• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無限Proのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

黒い車体には辛い季節になって来ました♪

黒い車体には辛い季節になって来ました♪うちの無限Pro. CR-X(通称:黒バラ君)は
純正の黒メタリック塗装のままなのですが・・・

やはり黒色は暑い!

ガラスも部分強化ガラスのままなので
紫外線も赤外線も素通りしてドライバーに照りつけます♪

といっても、
いつもサンルーフ全開で走っている私は常に直射日光を浴びているので
あまり関係ないのですが・・・・・普段事務所に引きこもっているので丁度いい?
(ちなみにドアのガラスも全開です!)

それにしても近年の太陽の照り付け方と言ったら
20年前よりも遥かにきつくなっている気がします。

5月だと言うのにサンルーフから降り注ぐ太陽光は
暑くって&眩しくて全開にしているのが辛くなってきました。

今日もお仕事で黒バラ君と出かけていたのですが・・・・・・

路面のコインパーキングしか空いていなくて、
暑いのですが待機して貰っていました♪

戻ると そりぁ室内が熱い事!
でも窓、サンルーフ、リアゲートをオープンにすると直ぐに換気が終わります♪
(ダッシュボードはUV加工してあるので送風すると外気温ぐらいの温度に直ぐなります)

営業車なのでエアコンも装備されていますが、
日陰に居ないと効かなくって・・・・・日陰にいると結構い効いてくれるのですが?

日向に居ると効きが悪いです。
(レトロフィット装着しているので余計かも?それでも冷たい風はありがたいものです♪)

走り出すと風が気持ちいいのですが、
Hyper ZC Engine の発熱量も増加しているのでこれからが不安です。
(古い車なので窓&サンルーフ全開だとメチャメチャ風を巻き込みます♪涼しぃ~のぉぉぉ)

なんとか乗り切って行けるように頑張りたいと思います♪

あとG.Sで給油すると各G.Sの若い店員さん達が
グランドシビックを欲していると相談されます。

最近、
グランドシビックが流行り出しているのかなぁ?
.
Posted at 2014/05/29 05:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラード | クルマ
2014年05月23日 イイね!

貨物兼用の黒バラ君は、便利な営業車です♪(汚いけど・・・)

貨物兼用の黒バラ君は、便利な営業車です♪(汚いけど・・・)
先日の事ですが納品だと言うのに直前、
凄い風雨にて黒バラ君が物凄く汚い事態に・・・・・

その数日前から、
黒バラ君は寝床にて待機中だったので

いやぁ~な予感はしていたのですが・・・・・見事的中していました!


それはもう!
黄色い砂がびっしりと・・・・・

普段(私用)なら諦めて運転し出かけてしまうのですが、
本日はお仕事(納品)と言う事もあり

この汚さは私も黒バラ君も恥ずかしい!
(旧車は汚れていると老いてしまうので辛い所です)


幸いお昼ご飯を食べるぐらいの時間があったので、
積み込みを早々に終わらせて仕事着に着替えコイン洗車に向かいました♪

時間が無いのでちゃちゃっと砂と埃を洗い流して

お客様の所へ向かいます。
(結局、お昼ご飯はジュースのみとなりました♪)

途中、追加の注文を受けたので日本橋で買い出し中!パシャリ♪

路駐は危ないのでチケットパーキングに駐車しました♪


結構色々な人に見られて・・・・・・(心のつぶやき:洗車しといてよかったぁ~~~!)


お客様の近くで荷物をおろし・・・CR-Xはこの高さのA3複合機は楽勝で積み込み可能!
(最近はパソコンもプリンターも外箱が小さくなったので助かります♪)


荷物を納品して近所のパーキングに駐車中!

あれっ?何か不思議なパーキングです。(パシャリ!)


良く見たら、
何時も邪魔されて奥まで行けなくなる真ん中の車止めやフロントの跳ね上げ式の
車止めがありません。(ラッキー!)


なんと!
このパーキングでは一台づつカメラにて監視しているみたいです。
(無視して出ると警察に通報されるみたい?)


しかも支払方法も携帯電話にてクレジット払いが出来るみたいです。
(なんと!お財布携帯以外はクレジット機能は使えませんでした)

何とも迷惑と言うか?
中途半端と言うか?


まぁ、最大料金が安いので困る事は有りませんが・・・・・


支払いが終わるとこのような表示にかわりました。


今は車高が高いので関係ないのですが、
標準(自分仕様)の場合だとフラットな駐車場はありがたいです♪

旧型なんかでは、
真ん中の車止めにセンターマフラーが引っかかって身動きとれなくなったりと
結構ひどい目にあったりもしているので・・・・・
(あ~っ13インチが懐かしい!)

こういうのが増えてくれると有りがたいですねぇ!

それにしても黒バラ君の艶が・・・・・・本腰入れて磨きしないと不味いなぁ・・・・・

.
Posted at 2014/05/23 16:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラード | クルマ
2014年05月15日 イイね!

MOMOステ装着してから初めて走りました♪

 MOMOステ装着してから初めて走りました♪
先日交換したステアリングですが、

昨日打ち合わせの為、
黒バラ君とお出かけした時にフィーリングを
確かめる事が出来ました♪

まず初めに感じたのが、
革と違ってPVCは手触りが悪い!
(凸凹&ザラザラしています)

バックスキンも、
ゴワゴワしていていま一つですが
PVCよりはマシかも?
(グローブしているから問題ないのですが♪)

グリップについては、
厚みが薄くなり奥行きが増えたみたいで太いの?それとも細いの?って感じですが
昔装着していたイタボラの感じに似ているかも?

でも見た目と大きさは満足です♪
(ちと33φよりも小さく感じます?)

ブリップの形状は、
パーソナルに似た凸凹感なので握りやすくて違和感は有りませんし
しっかり力がかけられるので楽ですね。

どうも私は、3本スポークタイプが馴染むみたいです♪

ただ困っているのが、
ステアリング上にあるMOMOのロゴ(刺繍)!

今までのステアリングには無かったので、
黄色いMOMOのロゴが目に入ってきてウザい・・・・・

ラリーなんかのステアリングでセンターを判りやすくするために
テープ貼ったりしていますがなるほどなぁ~って感じです♪

まぁ何れ慣れるか?

落ち着いた色に変えるかの何方かになりそうです。
(停車時にはMOMOが目立って良い感じなだけに悩ましいです♪)

使い勝手は良さそうなので、
もう少し様子を見たいと思います。

さて!
今日も黒バラ君とお仕事お仕事、
いってきまぁ~す♪
.

Posted at 2014/05/15 09:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月12日 イイね!

黒バラ君のパーソナル ステアリング 交換♪

黒バラ君のパーソナル ステアリング 交換♪いやいや、

本当にお世話になったパーソナル・ネオ・グリンタ!

赤いステッチとホーンボタン&ステアリングの赤いロゴが
お気に入りでした♪(ラプターの赤ともバッチリ!)

革も上質で手に吸い付くような感触は、
イタボラの時よりも手触りが良かったです。

若干細めのグリップでしたが、
グローブをはめていれば問題なく

一枚目の写真のようになるまで使い込んでしまいました♪

実は、
同じものを購入したかったのですが・・・・・

なぜか?ロゴの赤色が無くなっていて淋しい?

それに同じものを続けると飽きてしまうかも?等と考えているうちに

革は剥げていき傷も増え最後にはホーンボタンのロゴが外れて紛失してしまいました♪
(ステッチも一部すり切れて垂れて来ています)


無限のステアリングも所有しているのですが、
ちとサイズが大きくて・・・・・トラック運転しているみたいな気分に・・・・・

パワステが無くノンスリ組んでいる黒バラ君には大きいステアリングの方が良いのですが?
(一度、手痛いキックバックで手首やられたのですが・・・懲りていません♪)

今の所、
自分の体力&握力でカバー出来そうなので小径ハンドルに拘っています♪
(あと何年保てるのやら!)

今回もデザインに拘ってステアリングを探していた所!

やっと、
好みのデザインのステアリングと出会えました♪

それが、
此方のMOMOステになります。


中身はこんな感じです♪


年甲斐も無く派手かなぁ?って思っていたのですが、
思い切って行ってみました♪

光の当たり方で随分と印象の変わるステアリングです。


ホーンボタンが押しにくいので好みでは無いのですが?
デザイン的に気に入っています♪


長くなるので交換などは、
整備手帳に振りたいと思います♪

こんなになるまで使い込んでも未練が残るパーソナル・ネオ・グリンタ!
(長い間、黒バラ君の一部としてありがとうございました&ご苦労様でした♪)


実はMOMOステ初体験です♪

イタボラ、ナルディ、パーソナルと変えてきたので初MOMO楽しみです。
(そしてこのステアリングは並行輸入品だそうです♪)

幸いボスはマルチ対応だったのでそのまま交換出来ました♪

うーん?
イメージ的にはありなのですが・・・・・ちとヤンチャと言うか若すぎたかなぁ?




.
Posted at 2014/05/12 19:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月10日 イイね!

インターネットが普及する前は週末通い詰めていた 京都八幡のモギトリ屋さん♪

インターネットが普及する前は週末通い詰めていた 京都八幡のモギトリ屋さん♪
インターネットが普及し出してから

どんどん寂れて行ってしまい、
良い車は海外に輸出される物ばかりに・・・・・
(手が出せません!)

たまに良品が出るのでドライブがてら
昔はよく通っていました♪
(無限Pro.のバラスポも何台か見かけた事があります!あっと言う間に無くなりましたが・・・)

最近は、
80年代の車も少なくなりモギトリの看板も少なくなっていたのですが!

久しぶりに訪れた八幡(やわた)は・・・・・

なんだか?
少し活気が戻っている気がしました♪

周りにはホームセンターやコンビニや部品販売所などが増えて
良く通っていたモギトリ屋さんも数軒無くなっていましたが

おばちゃんのお店や
レア物ばかり集めているお店などは健在でした♪
(おじいちゃんのお店はモギトリをやめていました)

あと一番よく通っていたお店は、
規模が縮小されていたのが残念です。

お店の人たちも代替わりしていて、
見知った人は殆ど居られませんでした。

とりあえず、
近くのコンビニにてパシャリ!


今回は目的があって八幡を訪れました♪

ネットで品物を購入したのですが直接引き取りも可能と言う事で
P・S・Iさん?(主治医様と同じ様な名前です♪)まで部品を取りに伺いました。


お店の前には、
このような車が展示?(社長さんの愛車だったらしいです♪)


こんな車が解体されていました♪(なんか?勿体無いような気が・・・・・)


お支払いと受け取りを済ませても時間が余ったので、
久しぶりにモギトリの方へも寄ってみました!

さすがに良くモギ取られています♪


色々な場所を回ってみました。
うーん?もぎ取れない!


まぁ!綺麗にもぎ取られている事♪


むっむむっ?これってインテグラかなぁ?


マーチとかFITとかヴィッツがやたら多くて最近は軽自動車やミニバンが多いみたいです。


それでも!
まだ80年代の車も見つけました♪

あっ!このピラーのエンブレム欲しいかも?


ウロウロしている間の黒バラ君です。
(注意:ドナドナされるわけではありません♪)


あれっ?
ボートピアなんて出来ているし・・・・・


他の車種も色々あったのですが長くなるので割愛します♪

最後は、
ぼんさんの頃 師匠とお世話になったマクドナルドも健在で・・・ウルウルしてしまいました。

あの頃は本当にお世話になりました。
師匠お元気かなぁ?もぎ取ったあとのマクド美味しかったです。

あと、
美味しくって態々通ってまで食べた四川ラーメン!

まだ健在だったみたいで嬉しいです♪
(久しぶりに食べに来たいなぁ!)


十代の時から通いなれた道ですが、
随分と風景が変わっていました。

それでも昔なじみのお店が残っていると言うのは本当に嬉しいものですね♪

昔ほど時間に余裕が無くてモギトリは諦めていましたが、
私の中の何かに灯が付いた気がします。

久しぶりに何かもぎ取ってみたいなぁ・・・・・・と、

気持ちがわくわくして来ました。
(その前に、倉庫のバラスポ達を何とかしなくては・・・・・)

しかも、
意外と人が多くて相変わらずの価格設定にも感動!

たまにはモギトリも良いかもしれませんね♪

.
Posted at 2014/05/10 17:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラード | クルマ

プロフィール

「フォロワー解除のためブロック機能を使います♪ http://cvw.jp/b/185908/45306480/
何シテル?   07/24 08:14
2018年4月 33年目の春を無事迎えられました♪ 今年も頑張るぞ!  2017年4月 32年目を無事迎えられご機嫌で営業車として活躍中です! 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45 678 9 10
11 121314 151617
1819202122 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

[ホンダ CR-X] ブレーキ配管製作No1〜ダブルフレアの練習〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 04:18:22
クスコ -CUSCO- 
カテゴリ:バラード君の装着パーツメーカー
2007/05/08 03:36:01
 
HKS 
カテゴリ:バラード君の装着パーツメーカー
2007/04/18 06:48:38
 

愛車一覧

ホンダ CR-X 黒バラ君 (ホンダ CR-X)
昨年末(2009)インジェクション仕様(電子制御)から キャブレター仕様(機械制御)とし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得して初めて購入した車です♪ バラードスポーツ CR-X Si AS 前期 サン ...
その他 次期メインカー メカドック CR-X ミッド ドリスピ (その他 次期メインカー)
今やリアル 無限Pro. CR-X よりも接する事が多い 私にとっては夢の車 メカドック ...
ホンダ CR-Xデルソル デルソルさん (ホンダ CR-Xデルソル)
2017.5.31 終了  真っ白で丸々&艶々した感じなので 黒バラ君のお嫁さんと位 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation