• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD7oitaのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

雨で暇だったので・・・

今日は雨だったのでFDを外に出すのもあれだったので家の中でお勉強・・・


とは言っても見てたのはこれ↓


12月に走ったオートポリスのメインコースの車載です。

自分が乗る前にショップさんに乗ってもらってチェックしてもらった分です。

タイムは2分13秒がベストでしたが全然攻めた走りではなく、チェックの走りですから恐ろしい・・・


10秒は間違いなく切れるマシンであることには違いないので自分も精進していきたいと思います。
Posted at 2015/02/22 17:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD | 日記
2015年02月16日 イイね!

土日の熊本ブログ~y(^ヮ^)y

土日は熊本の方へ行ってました。

土曜日はまずショップの方へ行ってオイル&フィルター交換しました。

箱換えの打ち合わせ等を行っているとこの方が登場~↓


リアス・ポレスさんも自分がショップに来るならと久々にお会いしました。

ちょっとおかしかったのは2人して「あけましておめでとうございます」がショップ社長さんへの挨拶でした(笑)

そして、葡萄さんリクエストの車の進行状況はこんな感じです↓


前後ワイドフェンダーやGTウイングが装着されてました。

帰る前に2台で一枚↓


三連メーターがいい感じでした。内装も赤レカロでお揃いです・・・(爆)

土曜日は★キャチャリン★さんのお宅にお泊りしました。

噂のシュミレーターも体感できて良かったです。

慣れるまで難しいですがコースの再現度が高くハンドルの重さもリアルでした。


ちなみにまともに1周できませんでした・・・(笑)

金曜日から三連休でしたが充実した週末が過ごせました。

Posted at 2015/02/16 18:59:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD | 日記
2015年02月08日 イイね!

久々のFDドライブ( ・∀・)イイ!!

今日は昨日電話もらったレカロのシートレールの件でSABに行ってました。

無事お金ももらえたのでわったんあたりまで足を延ばしてきました。

わったんの駐車場で奇跡の出会いが・・・・↓

一台挟んで黒いFDが止まってました。しかも4型のマツダマークなので台数はそんなにないと思います。


横から↓

純正の車高ってこんなに高かったんですね。

エアロ組んでてそこまで車高下げてないんですが結構高低差が見られますね。

ノーマルってことは大事に乗ってる方かもしれないですね。大阪ナンバーでしたが残念ながらオーナーさんは見かけませんでした。


FDでひさしぶりにドライブでしたがフルバケにもだいぶん慣れてきました。

来週は14日(土)熊本にオイル交換に行くのでご都合の会う方よろしくお願いします。

バレンタインですがお気になさらずに・・・・(笑)
Posted at 2015/02/08 19:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD | 日記
2015年02月07日 イイね!

交渉力・・・怒ったら負け(# ゚Д゚)

今日はこの前購入したレカロのシートレールについてお話したいと思います。

レカロ純正では天井に当たることはここでご報告しましたが、その後レカロに電話して新たな事実が発覚・・・


レカロのホームページの注意書きに天井に当たることは記載しております



ってことで購入したオートバックスに電話したところ、担当の方とホームページとか見て適合を確認していて、その時にレカロの西日本担当に電話しながら確認しながら決めたことを確認しました。

レカロから言われたのは「担当からご説明はありませんでしたか?ホームページに記載しているので説明しているはずですが・・・」


オートバックスの担当の方とも一緒に目の前で電話していたことも確認して一切そう言った説明は受けていないことを担当者も念を押してレカロに伝えてもらいました。


ここで確認しないといけないことは・・・・


①この責任はオートバックスの担当者なのかレカロの西日本担当か?


②説明が不十分で購入したシートレールはどうなるのか?



この2点です。

①は完全にレカロの担当者の責任ということをオートバックスの担当者が説明をしてレカロに伝えてもらいました。

②については最初は通常販売したものを買い取りや下取りしたことはございませんとのことでした。

ここで短気な人は怒ってしまうかもしれませんがここで怒ってしまってはなにも解決しません。

レカロの方は最初担当者が説明不足といううことを認識しておらずそうゆうことを言ってきましたが、オートバックスの担当の方に念を押して担当者の説明不足ということを説明してもらい、オートバックス側のミスではなくレカロ側のミスということをレカロの方へ伝えてもらいました。

大事なのはこうゆう場合販売店のほうが立場が弱くなりがちですがお店も自分のほうが悪いとなるといろいろ弁償しないといけなくなりますからメーカー側の責任ということを強く発言してもらうことですね。

次にレカロからの提案は「やはり、通常販売したものを買い取りや下取りしたことはございません、しかし、特例としてシートをRS-GからTS-Gに交換しましょう」とのことでした。

「TS-Gのほうが背もたれが倒れているので天井には干渉しないので」とのことです


当然この要求もRS-Gを気に入って買ったので却下ですし、シートレールもナニワヤのを購入しているので拒否です。

オートバックスの方からシートレールを新たに購入していることをレカロは確認していなかったようで、「それならば全額お返しすることはできないのですが買った金額の半額で下取りいたします」という約束を執り付けました。


ここで交渉のポイントですが最初は下取りや返金はできないと言ってた相手を半額まで取り戻せたということです。

なんでもそうだと思いますが落とし所は大切です。あまり高い所を言ってもいままでにない要求なので相手も応じにくいでしょうからこのあたりが落とし所だと思いました。

月曜日から話してたのでこれ以上話しても時間ももったいないし、早く現金を回収したいですしね。

ちなみにアップガレージで下取り価格を聞いたところ3000円くらいだそうです・・・(笑)

話の順番や引き際を間違うと戻ってくるものも戻ってこないので良かったと思います。

ということで、明日オートバックスにシートレール持って行ってきます。

おそらく・・・・レカロ史上初の払い戻しということで歴史に名前を刻みました・・・(爆)


よく、こうゆうことに対して「やかましく言ってやった」とか「ガーーっと言った」とか聞きますがその人たちってそこで終わりなんですよね。

言ったことで満足し、相手も言われただけで良かったしか思ってないから解決にはなってないことが多いと思います。

こうゆう時は冷静に状況を確認して、誰の責任?保障は?交渉する人は?を見極めることですね。

今回の場合をチャートで表すと

自分

レカロお客様センター

オートバックス担当者

レカロ西日本担当

レカロお客様センター

レカロ西日本担当

オートバックス担当者

自分

とゆう流れで話が進みました。

今回の点で面倒だったのは自分の意見がオートバックス担当者にを通してじゃないと言えないことで直接レカロの担当者と話ができないことでした。

レカロと販売店のシステムらしいのですが自分が直接レカロの担当者と話せれば、もう少し早く終ったんじゃないかと思いました。

これの問題はオートバックス→レカロ西日本→レカロ本社→レカロ西日本→オートバックスという風な流れなので一つ聞いたら返ってくるまでにレスポンスが悪いってことです。

以前にマツダとエンジン5回積み替えの件以来こうゆう交渉は慣れてきたかもしれませんね。

これからも、こうゆうことを通じて成長していきたいですね。

最後まで読んでくれた方ありがとうございました。
Posted at 2015/02/07 22:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年02月01日 イイね!

シートレール装着!

今日、頼んでいたシートレールが到着しました。

モノは NANIWAYA/ナニワヤ シートレール一体型スーパーダウン/HD です。

昨日問い合わせしたら昨日発送で最寄の配達所に着くのが1時くらいで配達は3~4時になるということで待ちきれずに配達所まで取りにいきました(笑)

早速取り付けました。

レカロ純正だと↓


それがナニワヤ シートレールになると↓

天井に当たりません!( ・∀・)イイ!!
後ろから見ると良くわかりますがレカロ純正だと↓


それがナニワヤ シートレールになると↓

一目瞭然の違いです。

後ろから2脚が並んでるのを比べると・・・↓
ビフォー


アフター

高さが全然違うのが良くわかります。

とりあえずポジションは一番下で止めてます。スライドレバーは右側になります↓


今日、試乗してみましたがポジション的には前と同じくらいの目線ですがホールド力が違いますね。

シートレールのおかげで振り回されましたがこれで安心しました。

2月はオートポリスが走れないみたいなのであとはなんとかサーキットアタックカウンターを新調して3月には走りたいです。
Posted at 2015/02/01 20:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今から見てきます。」
何シテル?   01/26 16:04
FD7oitaです。よろしくお願いします。大分県のロータリー乗りのみなさんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

インパネ助手席オーナメント茶色の合皮を黒レザーに貼り替え→後にG'S用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 09:01:21
アルカンアルミジャッキ修理⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 09:50:26
アルカンアルミジャッキ修理④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 09:50:22

愛車一覧

マツダ RX-7 弐号機 (マツダ RX-7)
前のFDからの箱換えのです ブーストアップです。 パーツは前のFDから引継ぎです。 エ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR弐号機 (スズキ ワゴンR)
2023/1月にワゴンRの2回目の車検を通したばかりでしたが2023/3/11に鹿と激突 ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
前のスバルステラはMTで7年24万キロ走ったのでこの車は9年30万キロ超えを目指します。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
通勤車です。 燃費もほぼ、20キロほどいくので助かります。 ステラの決め手は足の良さで決 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation