• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joest911の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2013年10月27日

オルタネーター交換 (完結編?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回の続きです。
ファン、オルタネーターを組み込んだファンハウジングを、結線した後シュラウドに戻します。
取り外しと同様、干渉に注意して角度を調整しながらの組み付けです。
2
ベルトも劣化してヒビが出ていたので、新品に交換しました。
アメリカ製からメキシコ製に交代です。
3
プーリーを組み、ベルトを張って完成です。
4
バッテリーも交換します。
約5年間使用したヤナセからデルコに交代です。
ラベルは違いますが、ケースの形状は細部までそっくりです。
デルコも長持ちが期待できそうです。
5
バッテリー端子周辺は、スペース的に工具が入らなくて苦労します。
クロウフットレンチを使用しました。
6
バッテリー端子にテスターを繋いで電圧を計測します。
アイドリング時、電気負荷なしで14.41V。
7
同じく電気負荷をかけて13.96V。
ひとまず安心しました。
8
さあ試乗です。
ブースターケーブル、古バッテリー、牽引ロープまで完備しての出発です。

約1時間後、周囲の期待に反して無事帰還しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポルシェ930 レストア サフェーサー

難易度:

996 スパークプラグ オイル エンブレム交換

難易度:

パーキング・ブレーキ用シュー交換(その4)

難易度:

エキマニ取り外し

難易度: ★★★

ミッションオイル交換

難易度:

BPR7ES プラグ交換 252,899km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏休みの宿題!送料税込3,980円のツールワゴンを組み立てる。 http://cvw.jp/b/1857718/41828629/
何シテル?   08/13 19:39
joest911です。1986年式ポルシェ911カレラで、サーキット走行をメインに、DIYでモディファイ進行中です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KSR110 PRO タイヤ交換、アルミホイール交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 15:51:21
ブレンボ カニのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 21:06:58
ボールジョイントブーツ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 19:19:19

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキット走行をメインに、DIYでモディファイ進行中です。
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
以前所有していたKSR110が忘れられず、2ストのバイクも恋しくて…。その結果2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation