• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokumon0123の"喪美男" [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントスポイラー素人補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
去年の冬にmoduloのスポイラーを破壊してしまい、いつか補修しようと思っていた無限エアロを補修しました。

途中写真を撮っていないので飛びまくります(汗
2
いきなりですが、補修途中の画像です。
ダ○ソーで売っている厚めのPPシートで破損していない方を型取りをして、反転させてステンレス線で縫い付けて立体造成しました(^^;
アルミメッシュで、PPシートとスポイラーをつなぎます。(注 PPシートが溶けやすいので、真似される方は気をつけてくださいw
3
PPシートの上にパテを持って、造型しました。
ここで問題が...ソーラーのドンマイパテ909(バンパーパテ)で補修しましたが、硬くなりすぎてしならなくなったので、取り付けに難が...

ドンマイパテ908のほうが良さげですv
4
塗装してコンパウンド磨きして取り付けました。
ステーも自作して取り付け。

あぁ~コンパウンド磨きが足りなかったみたい...(- -;
5
近くで見たら、塗装もへたくそです。
暇なときに、再度磨き予定です。

以上、スポイラー素人補修でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tokumon0123です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 でり坊 (三菱 デリカD:5)
デリカD:5乗りになりました。 デザイン・走破性、サイコーです。
ホンダ モビリオスパイク 喪美男 (ホンダ モビリオスパイク)
さよなら、モビスパ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation