• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無限Proのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

バラスポ CR-X に LEDヘッドライトバルブを付けると・・・・その後

バラスポ CR-X に LEDヘッドライトバルブを付けると・・・・その後片側だけですが、
CREE社製チップのLEDヘッドライトバルブに
交換したままで数日が経ちました♪

明るさのみH.I.Dに劣っているLEDバルブですが



黒バラ君には3連フォグランプ(実質2連)を装着していて
LEDの明るさが足りない所はフォグのドライビング(ホワイトビーム)で
カバー出来ました♪

フォグのフォグ側(イエロービーム)では遠くがカバーされないのですが、
フォグのドライビングを合わせると綺麗にカバーできます。

もちろん全部つけるとフルカバーできるのですが・・・・・
電気の消耗が激しいのであまり多用していません。
(対向車にも迷惑になりそうだし♪)

で!

左側をH.I.D
右側をLEDバルブ

上記の状態で夜間走行していると・・・・・

フォグライトをつけても電圧が下がらずと言うか!

逆に何時もよりも電圧が上がっています。

電流計を装着していないので正確では無いと思うのですが、

夜間ヘッドライトのみでも
フォグライトを点灯している時でも今までよりも電圧が上がっているのです♪

これって?

LEDバルブの電気消費率が少ないので、
以前のH.I.Dを両方点灯させていた時よりも効率が良くなっていると言う事なのかも?

電気系にロスの多い旧車にはLEDバルブは最適?

電圧が安定してくれると、
黒バラ君もご機嫌なのですこぶる好調に走ってくれます♪

最近は、
お昼は暑くて(34度)エンジンが軽めになるのですがパンチが無くて愉しくありません。
(レスポンスのみ良くってパワーがチョット足りない感じです)

夜は涼しくて22度前後は水を得た魚のように気持ちよく走ってくれます♪

ジェッティングの変更しなくても温度差が激しいと、
エンジンの状態が判るのって・・・・・キャブレターならではですね♪

さて、H.I.Dの明るさに満足してたのですが、
近いうちに両方ともにLEDバルブにしてみたいと思います。
(電圧に変化はあるのかぁ・・・・・)

ハロゲンバルブからでしたらお勧めのバルブかもしれません♪

.
Posted at 2013/07/20 05:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラード | クルマ

プロフィール

「フォロワー解除のためブロック機能を使います♪ http://cvw.jp/b/185908/45306480/
何シテル?   07/24 08:14
2018年4月 33年目の春を無事迎えられました♪ 今年も頑張るぞ!  2017年4月 32年目を無事迎えられご機嫌で営業車として活躍中です! 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
78 91011 1213
141516171819 20
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

[ホンダ CR-X] ブレーキ配管製作No1〜ダブルフレアの練習〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 04:18:22
クスコ -CUSCO- 
カテゴリ:バラード君の装着パーツメーカー
2007/05/08 03:36:01
 
HKS 
カテゴリ:バラード君の装着パーツメーカー
2007/04/18 06:48:38
 

愛車一覧

ホンダ CR-X 黒バラ君 (ホンダ CR-X)
昨年末(2009)インジェクション仕様(電子制御)から キャブレター仕様(機械制御)とし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得して初めて購入した車です♪ バラードスポーツ CR-X Si AS 前期 サン ...
その他 次期メインカー メカドック CR-X ミッド ドリスピ (その他 次期メインカー)
今やリアル 無限Pro. CR-X よりも接する事が多い 私にとっては夢の車 メカドック ...
ホンダ CR-Xデルソル デルソルさん (ホンダ CR-Xデルソル)
2017.5.31 終了  真っ白で丸々&艶々した感じなので 黒バラ君のお嫁さんと位 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation