• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD7oitaのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

ブレーキパッド&ブレーキオイル交換

昨日予定した通り今日はFDのブレーキパッド&ブレーキオイル交換をしました。

まずはお・注・射ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ↓

とはいっても古いブレーキオイルをあらかじめ抜いておきます。

まずはリアのブレーキパッドから交換しました。

リアのピストン↓


このように片押しでミゾがあるので昨日買ったこちらを使用します↓

このような感じでラチェットにセットにして閉めこむとピストンが戻っていきます。

ブレーキのシムが錆び錆びなので↓

錆びを落として気休めに塗装↓

外したリアのパッド↓

摩材が浮き上がってました。

新品との比較です↓

厚みはまだありますがこの状態は良くないですね。

フロントです↓

フロントはちょうど交換時期ですね。

前後の装着写真です↓

新品だと気持ちいいですね。

昨日もちょっと書きましたが・・・


ブレーキ踏みに来て~

ってぼやきましたが・・・・



誰も来ませんでした・・・(笑)

ワンウェイバルブのホース使ってるので一人でもできるんですが頑張った結果・・・↓


茶色フルーツ・オレもとい約500mlペットボトル、1本分廃油が出ました。

その後ドキドキのブレーキテスト問題なかったです。

こうゆう時田舎はいいですね(○○○㌔までは前の道でテストできました(笑))

来週はブレーキの慣らしがてら去年のオートポリスへライセンス更新無料走行券をもらいに行ってきます。
Posted at 2014/11/16 19:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2014年11月15日 イイね!

明日はメンテナンス♪

この前の走行会あたりからリアのブレーキパッドが減ってるな~と思ってたのでブレーキパッドを購入しました↓

プロミューのHC+です。

前後セットで交換します。わりと効きは気に入っています。これ以下のパッドは怖いので使えません・・(笑)(過去にBスペックでフェード状態に近くなったことがあります)

当然ブレーキオイルも↓

ACRE(アクレ) スーパーブレーキフルード フォーミュラ リキッドです。

サーキットスペックなのに値段も安いのでいいですね。

それとこちらも購入↓

リアはサイドも共通のためパッドを戻す際にこちらが必要です。ラジオペンチなどでも代用は可能だそうですが値段もそんな高いものではありませんので買いました。

明日はじっくりメンテしたいと思います。

一つ難点はエア抜きの時に一人なのでワンウェイバルブ持ってるので問題ないのですが時間がかかることだけですね・・・




だれかブレーキ踏みに来て下さい・・・(爆)
Posted at 2014/11/15 21:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2014年10月03日 イイね!

作業準備!

明日から2連休なのでFDの作業するためにハンズマンに資材などを買いに行ってきました。

資材はこんな感じ↓

アルミのアングルなどなどでこれらを何に使うかというとリアディフューザーの取り付けの補強です。

今はメーカー指定の固定位置ですが使用用途がオートポリスのメインコースで200オーバーで走る為、ダウンフォースの影響で取れるそうです( ̄ー ̄; ヒヤリ

とりあえず、11月くらいに走る予定なので今のうちにやってしまいます。

あとはドリルの歯を購入↓


手持ちが少なくなったために購入です。

あと、アストロに行きこちらがセールで安くなっていたのですが・・・↓


残念ながら生産終了そうです。

昔はメカニックスグローブとか4000円くらいする高いのを使ってたりもしたんですがアストロのこの製品はほぼ使い勝手も同じでしかも値段は四分の一なので良かったんですが残念です。

大分店にはもう在庫ないのですが他の店舗行ってあったら買いだめしときます。

明日は作業にがんばります。
Posted at 2014/10/03 21:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2014年08月24日 イイね!

ライト修理

日付代わりましたが今はFDのライト修理をしました。

ライトはHIDに変えてるんですがローだけが点きません。

としあえず、バンパー外して↓


で、原因いろいろ探っていって結果はこれ↓


ハイローのコントロールユニットでした。

普通なら部品注文しないと直せないんですが・・・・

スペアがあります(笑)

以前同じシリーズのやつ付けてたんですが今のやつに換えてからも持ってました。

ちなみに買うと1万くらいします。

バンパー外したついでに牽引フックを塗りました↓

あと、販売店が取り付けた処理不足な点↓

タイラップのコードが鉄板に直で固定されています。このままだと、コードの皮膜が剥けた時にショートする可能性があるのでテープで養生してから固定し直しました。

それから、一昨日再オープンした三重の七福ラーメンに行ってきました。



知ってる方もあるかと思いますが前下郡にあった三国ラーメンの人が教えたラーメンであのおばちゃんも開店当初はいたのですが一年ほど前に店の場所が移転になったので再オープンとなりました。

下郡の味を知ってる人ならわかると思います。

ちなみにオーナーさんが車好きなので店内もは車の写真や部品なんかがたくさんあります。
Posted at 2014/08/24 00:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2014年04月24日 イイね!

夏にむけて・・・

今日は休みだったので、5月4日のREオフにむけて、エアコンのチェックをしました。

自分のFDは去年エンジン載せ換えした後に夏になってエアコン効かないと思ってたら、ガスが全然入ってなくて、入れたんですがその前にガス漏れチェックしたら漏れてる反応はあるんですがどこか特定するにはいたりませんでした。
その時のブログ↓
http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=30594211&h=a811b
その時、少しくらいの漏れなら抜けきる前に補充すれば大丈夫ってことで、去年これを購入してました↓

簡易式の安いやつではなくちゃんとしたやつです。

アストロでセールとゆうこともあり安く買えました。

メーターを見ると数値も問題なく、泡立ちも(d ̄▽ ̄)オッケ♪↓

ガスは去年3個買ってたのですが今回は補充しなくても大丈夫でした↓

ゴールデンウィークは暑くなるかもしれないし、渋滞にはまると大変なのでみなさんもチェックしたほうがいいと思います。
ツーリング楽しみですy(^ヮ^)y
Posted at 2014/04/24 20:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記

プロフィール

「今から見てきます。」
何シテル?   01/26 16:04
FD7oitaです。よろしくお願いします。大分県のロータリー乗りのみなさんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネ助手席オーナメント茶色の合皮を黒レザーに貼り替え→後にG'S用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 09:01:21
アルカンアルミジャッキ修理⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 09:50:26
アルカンアルミジャッキ修理④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 09:50:22

愛車一覧

マツダ RX-7 弐号機 (マツダ RX-7)
前のFDからの箱換えのです ブーストアップです。 パーツは前のFDから引継ぎです。 エ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR弐号機 (スズキ ワゴンR)
2023/1月にワゴンRの2回目の車検を通したばかりでしたが2023/3/11に鹿と激突 ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
前のスバルステラはMTで7年24万キロ走ったのでこの車は9年30万キロ超えを目指します。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
通勤車です。 燃費もほぼ、20キロほどいくので助かります。 ステラの決め手は足の良さで決 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation