• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたるすの愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2022年12月14日

浸水ほぼ復旧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一通りシールを施してから、毎日チェックしていますw

2度目のシールで、浸水はほぼなくなりました。('◇')ゞ

昨日の雨、今朝の猛烈な雨で、心配していたのですが、恐る恐る確認すると、漏れてなかった。

ほとんど、と言ったのは、元々のシール部分からにじんでいるように見えたから。

そこ以外は全く濡れてなかったので、まずは一安心。

ま、もう少し様子を見て、大丈夫そうなら今年の冬も乗り越えられるでしょうw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

本日2台目の洗車

難易度:

早朝洗車(6月初)

難易度:

機械洗車

難易度:

静電気除去抑制コーティングのメンテナンス

難易度:

シャンプー洗車

難易度:

☀になったので洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月20日 6:33
はじめまして。
明日は我が身と感じで記事を拝読しました。
この次の記事から、雪が積もった後で水漏れが確認され止まっていないと認識しました。 入口を特定して錆止めと孔塞ぎの処理が要るようですね。
ウチのRNで先日見つけたのですが、ハッチゲートを開けた車体側の左右角の溶接部分に塗装のヒビ割れを見つけました。 ディーラーで点検時に診てもらった感じでは塗装面だけで未だ素地には達していないので今のうちにコーキング剤などで塞ぐようにしては? とのアドバイスでした。(未だ未処理)
場所的にココから鉄板裏に水が入るとトランクまで流れてきそうな気がしたので、参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2022年12月20日 21:28
はじめまして。コメントありがとうございます(^^)

どうも手っ取り早く対処しようとしたのが裏目に出たようです。

確認した限りでは、リヤサイドの内側、内装パネルの裏から水滴が垂れているようでした。頂いたコメントも参考にして、今度内視鏡を入れてチェックしてみますね。

本来なら、リヤバンパーやランプハウス、内装まで全部取っ払って見なければならないのですが、手間を惜しんだのがいけなかったですね。

あと、リヤゲートのウェザーストリップを外したところ、パネル接合部に錆が浮いていました。

前車のプレオといい、水漏れ率高いです、スバル(苦笑)

次の晴れの日には、リヤ周り全バラシで確認してみようと思っています。
いつ晴れるかはわかりませんが(><)

プロフィール

「[整備] #ステラ ワイパーリンク その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1858420/car/2881115/7816041/note.aspx
何シテル?   06/01 15:52
いつの間にか50代になっていたおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル ステラ] カウルトップ塗装 その1(取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:19:25
[スバル ステラ] ワイパーリンク無限修理編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 01:17:40
[スバル ステラ] ワイパーリンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 01:17:32

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
6代目相棒 よろしく頼むZE!
スバル プレオ スバル プレオ
5代目相棒 F type S なにかと手間のかかるじゃじゃ馬です。 まあ、そういうとこ ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオバンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation