• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD7oitaのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

念願の・・

今日は仕事休みだったので午前中は草刈とか家のことやってました。

たまたま、地元のホンダディラーの前を通ると・・・・






S660があるじゃないですか!

ってことで試乗してきました↓


試乗車は6MTでほかのDとかではなかなか、MTの試乗車がないそうなので大分市内からも来るそうです。

地元の勝手知ったる道と偶然にも担当者は共通の知り合いがいたこともあり、割とエンジンは回させてもらいました(笑)

試乗した感想ですがスポーツカーのエンジンではないですね。

ボディや足回りはすばらしいと思いますがエンジンの吹け上がりがモサっとした感じで高回転の伸びがないですね。

ホンダのVTECの吹け上がりを知って期待も少しあっただけに残念ですね。

ただ、待ち乗りするとかちょっとしたドライブ程度なら燃費もいいのでいいかもしれないですね。

この先もうちょっと、エンジンも専用設計でいい物が載ったら面白いかもですね。


自分は今日から3連休なので残り2日もゆっくりしたいと思います。

とりあえず、明日の夜は監督のFDを見にレッドゾーンに行きます。

日曜日はFDにつける部品が来たので熊本のショップに行ってきます、
Posted at 2015/05/29 18:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

NDロードスターに試乗してきました。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

今日は仕事終わってからNDロードスターに乗ってきました。


着いたのは夕方4時くらいでしたが待ちが1時間半あり、中古車を見ていると発見↓

18年式のRX-8!

走行4万4千キロで圧縮8くらいはあるそうなので値段的にも入門用には最適かと思うんですが・・・・



奥さんお一つどうですか?(笑)

裏には納車待ちのNDが↓


そして試乗の順番が来て乗ってきました。

ホイールは16インチ↓


マフラーがわりとセンター寄りなのがビックリしました↓


乗った感じは先代のNCよりも軽やかな動きで、さすが歴代最軽量ということで、エンジンは1500の130馬力くらいしかないですが思ったよりもイイ走りをしますね。

足回りは流石、マツダでブレーキも効くし、ハンドリングも良かったです。

多分、ノーマルの86には負けないんじゃないかなって思いますね。

ノーマルなのにマフラーがイイ音してました。

改善点を挙げるとすればヒール&トゥーがアクセルペダルが低いのでやりにくいです。

これはアクセルペダルカバーのかさ上げが必要ですね。

あと、驚いたのが坂道発進などの時に1速に入れておけば下がりにくいという坂道発進などの運転が苦手な人でも大丈夫!って機能がありました。

スタイリングはZ4みたいですがこの車は売れると思います。

今注文すると7月くらいには納車らしいので夏くらいから結構見かけそうですね。

待たされましたが楽しい試乗でした。
Posted at 2015/05/23 23:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

FDとの最後のドライブ・・・(/へ\*)))ウゥ、ヒック

今日は熊本のショップにFDを持っていきました。

29日に廃車にするなら必要なかったかもしれないですが最後の洗車をして、電装関係も外したほうが良いということでディフューザーとF1ランプを外しました↓

ディフューザーがないとタイヤ丸見えなんでタイヤ太っって思いますね。

家を出るまえに最後の一枚↓


それから友達に自分の軽を運転して後ろを着いてきてもらい、お店まで最後のドライブとなりました。

このFDと最後かと思うと思い出がたくさん出てきましたね。


お店に到着していろいろ打ち合わせしました。

完成までは長くて2~3ヶ月ほどかかりそうなんですが追加パーツも色々あるので完成をお楽しみに。


最後に「FD!13年間ありがとう!」
Posted at 2015/05/04 20:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD | 日記
2015年05月01日 イイね!

FDとの思い出・・・・

今度の月曜日にFDをショップに預けて、箱換えの為、今の車は廃車となります(ノД`)シクシク


20歳の成人式前に購入して、約13年長い付き合いでした・・・


購入した当時は↓

ノーマルでマフラーのみとヴェイルサイドのC1フルエアロでした。

買って3、4ヶ月後にはサーキットへ・・・↓

マフラーのみのドノーマルで走ってました。

この頃はエアロ外すなんて考えずに走ってました(若いってすばらしい(笑))

そして、地元の山で初ヒット!↓


それからサーキット通いが続き↓


今は亡き、セキアヒルズにて・・・↓


メインストレートの土手を登り、「あ~ヴェイルサイドのバンパー終わった~」って思ってたら↓

セキア名物1コーナーでタイヤバリアにやられました・・・(笑)

2ヶ月ほどで修理して・・・↓

バンパーはシーウエストのDRFTに替わりました。

それから知っての通り

雨宮バンパーを3個換えて今に至ります。

一昨日、最後の洗車を終えてあとは持っていくまで乗りません。

ちなみに予報は雨・・・(爆)


お別れの涙雨になりそうですが最後に熊本まで運転して無事送り届けたいと思います。

また、お別れブログはあげたいと思います。
Posted at 2015/05/01 21:16:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD | 日記

プロフィール

「今から見てきます。」
何シテル?   01/26 16:04
FD7oitaです。よろしくお願いします。大分県のロータリー乗りのみなさんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

インパネ助手席オーナメント茶色の合皮を黒レザーに貼り替え→後にG'S用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 09:01:21
アルカンアルミジャッキ修理⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 09:50:26
アルカンアルミジャッキ修理④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 09:50:22

愛車一覧

マツダ RX-7 弐号機 (マツダ RX-7)
前のFDからの箱換えのです ブーストアップです。 パーツは前のFDから引継ぎです。 エ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR弐号機 (スズキ ワゴンR)
2023/1月にワゴンRの2回目の車検を通したばかりでしたが2023/3/11に鹿と激突 ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
前のスバルステラはMTで7年24万キロ走ったのでこの車は9年30万キロ超えを目指します。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
通勤車です。 燃費もほぼ、20キロほどいくので助かります。 ステラの決め手は足の良さで決 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation