





GODさんお勧めの
前後同時再生で是非

上スタートの2.5秒くらい後に下をポチリましょう!

まあ皆さん上手くて速い!


※三和トレーシングさんHPより拝借

動画とラップを見ていただければおわかりのとおり
まあなんとレースの下手なこと

56号車ライスマン師匠は
後半タイヤがタレてチャンスが来るんじゃないかと
安易に考えてしまった甘さと

変幻自在のマシンコントロールな3号車GODさんの
ベスト12秒台を甘く見ていたこと

日本を代表するミニ乗りと言っても過言ではないでしょう
このお二人とバトルが出来た事
その走りを間近で味わえた事とにかく一番近くで見れた事

負けてとても悔しいですが
もの凄く
もんのすんごくよい経験をさせていただきました

もう、
これだからやめられないのよ・・・

Posted at 2013/12/19 00:33:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2013年12月08日 イイね!

リアビューです

昨日は朝からナニも食べてない事に帰ってから気がつきました
凄い楽しかったけど凄い疲れました

あ、418くんに
チョコとポップコーンとジャガリコと飴をご馳走になったんだ!
あとあとてつさんの珈琲と!

お陰様で本当に楽しい1日でした

車載をみると
本当に皆さん上手い
レベル高い
と思います

私もいろいろと考えを改めて頑張らないと

リアビューカメラ、
アングルは最悪でしたが
スタート後の1コーナーの混乱と
迫り来るマルスリーは必見です

Posted at 2013/12/08 10:45:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2013年12月07日 イイね!

決勝動画です

誰よりも速く

ではなくて、
誰よりも早く



アップロードするのです!

どうぞ、ご覧ください




※只今リアヴューアップロード中ですが、
21号車さん22号車さん、スイマセンでした・・・
Posted at 2013/12/07 23:31:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | Mini | クルマ

プロフィール

「@20マソ リム深っ」
何シテル?   05/10 16:02
Miniにのってから人生かわっちゃった一人です。 なにぶん思いつきで即行動したり、よく考えもせずに文章を書いたりしてしまうので、突っ込みどころ満載になると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーOH タンデム型タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 22:05:04
コレじゃ入らんワナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 07:19:10
タイム君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 07:26:49

愛車一覧

マーコス その他 マーコス その他
2007年6月某日納車になりました、2代目MINIです。 '96CHECKERMARC ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
おともだちのmasa29さんにいただいちゃいましてなかなか手がつけられずでしたが、202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか乗り換えてました〜 想像より良かったかも
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
Poloからの乗り換えです 利便性より走り追求? どちらものつもりがどっちつかずかも?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation