• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cloud-nineのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

壊れたとこからチューンドパーツ

壊れたとこからチューンドパーツってのがこの業界のお約束(というより、それをネタに改装する言い訳にする←)なのですが、今回のノワール修理は全てノーマルパーツを使用します。オヤジんとこのショップでリビルドラジエター、純正ラジエターホース上下、純正サーモ、タイロッドエンドブーツを交換します。夏真っ盛りでも水温95℃までしか上がらない熱効率の良いEJ205エンジンに強化冷却系は必要無いしね。

サーモはどんな車でも純正推奨社外サーモで開弁78℃とかあるけど、冷えすぎる。普通のエンジンなら暖気マップやガソリン冷却マップを読まないオイシイとこは85〜88℃ってとこだしね。これより下がるならノーマルサーモ必須だし、跳ね上がっていくならそもそも冷却系のキャパ不足。ローテンプサーモ入れても開弁したらラジエターの性能に左右されるから意味ないしね。昔なら夏だけサーモレスとかもアリだったけどね。これやるとかなり冷える。サーモバルブが無くなる分、単位時間あたりの冷却水流量が増えるからね。


ともあれ、今日からノワールはドック入り。またしばらくヴォクシーですよ。しばらく乗らない間にアライメント狂ってるしエンジンマウント死んでるしエンジンがアイドリングでガリガリ言う車になってました。大丈夫かコイツ・・・



Posted at 2017/01/28 00:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月25日 イイね!

Castle of Providence

Castle  of Providenceノワールの横をふと通り過ぎた時、一瞬だけクーラントの臭いがした。まぁ今どきの車だと嫌な予感しかしないよね。でまぁ私としてはボンネット開けるわな。それで、予想通りと予想以外の半々な結果。予想通りだったのはクーラントが漏れてること。予想以外だったのはアッパータンクの劣化ひび割れではなく、ラジエター本体のカシメから漏れてたこと。アッパータンクはセリカの時に一度クラック入って交換したけど、ノワールはアッパータンクの変色もないから油断してた。ラジエター交換が当然なんだが、それをやる前にタイベルやらカムシールやら色々あって、これ以上は金を回す余裕がない。うちのRAでもラジエターは問題なく使えてるんだけどなぁ・・・。

とりあえずクーラントストップリークを入れて様子を見てみるか?ダメだったらラジエター交換だけど、GDBラジエターを組む必要があるほどは発熱しないしな。ノーマルラジエターで十分。ラジエターってリビルドあるのかね?なっちゃんに明日くらいに聞いてみよう。セリカの時は自分でラジエター交換したから、今回やるにしても自分でやるつもり。作業自体は簡単だしな。アッパーマウントを2つ外して、ラジエターファンのハーネス外して、クーラントのラインを2本抜けばラジエターを引っこ抜ける。ついでにラジエターホースも新品に換えておくか?



当たり前なんだが、古い車だけあってバカスカ壊れるな。ま、16年落ちの車だし、仕方ない。相方が気に入っていて、「直しようがなくなるまで乗る」と言ってるから、それに付き合うつもり。愛情持って車に接してくれてるのはありがたいね。修理したって新車を買うより安いしな。
Posted at 2017/01/25 23:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

女の子とインプレッサ

女の子とインプレッサなっちゃんから「S204がラッセル車になって、リップの下に付いてるゴム製のアンダースポイラーがぶっ飛んでった(泣)」ってLINEが来た。なっちゃんが住んでるとこは今回の大雪(三重県としては)で一番降った豪雪地帯。いくらなんでもインプレッサではツラい。RV車とかが必要だったろうね。三重県は雪が滅多に積もらない分、積もっても除雪が入らない。ので、雪国以上に交通に影響が出ます。


さて、相方が美容室に行ったそうなんだが、そこで…



美容師「車、何に乗られているのですか?」
相方「インプレッサです。丸目の。」


美容師、作業を止めて相方の前に回り込み、相方と固い握手をした(笑)なんでも、インプレッサ好きなんだそうで、店入って直ぐに飾られているポケバイはWRブルーマイカでわざわざ塗り直してもらったそうな。世の中いろんな人がいるな・・・。




女の子×インプレッサってレアなんだろね。



↓関連情報URL、ニュースなんだが、このカローラ三重の社長、私のカローラ営業時代の直属の上司でした。社長になってからポルシェのディーラーを始めて(カローラ三重とネッツ三重の社長もやりながら)勢いでポルシェのワンメイクレースに出て、数年やってからスーパー耐久にクラスチェンジして、去年はGT3クラスのAMG,GTに乗ってた。ようやく本業のメーカーの車に戻ってきたな(笑)
Posted at 2017/01/17 19:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

夢の残滓

夢の残滓三年ぶりくらいに東京オートサロンに行ってきました。相方が行きたいと言い出したんで(笑)
前回は前の彼女とでしたね。私はもうオートサロンには興味無いんですけど、まぁ仕方ない。

土曜日から日曜日に日付の変わった25時に松阪市を出発。天気予報は雪。というか既に降ってる地域もある。高速は雪と通行止め祭りが三重県〜名古屋で開催されてて、最初の120キロはオール下道。スタートから40キロの鈴鹿市でもう積雪開始。車はノーマルタイヤのノワールです。リアデフ入りなので多少はマシですが、DCCDの無いGDAは駆動配分がリヤ寄りで、信号発進で横を向く(笑)慌ててATをスノーモードに切り替え。それでも雪が深いと横を向く。ついでにABSも制御が甘く、ABS全開で止めようとすると止まらない。GDBのスーパースポーツABSならロック寸前でコントロールするから制動距離は短く済むが、ノーマルABSではズルズルと制動距離が伸びる。私がABS作動寸前のギリギリコントロールした方が制動距離は圧倒的に短い。

まぁ、現状なるようにしかならない。無理せず行きました。岡崎越えたら雪もなくなったので、そこからは普通に。



オートサロン。20年近く前から行ってますが、段々と目玉は減っていきますね。大御所も夢のある車もいない。ヴェイルサイドもトップシークレットも居ないし、ワークスはメーカーとして出展。TRD、無限、ラリーアート、Nismoで出てた昔が懐かしいし、あの頃のがはっちゃけてた。今はコンセプトモデルもほとんど無く、あっても「市販予定」とかそんなの。TRDグリフォンみたいな「売らないけど夢のあるカリカリ」は居なくなったね~。パーツメーカーや自動車メーカーの出展が多く。チューンドはほとんど居ない。たいていがハイエースやらSUVのガワだけ弄った車。オートサロンとしては毎年来場者数を増やしているそうだが、楽しいか?って聞かれると微妙だね。パッとしない。まぁそれで満足いく人間が多いってことだから、出展者もその程度で十分だわな。



で、帰りも名古屋辺りから雪になり、通行止めを避けながら帰ってきました。総走行距離955キロ、19時間22分、ハイタッチ585回(!)ランキングもシングル入りしました。



まぁトミカのサイトからオートサロンを見つけてきた相方には笑うしかないな。限定トミカも買ってきました。
Posted at 2017/01/15 23:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月11日 イイね!

ニンゲンのオワリ

ニンゲンのオワリご無沙汰してます。今年から独り暮らしも始まりましたが、仕事も本格的にスタート。

で、分かったのが、「人間、それほど器用じゃない」です。もうね、ご飯食べるのすら面倒くさい。それに付随して洗い物とかあるし、そもそも作るのすら面倒くさい。ので、生活が乱れきってます。RAにも正月に乗ったきり。もう無くても困らないレベル。仕事がいっぱいいっぱいなのもありますが、私このまま仕事や生活が続けられるのかな?


まあ死なない程度には暮らして行きたいと思います。独り暮らしは気楽だしね~(笑)


というわけで、しばらくまた更新止まります。車ネタも無いですしね。
Posted at 2017/01/11 21:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今さら買うべきではない。 http://cvw.jp/b/1858955/47762903/
何シテル?   06/04 21:54
車を改造する、という病は治らないのだろうか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8910 11121314
1516 1718192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

燃費記録 2017/08/13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 19:37:00
 
上からエバポレーター洗浄&エアコンフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/18 20:16:38
エアコンパネル(の球)LED化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/18 20:14:24

愛車一覧

スバル インプレッサWRX Noir (スバル インプレッサWRX)
14年落ちのミッドナイトブラックマイカなオートマWRXのNB。 免許取り立ての彼女の、初 ...
スバル インプレッサ WRX STI RA (スバル インプレッサ WRX STI)
いつの間にかグレード選択でRAが選べるようになっていた! いやまぁそれはともかく、3 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" 黒ジーズ (トヨタ ヴィッツRS "G's")
スイフトスポーツのエンジンブローにより急きょ代替え。エンジン以外はスポーティな車。
スバル インプレッサ WRX STI L'oiseau bleu (スバル インプレッサ WRX STI)
「電脳空間にダイブせよ!(バー○ャロン風に)」 助手席ハイドラ用の機体。助手席なので運 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation