• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anakinのブログ一覧

2009年01月23日 イイね!

可哀想なヤツ

可哀想なヤツ















気分転換前のサイドマーカーです


見れば見るほど可哀想になってきます



ふと隣のディスコを見ると

なんとまぁ

サイドマーカー同じモノでした

ディスコのサイドマーカーは

まだぜんぜん可哀想じゃないので

オアズケにします
Posted at 2009/01/23 23:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2009年01月23日 イイね!

気分転換

気分転換
















サイドマーカーでも変えて

気分転換しま~す

クリアにしてみました

あえての純正形状

丸いのはなんだか目立ちすぎるような気がしたもので・・・
Posted at 2009/01/23 23:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2009年01月23日 イイね!

今度はプラグが

今度はプラグが












1月に雨が降るなんて

やはり今年も気候がおかしいです


で、やられました

出勤時に1発死んだんです

とうとうデスビが逝かれたのか

それともピストンに穴でも開いたか

と頭の中はグルグル状態


帰宅時はどうしようかと悩みましたが

2キロ弱の道程なので

なんとか帰宅してしまおうと強攻策


道中2度立ち往生しました

残り500メートル弱の上り坂で止まったときは

かみさんにディスコで引っ張ってもらおうかと思いましたが

また息を吹き返し

何とか帰宅


気を落ち着けながらガレミニさんに電話したんですが

さすが落ち着いています

まずプラグとプラグコード変えてみようとのアドバイス


一発死んでいるのは明らか

でも原因は特定できず

でも何もしないよりは良いだろうと思い

デスビのモジュールハーネスと一緒に購入してあった

チャンピオンのプラグコードと

お掃除してあったプラグに交換したところ

あっけなく復活してしまいました


画像は火が飛ばなくなったプラグです

一番左の奴が一番ひどい奴で

4番に付けてました

今日に限って予備プラグを持って行かず

3番と2番に入れ替えたりしてみましたが

ダメだったようです


雨のバカ~
Posted at 2009/01/23 22:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2009年01月18日 イイね!

たぶん元凶発見

たぶん元凶発見













その後も実は四苦八苦しておりました

2秒でかかったりゼンゼンかからなかったり

突然ストンとストールしたりで

道ばたで交通の妨げになること数回

いったい何なんだ~



いろいろ取り替えてみたり

そろそろM.D.Iの寿命を疑ってみたり


で、絶対大丈夫なはずの部品の組み合わせでもストール

すぐにかかったりしばらくしても息を吹き返さなかったりの繰り返しでした


まだチェックしていないのはデスビのモジュールと配線

モジュールはチェックなんてできるのかな~とおもいながら

画像の黒ケーブルに触れるとプラプラなんです

プラプラって・・・


手応えを確かめながらいじったらエンジンかかります

すぐかかります



でもまた止まります

黒配線いじるとまたかかります


たぶんこれですね

間違いなさそうです



にしてもこんな配線てよく使われているんでしょうか

ちゃんとコネクターでつないでほしいです

新品デスビ代も購入時にとられていますが

コネクター代は入っていなかったということでしょうか

関東なら知りませんが

こんなシリコンシーラントなんて北海道じゃもちませんよ~
Posted at 2009/01/18 16:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2009年01月13日 イイね!

こっちの相性?

こっちの相性?












というわけで

気になりだしたら止まりません



プラグコードはルーカスに戻しまして

で、コイルをルーカスじゃないやつにしてみました


M.D.Iは1次抵抗値の高いコイルとの相性が悪いとは知っていましたが

3Ωのゴールドコイルでも大丈夫そうだったので放置しておりました


ブツはその辺に転がっていたのを年末見つけました

計ってみると1次抵抗値が0.5Ωの閉磁タイプ

M.D.Iなしだとちとやばめの数値ですがチャレンジです


んで、始動テスト

わずか2秒でかかりました


始動後も3分くらい右足をアクセルに乗っけて

調節してないとストールしていたのが

30秒くらいで安定しまして

身体にも優しくなっちゃいました


これで暖機しながら雪が払えます

うれしいです


もっと生きの良いコイルとプラグコードが欲しいです

じゃないとジェットセッティングなんてできませんね~
Posted at 2009/01/13 21:52:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mini | クルマ

プロフィール

「@20マソ リム深っ」
何シテル?   05/10 16:02
Miniにのってから人生かわっちゃった一人です。 なにぶん思いつきで即行動したり、よく考えもせずに文章を書いたりしてしまうので、突っ込みどころ満載になると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     123
4 5 67 8910
11 12 1314151617
1819202122 2324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーOH タンデム型タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 22:05:04
コレじゃ入らんワナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 07:19:10
タイム君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 07:26:49

愛車一覧

マーコス その他 マーコス その他
2007年6月某日納車になりました、2代目MINIです。 '96CHECKERMARC ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
おともだちのmasa29さんにいただいちゃいましてなかなか手がつけられずでしたが、202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか乗り換えてました〜 想像より良かったかも
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
Poloからの乗り換えです 利便性より走り追求? どちらものつもりがどっちつかずかも?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation