• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anakinのブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

私のミニについて、雑記

私のミニについて、雑記












さて、

ミニのエンヂンオーバーホールが終わり

1ヶ月が過ぎようとしております


当初は、オーバーホールのレポートとして

ココがこんな状態だった

アソコがああだった、などと

いろいろと皆様に参考資料として

お届けしようと考えておりました


が、残念ながらヘッドを剥ぐった段階でブローが発覚し、

ブロック、ヘッドの交換となってしまいましたので

メタルの状態など気になっていたところが

確認できなくなってしまいました


否、もしかすると、すでに手際良くバラされて

どんな状態だったのかわかっているのかもしれませんが

何しろお忙しそうなのでこちらから確認をお願いするのも

気が引けてしまいますので、伺ってはおりません


で、チェッカーマーコスミニの90BHPの秘密について、

Marcosチューンのブロックはあえなく天に召されてしまいましたが

まったく特別なところは無かったようです

以前ヘッドを交換してもらった時も

普通のインジェクションのヘッドが乗っかっていましたし

エキマニも鋳物の普通のものでした

カムも、確認は出来ていませんが、

普通のインジェクションのカムだったようです

キャブが変わっているだけで90BHPのエンブレムなのですね

と、言うことは、キャブクーパーは

ツインキャブにすると90BHP以上出ちゃいますね

もしかすると、前のオーナーの時に

仕様変更されてしまったのかもしれません

が、今となっては知るすべもありません


そして、私がオーナーになってから

ブロックもヘッドも交換となってしまいました

S.U.ツインキャブもWEBERにかえてしまい、

フロントのエンブレムと車検証にしか

チェッカーマーコスミニであることが

わからない状態となってしまいました


はれてエンブレムがハッタリだとはっきりしたところで

現在の私のミニのエンヂンは

購入当初よりもはっきりとパワーアップしてしまいました

エアコンもS.U.の乗りやすさも切り捨ててしまいましたが

以前よりは確実に90馬力に近付いたと思います

いや、もしかすると超えているかもしれませんが

まだナラシの途中なのでなんともいえません


ミニの乗り方、というかなんというか

私はこういうミニにしたい、とか

こんなふうに乗っていきたい、とか

人それぞれあると思いますが、

エアバッグミニからチェッカーマーコスに乗り換えた、

私のミニ乗りの方向性というか

こんなミニに乗りたいという自分の理想に

現在のミニがものすごく近づきました

だから乗っていてとても楽しいし気持ち良い

ナラシが進むともっと気持ち良くなっちゃうかもしれません


今後は何とかこの状態を維持していきたいと考えています

Posted at 2010/01/25 11:14:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2010年01月22日 イイね!

洗車したら・・・

洗車したら・・・














一昨日の洗車の影響で

昨夜の帰宅時、大変でした

そう、リヤドラムブレーキの固着です

左リヤがミゴトに・・・

幸か不幸か、ツルツル路面で

お尻フリフリしながら2-3キロ走りましたが

固着したまま外れず

給油の予定だったので

スタンドのコンクリート上で動いたら外れるかと期待したのですが

スタンドも微妙にツルツル

仕舞いには動けなくなっちゃいまして

スタンドで立ち往生

動けないながらも、15分くらい、前進と後退を繰り返し

ようやくバキンと外れました

まったく油断しました

鍵穴はブレスパワーですんなり回ったのですけどねぇ・・・
Posted at 2010/01/22 16:02:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2010年01月21日 イイね!

無いよりまし

無いよりまし











昨日こんなの買ってみました

寒いと持ちがモノスゴク悪いのです、

アイポンのバッテリー

フル充電は出来そうもありませんが

予備電池を持ち歩けば

緊急時にも安心です


にしても供給70分に対し

充電280分とは

非効率的な気がしますが

一番安いやつだったので仕方なしといったところです
Posted at 2010/01/21 09:30:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | murmur | 日記
2010年01月20日 イイね!

やるなら今しかねぇ

やるなら今しかねぇ














昨日も最高気温がプラスになったようですが

今日はさらに暖かく、

札幌の今日の最高気温は5℃


と言うわけで、コイン洗車場へレッツゴー

考えてみたら、昨年10月以来の洗車です


と、いってもボディーをピカピカにするのが目的ではなく

下回りなどの融雪剤を洗い流すのです


ジャッキアップして洗うわけではないので

気休めかもしれませんが

やらないよりは良いだろうと

冬場でも最低月1回はプシャーっとします


で、普通は最高気温もマイナスなので

ボディーにかけた水は拭き取る前にカチンコチン

今日はちゃんと拭き取りも出来ました

けど、水垢やらオイルやらで

汚れは綺麗にはなりませんでちょっとストレス


下回りや足回り、さらにはボディーの隙間からは

砂のような汚れゴミが沢山出てきました


洗車ガンで水をかけると

融雪剤が奥まで入っていってしまうと言う方もいて

冬場の洗車も賛否両論ですが

私は、しないで錆びるより、して錆びる方がマシ

と考えています

なにせ新車の前ミニは、しないで朽ちまして

後悔しか残りませんでしたので・・・


まぁ、今年もこんな季節が来たのか、と言うくらいのことですが

暖かいのは助かります

明日朝、鍵穴が凍っていなければ、なお良いのですが

Posted at 2010/01/20 15:06:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2010年01月15日 イイね!

足元も

足元も










こちらも新春ポチッとで一新です

どれ?って

ペダルゴムですよぉ

靴底に雪が付くので、水分が残ることが多くて

エッジの利かなくなった古ゴムは滑るんです

特にクラッチが重くなったので交換してみました

ついでにアクセルペダルにもゴム付けてみました

が、あまり変わりありませんね・・・

クラッチは楽になりましたよ
Posted at 2010/01/15 14:38:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mini | クルマ

プロフィール

「@20マソ リム深っ」
何シテル?   05/10 16:02
Miniにのってから人生かわっちゃった一人です。 なにぶん思いつきで即行動したり、よく考えもせずに文章を書いたりしてしまうので、突っ込みどころ満載になると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

     12
3 4 56 78 9
10 11 1213 14 1516
171819 20 21 2223
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーOH タンデム型タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 22:05:04
コレじゃ入らんワナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 07:19:10
タイム君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 07:26:49

愛車一覧

マーコス その他 マーコス その他
2007年6月某日納車になりました、2代目MINIです。 '96CHECKERMARC ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
おともだちのmasa29さんにいただいちゃいましてなかなか手がつけられずでしたが、202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか乗り換えてました〜 想像より良かったかも
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
Poloからの乗り換えです 利便性より走り追求? どちらものつもりがどっちつかずかも?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation