• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月26日

「ドライブ」の本質

「ドライブ」の本質 本日2本目の日記、内容が違い過ぎるので分けましたので悪しからず。


さて、うちには2台のGD#系インプレッサがあるわけですが、共にターボで四駆。ですが、システムが全然違う。

noirはEJ205ターボエンジンでVTD-4WDのオートマ車。
RAはEJ207ターボエンジンでDCCD付き4WDのマニュアル車。

当然ながら乗り味が全然違う。で、乗ってみて楽しい方は?って聞かれると、意外かもしれませんがnoirの方なんですよ。
まぁ、ドライブって気楽な時間を過ごすなら?って条件なんですけど、ペースを5割以下で走るなら断然noir。何故なら、旋回初期がRAより自然に頭が入るから。


なんでだろな〜と漠然と思ってたんだけど、とある雑誌を見て疑問が氷解した。

元々、VTDー4WDはアルシオーネSVX用に開発されたらしい。そのコンセプトとして「4WDを言い訳にしないハンドリングの実現」があったそうな。四駆って曲がらないってイメージだったからね。
で、アルシオーネSVXは35:65の前後駆動配分として、自然な旋回を手に入れたわけだ。

ちなみにGDA.F型のVTDー4WDは45.5:54.5で設定されてるそうな。GDB.Fは41:59。私のE型は38:62だったかな?


で、数値だけ見ると、駆動配分がリア寄りなGDBの方が旋回良さそうなんだけど、そうでもない。これがバランスなんだけど、GDBはセンターデフの拘束力が強いらしい。だから、旋回の進入初期からデフが効いてて、アクセルがオンでもオフでもトラクションが抜けない。ハイスピードや高G旋回をしてもフラついたりフッ飛んでいかない辺りは、デフが効いてるおかげなんだろう。
でも、この拘束力が旋回初期の頭の自然な入りをスポイルしてるわけで・・・。


まぁつまり、乗り方によって向き不向きが出るってことね。
進入→アペックスまでアクセルオフ、アペックス越えてからジワっとアクセルオンな乗り方(ドライブって感じね)ならVTDー4WD。
進入(ハイスピードで飛び込み)→向きが変わったらアペックス手前でもアクセル全開。とかならDCCD付き4WD。


って感じ。ドライブっていうモノの速度レンジは人によって違うから、自分に合った方をチョイスすればいいわけで、選択肢があるのは良いよね。うちは両方あるし(笑)


当然、六割を超えるペースでワインディングを走るなら、断然RA。基本、百キロまでならカーブの種類を問わないオールラウンダーとして作ってるから、飛ばし気味とかが楽しい。




まったりドライブが楽しいnoir(エキゾーストノートがドロドロ言うのも楽しい)
アタックドライブが楽しいRA(カン高いエキゾーストノートが気持ちいい)

どちらもある幸せ。









ただし、コストも倍かかるwww
ブログ一覧
Posted at 2015/07/26 18:37:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今さら買うべきではない。 http://cvw.jp/b/1858955/47762903/
何シテル?   06/04 21:54
車を改造する、という病は治らないのだろうか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2017/08/13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 19:37:00
 
上からエバポレーター洗浄&エアコンフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/18 20:16:38
エアコンパネル(の球)LED化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/18 20:14:24

愛車一覧

スバル インプレッサWRX Noir (スバル インプレッサWRX)
14年落ちのミッドナイトブラックマイカなオートマWRXのNB。 免許取り立ての彼女の、初 ...
スバル インプレッサ WRX STI RA (スバル インプレッサ WRX STI)
いつの間にかグレード選択でRAが選べるようになっていた! いやまぁそれはともかく、3 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" 黒ジーズ (トヨタ ヴィッツRS "G's")
スイフトスポーツのエンジンブローにより急きょ代替え。エンジン以外はスポーティな車。
スバル インプレッサ WRX STI L'oiseau bleu (スバル インプレッサ WRX STI)
「電脳空間にダイブせよ!(バー○ャロン風に)」 助手席ハイドラ用の機体。助手席なので運 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation