• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD7oitaのブログ一覧

2018年11月05日 イイね!

スパシャンをやってみた!

広島のセブンミーティングに行った時に友達からスパシャンの使いかけをもらったのでやってみました↓


使い方をネットで調べてまず、普通に洗車して、鉄粉とりのアイアンバスターを施工。

成分におそらく硫黄が含まれている思うので匂いがしますね。

お酒のようなガラス瓶に入っている理由はおそらくそういった成分にもあるような気がします。

アイアンバスターは例えるなら強力なパープルマジックといった感じでした。

いよいよ、スパシャンを施工なんですが、濡れたボディにスポンジで塗り伸ばす所はブリスと一緒なんですがいつも使ってるブリスと比べ、濃度が濃いので塗り伸ばしたらすぐに洗い流さないと染みになるみたいです。
実際、濃い分、水はじきは抜群ですね。

洗車して3~4時間してガラス皮膜ができるとあったので乾燥中~↓


これができるのが自宅で洗車できるメリットですね。

時間経過後↓


アップで↓


艶はしっかり出てますね。

FDで使った量で少し余ったのでワゴンRにも使いました。

あとは耐久性次第なのでワゴンRで試してみたいと思います。
Posted at 2018/11/05 19:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2017年03月05日 イイね!

久々本気で洗車しました。

久々本気で洗車しました。昨日はタイトルのように久々に本気で洗車してみました(爆)

まずはジェットで水かけて粘土から↓


粘土施工後↓

塗装して1年以上過ぎたので塗装も落ち着いたと思うのでやりましたが残っていたザラザラも無くなりました。

そして、こっからが第2段階のポリッシャーです↓


ポリッシャー後↓

軽く写りこむくらいになりました。

本日の本命のタイトル写真にもありましたこちらを施工↓

ブリスRSです。

10年くらい前からWAXからブリスに変えて、「ブリス」「ブリスX」「ブリスNEO」とステップアップしていき今回の「RS」になります。

それぞれ、ステップアップしていくごとに進化していて艶や撥水性や耐久性も素晴らしいです。

ブリスのいいところは濡れたボディにスプレーして伸ばし、洗い流すだけでカンタンガラスコーティングってとこがお気に入りでホイールなんかにも施工できるのでお気に入りです。

ちょっと前からカー用品店で売ってるやり方が同じようなやつは耐久性や艶なんかもブリスは別物です。

値段はちょっと高いですが量もたくさん入ってるし、耐久性がすごいので自分も今回買うまで3年以上はもったのでトータルで考えるとお得な商品だと思います。

施工後です↓


写真ではわかりにくいですがツヤツヤで景色もけっこう写りこんでます。

途中からブリスの宣伝マンみたいになってしまいましたが頼まれてはいません(見返りくれればやるかも・・・(爆))

一度使うと病みつきになる商品ですね。

満足のいく洗車ができたので良かったです。

来週は1年以上ぶりのおはくまに参加予定なので綺麗にしていきたいと思います。
Posted at 2017/03/05 22:05:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2015年12月04日 イイね!

明日の準備~噂の車に遭遇・・・(´∀`*)ウフフ

今日から3連休で明日のジムカ場の走行会にむけて準備しました。

まずはプラグ交換↓


回すので純正からレーシングプラグへと交換です。

あと、セッティングが終わってからなのでパイピングにブローバイオイルが残っているので外して、ブレーキクリーナーで清掃しました。

自分はこのブローバイオイルのせいでパイピングが抜けたことあるので走行会前や2~3ヶ月に1回は外して清掃します。

ついでに磨きも行ったのでピカピカになりました。

そのあと、ガソリンを入れにいってコンビニに止まってると噂の車に遭遇しました(゚д゚)!


カズくんの33GT-Rです。

エンジンルーム↓


見た感じ完成された感じです。

お母さんが運転して現れたのにはちょっと衝撃的でした・・・(笑)カッコイイお母さんです!

せっかくなので並べて写真とりました↓


それからなんとGT-Rを運転させてもらいました。

「踏んだことないので踏んでいいですよ」とのお言葉をいただきましたので軽く試乗。

感想ですが足回りのバランスも良く、ブレーキもしっかり効くし、クラッチとかも重くもなく扱いやすかったです。

肝心の速さですがノーマルのGT-Rってわかんないんですがパワーバンドは6000回転からでした。

速く走ろうと思ったら高回転をうまく使って走らないといけない感じですね。

加速も安定してて、さすがGT-Rだなって思いました。

貴重な体験をさせてくれた( 'ω'o[ カズくん ]oありがとうございました☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

それから帰ってタイヤ等を積み込みました↓


ロールゲージののせいでリアシートまでで4本載ってたのが載らなくなり、1本はこちらに↓


明日はタイヤが横に同乗です・・・(爆)


明日は寒くなりそうですから初めての方やあまり来たことない人は防寒対策をしっかりしてきて下さいね。

明日、参加される方々よろしくお願いしますm(_ _;)m

Posted at 2015/12/04 20:01:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2015年11月29日 イイね!

車いじり~《*≧∀≦》

今日は昨日買ったパーツの取り付けを行いました。

まずはステラのこちら↓


見ての通り上が新品、下が大体5万ちょっと使用した分です。

エアフィルターは1分もあれば交換できるので簡単です。

そしてこちら↓


キャップを両方とも雨宮にしました。

正面に向かないのでとりあえず同じ向きには揃えてみました。

あとはホイールを来週の走行会に向けてドリフト用に付け替えて洗車しました。

前日の金曜日から休みなので金曜にプラグ換えて、タイヤ積み込みして、混合ガソリンを入れて完璧です。

また、次の作業は金曜日に・・・・
Posted at 2015/11/29 19:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2014年12月07日 イイね!

子供は風の子~( ゚д゚)ノ 

最近寒くなってきましたが洗車がつらい季節になってきましたね。

今日はやっと時間ができたのでFDを洗車しました。

FDはこの状態↓

はい、火山灰がこちらにも飛んできており洗車したくてたまらなかったんですが時間が取れなかったので今日になってしましました。

この時期に洗車する時はこれ↓

写真では見えにくいですがお湯を使用します。

素手ではちょっと熱いときもあるので・・・↓


ゴム手袋を使います。

高圧洗浄機もあるのでらくちんです↓


ちなみにFD買ってから手洗いしかしたことないですが冬も絶賛手洗いです(笑)


年配の方はキツイと思うことあるかもしれませんが特に自分より若い人は寒いからといって洗車機で洗ったり、GSスタッフに手洗いしてもらったりせずがんばってほしいもんですね。

若者たちへ・・・・甘えるな!!

工夫すれば寒いなかでも短時間で寒くなくきれいにできるのでがんばってみてください。


洗車後↓


このきれいになった満足感が洗車の醍醐味だとおもいます。

あと、今週末13日ですがオートポリスのメインコース走ります。
Posted at 2014/12/07 21:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記

プロフィール

「今から見てきます。」
何シテル?   01/26 16:04
FD7oitaです。よろしくお願いします。大分県のロータリー乗りのみなさんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネ助手席オーナメント茶色の合皮を黒レザーに貼り替え→後にG'S用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 09:01:21
アルカンアルミジャッキ修理⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 09:50:26
アルカンアルミジャッキ修理④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 09:50:22

愛車一覧

マツダ RX-7 弐号機 (マツダ RX-7)
前のFDからの箱換えのです ブーストアップです。 パーツは前のFDから引継ぎです。 エ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR弐号機 (スズキ ワゴンR)
2023/1月にワゴンRの2回目の車検を通したばかりでしたが2023/3/11に鹿と激突 ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
前のスバルステラはMTで7年24万キロ走ったのでこの車は9年30万キロ超えを目指します。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
通勤車です。 燃費もほぼ、20キロほどいくので助かります。 ステラの決め手は足の良さで決 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation