• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anakinのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

空気圧


使いまわしの画像で恐縮ですが、

土日に高速に乗る予定なので、
空気圧を高くして様子を見ています

今までは、低めの空気圧で凍結路をしのいでいましたが
流石に高速走行は規定値以下だと不安もあります
なので、規定値の2.0キロに足踏みポンプで上げました

空気圧の落とし方は毎年様子を見ながらやっているのですが、
今年はフロント、リアともに1.7キロで快調でした
前年まではフロントを1.5キロまで落としてトラクションと制動を稼いでいたのですが、
今年はデフのおかげか、そこまで下げなくても大丈夫でした

で、2キロで走った感想は、
やっぱりタイヤの粘りが落ちた気がします
たわみが少なくなったせいだと思いますが
トラクションをかけたときのひと踏ん張りが足りません
転がり抵抗が減るかと思ったのですが
そちらは感覚ではわかりません
それから、ブレーキの効き、
こちらは悪くなるかと思いきや
ゼンゼン平気で、悪化は感じられません

丁寧にトラクションをかける事さえ忘れなければ
今までとあまり変わりないかもしれません
むしろ、減りが遅くなって良い気がします
まぁ、落とすのは簡単なのでもう少し様子を見ようと思います
Posted at 2010/02/18 09:36:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2010年02月14日 イイね!

チェーンジ

チェーンジ














低温のせいか、セルの回りが悪くなったので

交換しました

今まで55だったのを75に

来週末の富良野行きにも備えて

新品バッテリー搭載です


旭川のミニオーナーズクラブ32'zさんの新年会が富良野でありまして

お呼ばれいたしました

富良野は寒いんですよ

マイナス20℃くらい当たり前

大丈夫かな、

ちと心配です
Posted at 2010/02/15 00:41:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2010年02月12日 イイね!

ならわし


ちょっと迷ったのですが、

昨日、OH後2度目のオイル交換をしました

前回交換から丁度1カ月で

走行は5割増しメーターで742キロ

実走は定かではありませんが500キロくらいでしょうか

ちょっと早過ぎかと思いましたが

冬場は稼働時間が長く、走行距離は短めになるので交換としました


鉄粉は、デフの当たりがもうついたのか、

前回のようなキラキラはありませんで

ドレンボルトのマグネットにも、前回の4分の1程しか鉄粉が付いていませんでした

色は前回交換した時の2倍くらい走っていましたので黒めでしたが

ネットリ感はイイカンジで残っておりました


交換後の今朝の通勤時、

前回のような引っかかるようなシフトフィーリングが心配でしたが

変に引っかかったりゴツゴツした感じもありませんでした


OH後なので早めに抜いてしまいましたが、

このオイル、持ちが良さそうです

次回交換は4月になってからと考えていますので

楽しみながらオイルのフィーリングを確かめられたらと思っています


オーバーホール後は2回、

500~700キロでオイル交換する

というナラワシなようですが、

本当なのでしょうか
Posted at 2010/02/12 11:28:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2010年02月10日 イイね!

デスビのカバー




デスビの防水は、ビニールなどで覆うのが確実ですが

純正状態でもグリル中央部にプラスチックの板のカバーがついています

それを大型に作りなおして装着しておりましたが

先日、オイルクーラー装着の時

ホーンがグリル中央から移動され

少しその板に隙間が出来ておりましたので

1mmの塩ビ板で作成しなおしてみました

透明のモノと迷いましたが

スモークです

でも、冬はその上からさらにプラダンを覆い被せてしまうので

今はまったく意味がありません・・・

Posted at 2010/02/10 19:57:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mini | クルマ
2010年02月09日 イイね!

そういえば


いつも通勤時に何台か新型のプリウスを見る。
通勤時ということもあってか、けっこうな加速をしているプリウスも多く、購入動機に疑問を持たせられる。
今朝も出会った一台の黒いプリウスは、少し様子が変だと言うことに気が付いた。
信号が青に変わると、スムーズに勢い良く加速していくのだが、法定速度50キロの道路で40キロにも満たない速度で巡航している。車間距離もものすごくとっている。
冬になってからはそれまでよりも早く家を出るようになり、その黒プリとはいつも出会っていたのではあるが、エコノミーな走り方をしているのか。と、今朝も思ったが、リコールのニュースを見てはっと思った。
あのドライバーはきっとプリウスのABSの、ブレーキの効き方を知っているのだ。
札幌の冬路でABSが作動しない事はほとんど無いのだろう。おそらくこの冬何度もヒヤッとする目にあい、必然的にあのようなドライビングを強いられているかのよう。
最新、最先端の車に乗っていて、こんな思いをするなんて、なんて悲しいことだろう。
あの黒いプリウスが、あのドライバーが、1日も早く、ストレス無く、安全に走ってくれることを願うばかりである。
Posted at 2010/02/09 16:32:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | murmur | クルマ

プロフィール

「@20マソ リム深っ」
何シテル?   05/10 16:02
Miniにのってから人生かわっちゃった一人です。 なにぶん思いつきで即行動したり、よく考えもせずに文章を書いたりしてしまうので、突っ込みどころ満載になると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

  12 345 6
78 9 1011 1213
14151617 1819 20
21 22 232425 2627
28      

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーOH タンデム型タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 22:05:04
コレじゃ入らんワナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 07:19:10
タイム君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 07:26:49

愛車一覧

マーコス その他 マーコス その他
2007年6月某日納車になりました、2代目MINIです。 '96CHECKERMARC ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
おともだちのmasa29さんにいただいちゃいましてなかなか手がつけられずでしたが、202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか乗り換えてました〜 想像より良かったかも
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
Poloからの乗り換えです 利便性より走り追求? どちらものつもりがどっちつかずかも?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation