• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokumon0123の"喪美男" [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントスポイラー 自家塗装 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
続きです。
ちょこっと再塗装なので、ベランダに自作塗装ブースを作成。


再塗装後、1週間位乾燥させます。
2
乾燥後、ウレタンクリアーを吹きます。
ウレタンクリアーはコスパを考えて、
イサム塗料のエアーウレタン(クリアー)を使用
作業に集中しすぎてクリアを吹いている写真を
撮り忘れました(;´∀`)
ウレタンは、乾燥後の重ね塗りが出来ないので、
時間との勝負です(`・ω・´)ゞ

2日間乾燥させた後、ペーパー掛けして、
表面のホコリや凹凸を平らにしていきます。
表面は白くなりますが慌てずに!
3
ペーパー掛け後、液体コンパウンドで磨きます。

粗目 → 極細 → 超極細 の順で磨きます。

以上、自家塗装終了です( ̄ー+ ̄)

塗装に使用した物は、
バンパープライマー(PP用) 1本
プラサフ(灰) 2本
カースプレー B520P 300ml 3本
ウレタンクリアー 1本
耐水ペーパー(800、1000、1500、2000)〔各1枚〕
研磨用ブロック 1セット
液体コンパウンド 1セット
バケツ(塗料を温める為)
新聞紙、マスキングテープ
マスク(中毒にならぬよう)

約1万円位で塗装できました(質はだいぶ劣りますが...)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tokumon0123です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 でり坊 (三菱 デリカD:5)
デリカD:5乗りになりました。 デザイン・走破性、サイコーです。
ホンダ モビリオスパイク 喪美男 (ホンダ モビリオスパイク)
さよなら、モビスパ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation