• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無限Proのブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

32年目に向けての準備は車検にあり!無限Pro. CR-X Sis

32年目に向けての準備は車検にあり!無限Pro. CR-X Sis
車検の期日が近づいてきたので、
主治医さまの所へ黒バラ君と向かう楽しい日です。

久しぶりのロングドライブと
高速道路を愉しめると期待していたのですが、
あいにくの雨!となってしまいました。

残念です。

悔やんでも仕方ないので気を取り直して出発♪

うーん?お天気が悪くても黒バラ君の運転は楽しいです。

エアコンのおかげで除湿&曇り止めも完璧なのと
お気に入りのサンルーフは雨の日でもチルトアップ可能で
雨水の侵入も無く雨音と無限サウンドをクリアに聞くことができ満足です。

直線以外での全開はあきらめて、
走行しているとあっという間に主治医さまの所へ到着しちゃいました♪

何時ものコンビニにてトイレ休憩を取り、
連絡してからお店の方へ伺います。



工場の方に入れさせていただき、
黒バラ君/無限Pro. CR-Xとはしばしのお別れとなります。

いろいろお話をして、
帰りは近所の駅まで送って頂き帰路につきました♪



結構寒くて帰りの電車はしんどかったのですが、
彼女がおでんを作ってくれていたので回復する事が出来ました♪

うまうま!


今回は時間が無くて車検用の事前準備が全くできないまま
主治医様へ丸投げしてしまいました。

一通りの部品は搭載させているのですが、
主治医様の車検は厳しいので不安が募ります♪

いらない事をしなければ、
良いのでしょうが黒バラ君/無限Pro.CR-Xは進化し続けるCR-X/バラスポがコンセプトなので

常に変な事が起こっています。

とりあえず無事車検を受けて帰って来てくれるのを待つばかりです。

当分の間は、暇だなぁ・・・・・って感じでした♪


.






Posted at 2016/03/01 07:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年02月29日 イイね!

KONI オーバーホール 

KONI オーバーホール 
2011年にオーバーホール&仕様変更した
コニー(KONI)のダンパーですが


オーバーホール直後!(うーんピカピカできれいです♪)

2015年の段階でパンクしちゃいました♪

装着は2011年5月からでしたので4年ちょっとで終了。

結構おいるが滲んでいます。

右後ろとフロント二本はまだ持ちそうでしたが・・・・・


手持ちのエナペタルもオーバーホールが必要なぐらい
消耗していたため&めんどくさかったのでだましだまし乗っていたのですが
(バラスポのダンパーは専用工具が必要ないので簡単に交換が可能です!便利♪)

最後まで粘り強く頑張ってくれました♪
(最後の方は足回りのバランスが悪くて全開走行すると怖かったです)

外観からは不調があるとは全く思えませんが・・・・・
(不良ダンパー装着している時にパシャリ!)


パンクしたのは左リアだけだったのですが、
念のためにフロントもセットでオーバーホールする事にしました。
(最終的に5年近く頑張ってくれたので感謝!)

今回は主事様の所でオーバーホールをお願いしています♪
(以前はオートバックス経由でしか対応して貰えず大変でした)

以前の詳細は下記リンクよりご確認ください。
初めてのKONI装着編

主治医様に仕様なども全てお任せしているので
まだオーバーホールから仕上がってきていないのですがとりあえず

エナペタルに換装しなおして動ける状態にあるので
作業場を独占するのは申し訳ないので一時退院する事になりました♪
(黒バラくん居ないと寂しいし・・・・・ストレスがたまります!)

ちなみにKONIはショート加工されないそうです。
(無限もエナペタもショート加工品ばかりなのに・・・なぜ?)

出来上がりが楽しみです。

.








Posted at 2016/02/29 16:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年02月23日 イイね!

クルマ漫画 大解剖 イニシャルD&湾岸ミッドナイト 完全保存版

クルマ漫画 大解剖 イニシャルD&湾岸ミッドナイト 完全保存版
ちとバタバタな状況にあり
ブログ更新が放置状態になってしまいました♪

少し落ち着いてきたので、
新旧織り交ぜて徐々に更新していきたいと思います。

現在(2016.2.23)の黒バラ君ですが、
先月(1月)からメンテナンスの為主治医さまの所にて休暇中です。

昨年は殆ど手を掛ける事が出来ず使うだけ使って
酷使させてしまった一年でした。
(30周年目と言う節目なのにいつも以上に酷使させちゃいました♪)

おかげで足回りもボロボロとなり、
オーバーホールも含めて主治医様のピットに居すわらせて頂いております♪

と言うようなわけで、ドリスピにてメカドックCR-Xミッドと共に
イベ&フレバト三昧な日々を送っています。

バーチャルでの愛車が居て助かっています!
(ドリスピなかったら暇でしょうがない事でしょう♪)

ブログのネタも無く彼女の車でぶらぶらしていた時!

本屋さんで見つけてしまいました♪

既に発売日から日が経っていたのですが、
とりあえず備忘録もかねてブログアップさせて頂きます。

購買意欲をかられたのは、もちろんメカドック&CR-Xが掲載されていたからです!

相変わらずバラスポと言えば1500ccなのが残念です♪
(ネタバレ済みません。)


なんだか?
懐かしい漫画が沢山掲載されていて実家の本棚が懐かしくなりました♪


特に好きだったのは、
メカドック (何と言ってもCR-X ミッドです!)
HAYATE (ストーリーが好きでした)
ガッデム (シエラコスワースB車両マジで欲しかったです)
イニシャルD (文太最高にカッコいいです!)
Capeta (いい話ですよね♪カート始めようかとマジで考えさせられました!)
マシンハヤブサ(漫画があったなんて知りませんでした!発想が素晴らしい♪)


載っていないけど、
逮捕しちゃうぞ (やっぱり、スバルR-2、Today、フェアレディZでしょう!)
ガンスミスキャッツ (シェルビーGT500に惚れました!)
ライディングビーン (バフがカッコ良すぎ!)
G.S美神 (ACコブラ本物が欲しい!)
あと幾つかあったけどタイトル忘れてしまいました♪

結構読んでいない作品もあったので、
ネットもいいけど古市でも巡ってみようかなぁ?

イニD終わってから単行本買う事が無くなったので、
古い漫画でも読み返そうかなぁ!

久しぶりに面白い本を見つけられてラッキーでした♪

そう言えばおまけが・・・・・車漫画を彩ったアイドルたちと言うのもありました。
(あまり意味のない自主規制とさせていただきます♪)


.
Posted at 2016/02/23 03:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 趣味
2016年01月12日 イイね!

2016年 すっかり明けましておめでとうございます♪

2016年 すっかり明けましておめでとうございます♪2016年!

あけましておめでとうございます♪

黒バラ君は初年度登録から31年目を迎えられました。

バタバタ&ドリスピしていて、
ブログ更新をすっかり忘れてしまいました♪

遅ればせながら
新年のブログはじめとさせて頂きます。

本年も宜しくお願い致します。

今年は申年と言う事で黒バラ君/無限Pro. CR-X の
守護者でもある さるぅぅぅ君の当たり年!


もう、何時から搭乗し見守ってくれているのか忘れるぐらい
昔から黒バラ君のダッシュボードに鎮座されています。

たぶん20年以上前からかなぁ?運転荒いと飛んで足元に噛みついて来ます♪
(ほこりや紫外線にも負けず常に鎮座し見守ってくれています。けっこうボロボロ?)


今年は色々手を入れないといけない年なので、
諸々の計画&作業が順風満帆に進むことを願います♪

とりあえず、IPFのLEDバルフはめちゃめちゃ良い物でした。
(詳細は後日ブログにて掲載いたします)

.


Posted at 2016/01/12 03:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラード | クルマ
2016年01月10日 イイね!

IPF LEDヘッドランプ コンバージョンキット H4 6500K 341HLB装着

IPF LEDヘッドランプ コンバージョンキット H4 6500K 341HLB装着すっかり更新が遅れてしまったのですが、
IPF LEDヘッドランプ コンバージョンキット
H4 6500K 341HLB

マルチリフレクターとの相性も良く
2016年の車検(光軸検査)もバッチリ通りました♪


コンデジでのオート撮影なのでちょっと暗めですが、
LOWビーム(左右共にIPF LED)


HIビーム(左右共にIPF LED)


あまりにも実際の感じと異なるので、
画像修正してみました♪
(あくまで私的なイメージとしてご覧ください!裸眼だとこの位明るい感じです♪)

LOWビーム(左右共にIPF LED)修正


HIビーム(左右共にIPF LED)修正


今までハイワットのハロゲンバルブから始まりリレーやブースター、
H.I.D,海外LEDと沢山のバルブを交換して来ましたが競技用(ラリー用)の
バルブ以外満足のいくものは少なかったです。
(一体何十万つぎ込んだことか♪)

それが、今回のIPF LEDコンバージョンは取り付けも簡単!明るさも満足!
なによりカットが綺麗と言うのがいかに大事かと言う事を思い知らされました♪
(消費電力もかなり減り安定しました!)

いくら明るいと言ってもカットラインが綺麗に出ないと
観難くなってヘッドライトの意味をなさないのだと判りました。

全て込々で2万円切る価格も3年保証がついている事を考えれば満足です。

久しぶりに良いか物が出来ました♪

旧車ユーザーさんには超お勧めの逸品です。

マルチリフレクターとの併用がお勧めです。
(車が若返る事間違いなしです!)
.
Posted at 2016/02/23 04:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「フォロワー解除のためブロック機能を使います♪ http://cvw.jp/b/185908/45306480/
何シテル?   07/24 08:14
2018年4月 33年目の春を無事迎えられました♪ 今年も頑張るぞ!  2017年4月 32年目を無事迎えられご機嫌で営業車として活躍中です! 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ CR-X] ブレーキ配管製作No1〜ダブルフレアの練習〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 04:18:22
クスコ -CUSCO- 
カテゴリ:バラード君の装着パーツメーカー
2007/05/08 03:36:01
 
HKS 
カテゴリ:バラード君の装着パーツメーカー
2007/04/18 06:48:38
 

愛車一覧

ホンダ CR-X 黒バラ君 (ホンダ CR-X)
昨年末(2009)インジェクション仕様(電子制御)から キャブレター仕様(機械制御)とし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得して初めて購入した車です♪ バラードスポーツ CR-X Si AS 前期 サン ...
その他 次期メインカー メカドック CR-X ミッド ドリスピ (その他 次期メインカー)
今やリアル 無限Pro. CR-X よりも接する事が多い 私にとっては夢の車 メカドック ...
ホンダ CR-Xデルソル デルソルさん (ホンダ CR-Xデルソル)
2017.5.31 終了  真っ白で丸々&艶々した感じなので 黒バラ君のお嫁さんと位 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation