• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずER34の愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2025年4月30日

シーケンシャルウィンカー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サクラから取り外した日産純正のシーケンシャルウィンカー装着です。
デイズ、デイズルークス、ルークス、サクラと幅広くミラーウィンカーは共通のようです。
2
ミラーレンズを外します。
全上げで下側に隙間を開けます。
画像のように隙間に手を突っ込んで持ち上げます。
割れる気配は全くないので力一杯引きます。
ヒーターがある場合は配線があるので気をつけてください。
3
ミラーの画角変更するユニットを外します。
ビス3本外して、手前に引くとコネクタも外れます。
4
ミラーカバーを外します。
4箇所が爪となっているので、ペンチで潰しながら、車両前方に押します。
見えている爪は4箇所です。
5
4箇所の爪を外したら、いよいよミラーカバーを外します。
正直これが一番嫌な作業です。隠れている爪があるので、写真のように手を突っ込み、片側の手はどこか手の入れれるところに入れて、車両前方に思いっきり引っ張ります。
めちゃくちゃ硬いので力入りますがそのままひっぱります。
新車から時間が経ってないと爪は折れないと思いますが、2、3年経ってると割れる気がします…
6
見えない爪はこれなので気合い入れて引っ張るしかないです。
ちなみにカバーを外さなくてウィンカーは交換できますが、ミラーの角度調整ユニットの復元と、ウィンカーのカプラーの取り外しなどがめんどくさいので気合い入れて外すことお勧めします。
私はサクラは後がなかったので、外さずに行きました。
7
ウィンカーを固定しているネジは2本です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グローブボックス照明取り付け

難易度:

アイドリングストップ キャンセラー スイッチ交換(1)

難易度:

アイドリングストップ キャンセラー スイッチ交換(2)

難易度:

オートライトセンサーカバー 交換

難易度:

ライセンスランプLED化

難易度:

ドライブレコーダーの取付け作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エコインジゲーターのオフオフさせても何も変わらんのに。表示の有無が変わるだけ。インジゲーターの意味わからんのやろうか。
なんかルークス界隈変わってるな」
何シテル?   08/18 21:41
基本的にDIY大好きですが何をやるのにもそこまで完成度はたかくないです。とりあえず自分でできることは自分でやるがモットーです( ^ω^ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカーオプション スマートルームミラー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 19:46:02
インテルジェントルームミラーの流用 3 電気的な接続・・・(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 00:03:26
【備忘録】 インテリジェントルームミラーの交換1 リヤカメラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:33:26

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
25年3月29日納車 ハイウェイスターGターボ アーバンクロム プロパイロットエディシ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
e-power ハイウェイスターV 白 52エルグランドからの乗り換えです。 エルグラン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今では珍しくも何ともないRルックのセダンに乗ってます。 そのうちお金に余裕ができれば4d ...
日産 サクラ 日産 サクラ
22年12月25日契約 23年3月11日納車 25年3月29日乗り換え ライフスタイル変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation