• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

damenixの愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2017年8月19日

カウルトップ塗装 その1(取り外し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の粘土クリーナー施工で外装がピッカピカになると、自然気になってくるのがカウルトップのクタビレ感。
対策としてはアーマーオイルのような洗浄剤で綺麗にするか、靴墨を塗ると言ったアイディアがあるようです。
たびたびお手入れも面倒なので、今回は塗装してみることにしました。
2
まずはカウルトップの取り外しです。

かのカバーを外すにはフロントワイパーを取り外す必要があります。
外し方は写真左から付け根のカバーを外し(手で引っ張ればカパッと外れます)、中のボルトを外し(ワイパー持って回さないと共回りするかな)、少し力を入れて引っ張ると抜けてきます。

※後でワイパーを取り付ける際に位置取りがわからなくならないよう取り外す前の位置に目印としてテープとか貼っとくと、後で迷ったりしないので便利です
3
カウルトップの左右を押さえているカバーを外します。
エンジンルーム側からマイナスドライバーか何かで持ち上げ、引っかかりに注意しながら取り外します。
4
次に写真矢印部分のクリップ左右計4箇所を外します。
真ん中の所を小さなドライバーか何かで押すとパキッと音がして外れます。
5
その次、真ん中に対称で2つ付いてるクリップを外します。
矢印部分をラジオペンチか何かで挟み込み、カウルトップを持ち上げれば抜けてきます。
このクリップはカウルトップから外さずに付けたままにしました。
6
最後にウインドウォッシャーのホースを外して若干ボンネットと車体の間を知恵の輪していくとカウルトップ自体が外れます。
7
これが外したもの全てです。
水気の通り道なだけに表面の色がくたびれていますね。

※その2に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダクト塗装!

難易度:

早朝洗車(6月初)

難易度:

リアデフマウント交換 Part3

難易度:

ドアバイザー補修②

難易度:

パッキング取付 Part4

難易度:

パッキング取付 Part3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新潟行 ー神社と酒と母の日と http://cvw.jp/b/2478996/46094080/
何シテル?   05/08 22:23
車いじりとたまの旅行、インドアを愉しむ輩です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 独立3眼エレクトロルミネセントメーター、取り付け ( 前編 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 10:50:56
CAINZ HOME 地球一周バッテリー 40B19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 13:16:26

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
このスバル最後の軽自動車をいかに維持するか・・・ですかね。 頑張ってきます。
スバル サンバー 白桜 (スバル サンバー)
ビジネス使用になります。 ニックネームは『白桜』。 メイン所有のステラが好き勝手やってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation