• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ≪とりころーるのブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

代官山へ Part.II

画像の加工がど偉い面倒だったんで2つに分けることにしましたw

皆さんお元気ですかー?
失礼しまぁーす(ぇ

閑話休題。

早速本題に入ってまいりましょう。


どっかで見たことのあるグリルをつけたアルトラパン。
うーん、何だろうこの漂うイタリアの香り…


超アヴァンギャルドなシトロエンC6。
しかも! HDi Bi-turboですよ!!
3.0Lのガソリン車よりも速いらしいですね(´へωへ`*)


品川54ナンバーのサーブ900ターボ。
ナンバーから歴史を感じさせます…。


ただのDS3とはワケが違います。
特別仕様車、ウルトラマリンなんです!
日が落ちてきてる時間帯にみると紫っぽく見える気が…。

追加でアップしたかったのはこれぐらいです。

ではでは、また。





Posted at 2013/06/10 10:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年06月10日 イイね!

代官山へ

代官山といえば、変なクルマの聖地。

変な導入ですみません。
だっすです。

えー、免許取得が間近に迫ってまいりまして、かなり浮かれております。

閑話休題。


今日は、友人と2人で地元のホムセンで買い物をしたあと、代官山T-SITEに参上してまいりました。


ここではその道の途中で出会った珍車・名車に触れていきたいと思います。


ホムセンの駐車場にて早速シトロエンXmを発見。
あぁ、カッコいい…(恍惚


前々から気になっていた、「泉58」のナンバーをつけたまま朽ちているU11ブルーバード。
グリルにはSSSとありますが、リアに1.8EXとあるので、おそらくSSSもどきかと。


ヨタハチ。
前に見た時はサイドシルが錆びてグサグサになっていたが、無事再生したのだろうか…。
一応ナンバーはついていて現役で走っているらしい。


飛んで代官山。
アルテガGTというドイツのスポーツカーに遭遇。
エンジンはVWパサートR36のエンジンだった気がす…


からのランチア・デルタ。
この間約15秒。
これはカッコいい。


メルセデス 220SE。
美しいクーペだこと。


まさかアルファ8Cも見られるとは…
カッコよすぎて失神しましたw


さらに先ほどのメルセデスの先代となる、220Sの姿も。
ここの街はやっぱりおかしい…


さらには不人気なチンクエチェントも。
ちっちゃくていいねぇ〜




みんな大好き、シトロエンBX。
ああ、カッコいい…



ランチア・イプシロン モモデザイン
これ、微妙につやけしっぽくなってるのはいいですねぇ。



てな具合に、終始ニヤニヤしっぱなしでしたw

もうすぐ免許が取れます。
早くBXに乗りたいです。

それでは、また。










Posted at 2013/06/10 08:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年05月29日 イイね!

次からは名義変更はショップに任せよう

前回のブログで車庫証明しか申請できんかったと書きましたが、どうやらシールが無事発行されたようです。

そこで今日のお昼までに車庫証明を取りに警察署へ赴くというミッションが発生。 車庫証明のシールぐらい郵送しろよなーって思う今日この頃。


皆さんお元気ですかー(ぇ
だっすです。

僕のBXは個人売買で買った車、というのはもうご存知のことと思います。

個人売買には安い反面デメリットもあります。

その一つとして、


所有者の変更にまつわる手続きが非常にめんどくさい


ということが挙げられます。

一般的な自動車販売店(新車・中古車どちらも)で買った車の場合、これらの手続きは新所有者のサインが必要なものを除いてすべてお店がやってくれます。

個人売買車だと↑を自分でやらなきゃいけないんですね。
代行でやってくれるところもありますが、名義変更の事務手数料に数万円ってのも馬鹿らしい(金がないだけ)ので今回は自分で名義変更することにしました。

脳内で描いていた流れとしては区役所→陸運局→警察署のイメージでしたが、

なんと、
車庫証明がないと陸運局で名義変更の手続きが受理されないんですね(知らなかった)

しかもさすがは天下りセンターの異名を持つ陸運局、営業時間は平日16:00までwwww

おめー警察だって5時か6時までやってんぞwww

というわけで、今回は車庫証明申請@警察署→印鑑証明@区役所までで終了です。

次回、個人売買で車を買った時はショップにお任せしようかな…。

それよりも保険どーすんべ…
いまの保険のままセカンドカー特約、年齢制限なしに条件を足すと保険料が+4万円ほど高くなるらしいです。
ちなみにBXは中途半端に古い車なので車両保険には入れませんorz

今日のミッション、警察署行って受け取って来て車に貼り付けるという作業を正午までに成し遂げることはできるのだろうか…!?


乞うご期待ください。


では、また。
Posted at 2013/05/29 07:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BXさんあれこれ | 日記
2013年05月25日 イイね!

名義変更への道

また一人、ハイドロのドロ沼に突き落としてきました。
だっす≪Tricoloreです。

今日のエンジン載せ替えで腰をやってしまったようです。

そんな時はBXのシートに癒されるのみ。

あのシートは腰痛をも和らげるんですねぇ。


閑話休題。

さてさて、タイトル通り、4/28に我が家にやってきたボビンさんですが、

まだ名義変更が済んでおりません…

昨日は自主休講(サボりじゃないよ☆)して自動車税納税→警察署で車庫証明申請→区役所で印鑑証明のコピーをとってきて→時間が余れば陸運局で書類をもらって来る

というルートで横浜市内をグールグルしようかと思ったのですが……

なんと陸運局は16:00までしかやってないというwwwwww

おいマジで天下ってる場合じゃねぇぞ神奈川県警よお(怒)

結局、自動車税と車庫証明申請と印鑑証明のみで終わってしまったとさorz

税金高い…(´・ω・`)
¥43,400あったら何ができるだろうと思うともうね…。

今年の9月には車検だし、ヘッドライトを白バルブに戻さなきゃなー。
それよりも金貯めろよって話ですがねw
Posted at 2013/05/25 22:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BXさんあれこれ | 日記
2013年05月25日 イイね!

セルが回らない

不吉なタイトルと共にスタートした今回のブログですが、ボビンさん、快調ですよ。

ある点を除いては…。

その点とは…
エンジンが温まる→エンジンを止める→→→→セルが回らない!!!
ということ。

もともと前オーナーに「エンジンがあったまるとたまにエンジンがかからなくなるから、その時はカプラをチェックしてみて」と言われていたわけですが、今日1日で4回ほど発生しましたorz

エアクリーナーの脇にあるカプラーを揺すったり、指ではじいたりすると直るのですが、さすがに区役所の駐車場で大勢の子供達に囲まれながら(ボンネット開けてカプラいじってたら集まってきた)対処するのは恥ずかしかった…


再発防止のためには、
配線引き直し→高いので却下
コンタクトスプレーでお手軽☆接点復活することにします。

ではでは、また。
Posted at 2013/05/25 02:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | BXさんあれこれ | 日記

プロフィール

「エストニアから、今回交換するパーツたちが到着。
目指せ新車」
何シテル?   07/10 09:21
BXが好きで、ボビンメーターの前期型86年式16TRS、5速M/Tから、後期最終93年式19TZi、4速A/Tに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアクランクシャフトシール・ドライブシャフトシール交換【#3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:46:19
半ドア警告灯NG→ドアロックスイッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 16:12:03
経年劣化『スフィア』検証/カットモデル製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 01:05:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
ヤフオクにて落札。 多分おじいちゃんワンオーナー 畑に行く用のバイクだったと思しき痕跡あ ...
シトロエン BX シトロエン BX
ひょんなことから譲り受けた、'92年12月16日生産、'93年5月登録のBX19TZi。 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
知り合いの車屋さんから、誰か買わない?という話をもらい購入。 サンルーフのドレンからの雨 ...
シトロエン BX 白ボ (シトロエン BX)
'86/05初度登録 AT→MTコンバージョンモデル 自身で5人目?6人目?のオーナーと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation