• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無限Proのブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

黒バラ君 登録30年目の初トラブル・・・・・まじかっ・・・・・♪

黒バラ君  登録30年目の初トラブル・・・・・まじかっ・・・・・♪
油断と言うか浮かれていたと言うか

無事30年を迎えられたことと

黒バラ君があまりにも絶好調だったこと

黒バラ君が必要な営業&仕事が無かったので

つい、ほったらかしにしてしまったのが災いしました。

二週間ほど駐車場に止めたままにしていたので、
エンジンだけでも始動させようとしたらバッテリーが弱っていました。

とりあえずバッテリーを外して事務所にて充電する事に、

充電の間セキュリティーが効かなくなるので、
ドライバッテリーと交換して置いたのですが・・・・・

ちとバタバタしていて充電出来たバッテリーを戻すまでに
一週間もかかってしまいました。

結局、3週間ほどエンジンを始動せず洗車も出来ずほっておく事となり

無限Pro.こと黒バラ君は超不機嫌状態に・・・・・

久しぶりに黒バラ君を見に行ってみると想像以上に汚れていました♪


この時、嫌な予感がしたんです。
(なんとなくオーラーが枯れているよに見えて・・・・・ふてくされてる?)


急に洗車したい衝動に駆られて充電済みのバッテリーを取りに
事務所に駆け戻りました!

改めて無限Pro.くんに詫びを入れつつドライバッテリーから
街乗り用のバッテリーに交換します。

ドライバッテリーのおかげでEDLC/3機ともに満電状態を保っていて

イグニッションON~更にひねり込むと勢いよくセルが廻ります♪

この時、久しぶりの黒バラ君と早く洗車に行きたいという気持ちで
大事な事に気が付きませんでした。

うーん?

久しぶりなのせいかセルが軽すぎるような?

何となくエンジンのかかる気配が無いと言うか?

黒バラ君に生気が無いと言うか・・・・・・?

何度かキーを捻っていてやっと気が付きました。

そう言えば、
何時もの始動手順(儀式)にて飛ばしていた儀式があったような!

再度、キーを抜いてから 無限Pro. CR-X 特有の始動手順(儀式)を
初めからやり直します♪

すると・・・・・あれ? 何時もの音がしていない・・・・・

改めて、初めから始動手順(儀式)を確認してみると!

イグニッションONで動かなければならい燃料ポンプの音(ヴゥーオン)がしない?

何度やっても駄目でした。

あっちゃ~って感じです。

黒バラ君、メチャメチャご機嫌斜めのようです。

とりあえずわかる範囲で原因を探ります♪

まずはヒューズ関係、次に燃料の確認とタンク内に圧力がかかり過ぎていないか、
メインヒューズは数年前に変えているので最後回しにして

燃ポンも結構前になるけど交換しているし・・・・・
(もしかしたら?燃ポンが逝ったかなと、ドキドキ)

結局、その日 黒バラ君が目覚める事はありませんでした。

うーん? やっちまったなぁ~~~


ちょうど、別件にて主治医様の所へ伺う予定があったので

事前に始動不良の報告も行い、
相談も兼ねて日を改めました。

次の日、
主治医様からいくつかの点検方法を伝授して頂いたので試します♪

燃ポン交換について、黒バラ君は幸いにもタンクの外にポンプを取り付けるタイプなので
配管に少し手を加えるだけで簡単にレース用や汎用品と交換出来るそうです。
(純正部品はいつも通り廃盤&終了&在庫なしのようでした。HONDAさ~ん勘弁して!)

序だったのでキャブ用の低圧ポンプに交換しても良いですかと問うたところ?
駄目だと言う事だけでは無く色々勉強させて頂きました。

と言う訳で最悪 BOSCH辺りの高圧ポンプと交換すると言う事で話は纏まりました♪
(一番お金がかかりそうなところなので避けたいところではありますが・・・・・)

さて本題に戻すとして、

主治医様のところで拝見した整備書と同じページを手持ちの整備書で開いて
序にメインリレーの点検と燃料系の点検方法も読んでから作業に取り掛かります。


必要なのは、
ジャンピングするためのワイヤーぐらいで後はメインリレーを取り外すドライバーだけのようです。
(これがまた変な角度で止められているので外しにくくって・・・・・あれっ?)

まずは燃料ポンプのまでの配線エラー
次に燃料ポンプ自身の動作確認と言う感じで点検していきました。

実はメインリレーの配線を外した時点で故障の原因は予想できました♪

それでも燃料ポンプの状態は確認しておきたかったので、
ジャンピングさせてみたところ!

あっさりと燃ポンは動いてくれました♪

リレーを介していないので、
燃料ポンプの音(ヴゥーオン)は鳴りっぱなし(動き続けたまま)です。


メインハーネスのカプラーはこんな感じです♪
(30年たっているとは思えないほど綺麗です)


その他も点検してみたのですが、
原因はメインリレーでした。

こっこんなに綺麗なのに・・・・・


数年前に変えたばかりだったので外れだったのか?
振動で壊れてしまったのかもしれません。

まぁ燃ポンが壊れるよりもずっと安上がりなので助かりました♪

そこで実験開始!

SOLEX キャブレター仕様のZCエンジン

燃ポンが動かなくてもエンジンが掛かりそうなのですが?

いくら低い(低圧)といえども燃圧がなければエンジンはかかりませんでした。

古いバイクはタンクが上にあるので燃料の重みなどで圧が掛かっているそうです。

ちなみに最近のバイクは燃料タンクの位置が下がっている車種もあるそうで、
燃ポンがないと黒バラ君と同じようにエンジンが掛からないそうです♪

じゃあ、燃料ポンプが動いて燃圧が掛かっている状態なら
リレーが無くてもジャンピングだけで動くのか?

ちと気になったので、
イグニッションを捻ってみました。

すると・・・・・動画のような結果になりました。


この状態でも走れそなのですが、
メインリレーって何しているか気になって主治医様に現状報告と
部品の発注も兼ねて質問した結果!

メインリレーが届くのを我慢して待つ事にしました♪

と言う訳で洗車お預け状態の黒バラ君ですが、

いましばらくの間、黄色い粉にまみれたままの姿で待機となりました。
(これ以上 ぐずらないかだけが心配です♪)


次はメインリレーを交換してからアップしたいと思います。

文章が長くなってしまったので一部割愛しております。

ご了承ください♪
.

Posted at 2015/05/25 23:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年05月22日 イイね!

みんカラシステムの無断お友達解除機能


唐突ではありますが、この度、今までのお友達登録をすべて解除させて頂きます。

きっかけは、タイトルに書いた みんカラシステムの無断お友達解除機能です。

登録するときは承認が必要なのに解除するときは相手に確認もせず

問答無用に切り捨てる機能に傷ついてしまいました。

ご登録いただいている皆様へは、
事前にメッセージ機能にてお知らせしております。

ご確認いただけましたら幸いです。

今までありがとうございました。本当に感謝いたしております。
皆様のご多幸、ご活躍をお祈りしております。

                   無限Pro

追伸:みんカラの方は細々と続けてまいります。

追伸2:いずれ気持ちの整理がついたら、またお友達の募集をさせて頂きたいと思います。

.
Posted at 2015/05/22 06:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人 | 日記
2015年04月06日 イイね!

黒バラ君 初年度登録から30年目の春を無事迎える事が出来ました♪

黒バラ君 初年度登録から30年目の春を無事迎える事が出来ました♪
ちとバタバタしている間に、

サクラが咲いて、
すでに散り始めています。

日々加速して通り過ぎていく時間に、
記録(撮影)が追いついていかず慌てるばかりの毎日です♪

4月に入り正式に初年度登録から30年を超えた黒バラ君とサクラの
コラボショットを撮影しました。

まだ肌寒い時でしたが、
気が付いた時にはこんな状態だった桜も

数日でこのような状態になり

気が付いたら、こんな感じでした。

次の日見たら、なんと!一気に開花し初めて


夜にはこんな感じになっていました♪
(気の早いと言うか・・・せっかちな桜です!)

満開ですね♪


でっ!

咲き始めたと思ったら雨が続くと言うので慌てて黒バラ君を洗車し撮影しようとしたのですが・・・

洗車する前に雨が降って来てしまいました。

とりあえず営業車としての仕事を済ませて、
帰路を流していると とても綺麗な桜並木と遭遇したので思わず路肩に寄せてパシャリ!


小雨が降る中での撮影でしたので人通りも無く、
車もほとんど通る事も無くパシャってしまいました♪


大体は雨で流れているのですが、
張り付いた黄砂で映り込みは期待できなかったのですがそれでもパシャリ!


此処の桜はピンク色が濃くて綺麗でした♪


寝床に戻って何時もの桜とパシャリ!
(洗車が出来ていればもう少し綺麗だったのに・・・・・・)


4/5 まだ頑張って咲いているので、
週明けに機会があればまた撮影したいと思います♪


車齢でいえば数百歳らしいのですが、
人も車も30年何てあっと言う間ですね。


これからは、
何方が先に逝くか音を上げる(運転できなくなる or 動かなくなる)かの勝負となりそうです♪


.
Posted at 2015/04/06 05:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラード | クルマ
2015年03月20日 イイね!

無限Pro. CR-X / 黒バラ君で仕事なしのドライブにGo~~~~

無限Pro. CR-X / 黒バラ君で仕事なしのドライブにGo~~~~
久しぶりに仕事抜きで黒バラ君にてドライブして来ました♪

最近、非常に良い感じのジェッティングが出来ていて
怖いぐらいに絶好調の黒バラ君。


絶好調な時はエンジンオイルのへたりも早くなるので
余裕を見て交換すべくドライブの目的地は主治医様の所へ設定しました♪

すると彼女が私も黒バラ君に乗りたいと・・・・・

うーん?
一人だと遠慮なく踏みッぱで走れるのですが・・・・・・

まぁ、たまには余裕のドライブもありかぁ!

別件にて相談もあったのですが主治医様のOKも
頂けたので久しぶりに二名乗車にてロングドライブする事にしました♪

幸い良い天気に恵まれて、
無限Pro. CR-X & Hyper ZC Engineはいつも以上に絶好調!

絶好調の時のSOLEXは音もレスポンスも最高です♪
(実験中のパーツも功を奏しているようで、えぇ感じです)

行きは中国道&山陽道を使って大回りしながら直線を楽しみます。

出かける時、
黒バラ君にご飯を食べさせて・・・ガソリンまた値上がりし始めましたね・・・辛いっす。

連日の雨で汚れた車体をささっと流してから出発!


等と色々していたので出発時間が押してしまいました♪

押した時間は高速で取り戻すべく・・・彼女も居るので控えめに駆け抜けて行きます。

工事も少なくなってきたので、
快調に距離を進めながら昼食をとる為にSAに滑り込みます。

昼時間と重なっていたのですが平日と言う事もあり、
比較的空いていました♪

一足先に食事を済ませている黒バラ君には駐車場で待っていただき
(5ナンバーの車両に挟まれているのに無限Pro. CR-X・・・同じ4名(元)乗車なのに小さ過ぎっす♪)


彼女はお饂飩、

わたしはカレーのから揚げトッピングを頂きました。
(権現湖のS&B カレーショップが無くなってからは手前のSAで休憩するようになりました♪)


食事の後はコーヒータイム!

花粉がきつそうですが天気も良いので外のテラスで頂きます♪
(数年ぶりに花粉症来ちゃいました!これまた辛い・・・)

序にパシャリ!

ZOOMしてパシャリ!


道は空いていて前が詰まっても自然に譲って頂けるので すいすぃ~っと
目的地近くまで気持ちよく到着出来ました♪
(SOLEX & 無限デュアルマフラー改のサウンドは良く響き伝わるみたいです)

何時ものコンビニにて小休止し、
あっと言う間で主治医様の所に辿り着きました。


無事辿り着いた後は、
唯一安心してステアリングを渡せるメカニックさんへ黒バラ君を預けます♪

最近作業を見る事が出来ていなかったので、
久しぶりにリフトで上がっている黒バラ君を眺めていました。

パシャリ!

もう一枚!パシャリ♪

序にパシャリ!(作業中なのにチョロチョロしてすみませんでした♪)


前回エレメントも交換しているので、
今回はエンジンオイルのみの交換でした。

古いオイルが抜けるまでお話しながら休憩!

新しいOILに黒バラ君もご満悦♪

此れで安心して踏みッぱで走り回れます。

丁度、凄く雰囲気の良いワンダーシビック Siも同席して居ました♪

メチャメチャ手が入っていてカッコ良かったです!
(フロントマスクやリアウィングが素晴らしい&車高や足回りが素晴らしい♪)

作業が完了した所でパシャリ♪


ちと今後の課題も見つかって凹んでしまったのですが、
早急に対応策を考えなければならなくなりました。

やっぱり、リフトって便利ですね♪

色々お話をお伺いして、
すっかり暗くなってしまったのでご迷惑とならないうちに帰ります。

帰りは初めて一般道だけでゆっくり時間をかけて帰りました♪
(明石&神戸周りでも夜は道路が空いていて楽しかったです)

おかげで晩御飯は空いているお店が少なくて・・・・・こんな感じに・・・

XO醤ハマりそうです♪


黒バラ君も明日の営業車活動に備えて珍しく二食目?を頂き満腹です。


最終的に帰り着いたのは午前様、
次の日も早いのでさっさと就寝しました♪

帰りの黒バラ君は新しいエンジンオイルのおかげか?
油温も安定して超ご機嫌さんでした。

皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました♪

.
Posted at 2015/03/20 18:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年03月09日 イイね!

Honda Sports Cars?なんか綺麗なサイトが出来上がっている・・・・・

Honda Sports Cars?なんか綺麗なサイトが出来上がっている・・・・・SPORTS DRIVE WEB運営事務局と言う所からメールが来て

イベントに参加し登録が終わった後

BALLADE SPORTS CR-Xの新しい
サイトが出来ている事に気が付きました♪

Honda Sports Cars
Hondaスポーツ&スポーティカー・ガイド


Siの事もカラーで書かれていてうれしい限りです。

綺麗にまとめられたサイトに感動しちゃいました♪

しかも初めて買ったバラスポがそのままカラーで掲載されていて
ちとホロッと来てしまいました。
(カラーリングもオプションもホイールも全く同じのどノーマル仕様でした♪)

各バラスポのサイトへもLINKが貼られていて、
便利になりました♪

こちらも備忘録としてUPしておきます。

ちなみに一枚目の写真は数日前、
気合を入れて洗車した時にパシャったものです。

そのあと直ぐに雨に降られて、
今日も雨となり一瞬だけ綺麗になった姿です♪
(綺麗だったのは数時間だけでした)
.
Posted at 2015/03/09 16:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「フォロワー解除のためブロック機能を使います♪ http://cvw.jp/b/185908/45306480/
何シテル?   07/24 08:14
2018年4月 33年目の春を無事迎えられました♪ 今年も頑張るぞ!  2017年4月 32年目を無事迎えられご機嫌で営業車として活躍中です! 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ CR-X] ブレーキ配管製作No1〜ダブルフレアの練習〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 04:18:22
クスコ -CUSCO- 
カテゴリ:バラード君の装着パーツメーカー
2007/05/08 03:36:01
 
HKS 
カテゴリ:バラード君の装着パーツメーカー
2007/04/18 06:48:38
 

愛車一覧

ホンダ CR-X 黒バラ君 (ホンダ CR-X)
昨年末(2009)インジェクション仕様(電子制御)から キャブレター仕様(機械制御)とし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得して初めて購入した車です♪ バラードスポーツ CR-X Si AS 前期 サン ...
その他 次期メインカー メカドック CR-X ミッド ドリスピ (その他 次期メインカー)
今やリアル 無限Pro. CR-X よりも接する事が多い 私にとっては夢の車 メカドック ...
ホンダ CR-Xデルソル デルソルさん (ホンダ CR-Xデルソル)
2017.5.31 終了  真っ白で丸々&艶々した感じなので 黒バラ君のお嫁さんと位 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation