• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月04日

仏ル・マン クラシック2023 その1

仏ル・マン クラシック2023 その1 先回2018年以来ひさしぶりにル・マン クラシックを観戦して来ました。

全4日間の日程で、初日と2日目が開会イベント及び練習走行&予選、3日目はいくつかのデモクラス走行の後16:00に本戦スタート、4日目の16:00ゴールです。



本戦は、年代別の6クラス(下記)が約1時間ずつ順に走行、それを24時間で3回繰返し各クラス毎にトータル周回数を競うルールです。6月ル・マン24時間と同一のコースを、どのクラスも全開で競う素晴らしいイベントです。

Grid1:1923-1939
Grid2:1949-1956
Grid3:1957-1961
Grid4:1962-1965
Grid5:1966-1971
Grid6:1972-1981

駐車場に到着したらこんなクルマに出会い気持ちが昂ります。


今回も入場券の他に観客席チケットとパドックチケットを購入しました。全て木~日曜の4日間有効です。あちこち移動しながら観戦しますが、拠点となる観客席があると写真が撮り易いですし、合間に過ごす事もできて便利です。パドックチケットも必須かと思います。

割り当てられた観客席はこんな位置でなかなか良い場所でした。


とても多くの写真を撮影し整理がまだまだ出来ていませんが、まずは私がずっと大好きなとびきりの2台を紹介します。

1台目は1975年に総合2位となったDFV搭載のリジェJS2最終モデルです。しかも何とJS1&JS3と3台そろい踏み!JS1を見るのは書籍以外では初めて、しかも実走するので感激です。



JS2



JS1


JS3


2台目は1974年に総合2位となったポルシェ911カレラRSR 2.1Turbo。
私が子供の頃からずっと1番好きなポルシェです。



その2に続きます。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2023/07/04 03:45:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SWIFT Cup Trophy ...
Ocean_biwaさん

スーパーGT2024 R d2富士 ...
yukijirouさん

鈴鹿でスーパーGT 最終戦、次男と ...
carboy1960さん

スーパーGT 決線は土曜日
yukijirouさん

2024 7.28 真夏の筑波耐久 ...
M元_ytさん

F1日本グランプリ・撮影ポイント~
しんちゃん☆☆さん

この記事へのコメント

2023年7月4日 5:20
おはようございます
デトマソマングースではないですか?
レア〜
ルマンのクラシックとは良いですねぇ~  懐かしい〜
コメントへの返答
2023年7月4日 5:52
いつもコメント有難うございます。デトマソマングスタかと思われます(バッジで確認しました)。
他にも多くの懐かしくカッコ良いクルマがたくさんありましたので続けて紹介したいと思います。
2023年7月4日 7:06
おはようございま〜す♬(日本時間)

ルマン・クラシック参戦羨ましい限りです。。。
貴重な画像楽しませていただいています。。。

それにつけても、ルマンのフランス車はしっくりきますね。。。😎
コメントへの返答
2023年7月5日 4:46
いつもコメント有難うございます。
幸いにも仕事の都合で現地にいる状況ですので、ご参考に少しでも情報を共有させて頂ければと思います。
私もル・マンでのフランス車の雰囲気が好きです。今年は参加が少なかったですがもう少し紹介出来ます。
2023年7月4日 7:06
これは夢か幻か…!?
JS1!JS2!JS3!が見れるとは!それに走る姿までも!羨まし過ぎですね~!💕

幸せのお裾分けありがとうございます🙇🙏
コメントへの返答
2023年7月5日 4:50
喜んでいただけたみたいで嬉しく思います。
事前情報ではJS2だけでしたので、JS1&JS3を当日発見し驚いた次第です。びっくりしました。
それから以前教えていただいたスバッロのモデルも見る事が出来ましたので追って紹介しますね。
2023年7月5日 12:35
カメラのアングルがお上手でgoodです!
JS3実車観てみたいなー。
RSR時代のポルシェは強かったですね。
自分もラディ乗ったのはルマンを走る70年代12気筒爆音prototipoを観てからの憧れです。
コメントへの返答
2023年7月6日 4:04
お褒めのコメント恐縮です。たくさん撮って使えるのは僅かという状況ではありますが・・・。
JS3は良かったですよ。これもDFVですし。
この時代のポルシェは936の前まで911&934&935が好みです。
70年代12気筒といいますと917、512S、マトラあたりでしょうか!?
2023年7月6日 8:02
マサにマトラです!
コメントへの返答
2023年7月7日 5:55
以前にお伺いしていましたね。失礼しました。
このあとGrid5も紹介予定ですが、残念ながら今回楽しみにしていたマトラの参加は無かったんです。

プロフィール

「伊独瑞2025博物館めぐり(その4)"Enzo Ferrari博物館②" http://cvw.jp/b/1856805/48406671/
何シテル?   05/03 06:02
sykr5bruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
1984年式ルノー サンクターボ2に乗っています。
レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
ES 300H欧州仕様に乗っています。 静かで快適。燃費も良好。
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
静かで快適です。燃費も良好。
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS 300H欧州仕様に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation