• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANE4♪のブログ一覧

2015年02月12日 イイね!

やっぱりあったGT4の兄弟車・・・

やっぱりあったGT4の兄弟車・・・捕獲画像がそろそろ出回ってきてるようですね~

981にまんまスパイダーの幌を掛けた仕様のようですが・・・・果たしてスパイダーを名乗るのか?RSとかになるんでしょうか!?

楽しみですね~~♪
Posted at 2015/02/12 17:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2015年02月08日 イイね!

今日も国産輸入にD巡り!

今日も国産輸入にD巡り!今日は朝はそこそこの寒さ。

すでに小雨だったので久々の雨天流し~~ってことでいつもの西の海に。それにしても荒れてましたね。この時点での気温は6℃ほど。

帰宅してから所要済ませてからまたディーラー巡りしてきました。

エディツォーネマゼラーティ見に行って以来・・・・1年半ぶりにアルファDに。Gプント買った担当の方がいらしたので色々話し込んでましたが4Cの納車は今日あったそうで!ナマで見れず(涙)

が、、、、本来の目的はコレでした。

早速いつもの試乗コースに。まずはスタイリング!308がズングリなんで余計に際立ちますね。乗り心地も18インチとは思えないほどでハンドリングのクイックさもアルファフィール。サウンドジェネレータも某メーカーみたく不自然さもなく自然!QV専用のシートもカッコいいし♪これはレザーのオプションはもったいないかも。
メガーヌRSとはまた違った楽しさがありますね~ボディ剛性とか速さはRSでしょうが2ペダで気軽に乗れるとこではQVでしょうね。しかも後席のきゅくつさはさほどなく。
メガーヌのGTラインはもう少し色気足りないし・・・・

ナビの使いやすさwでアルファですかね~仏車と北欧車しか見てませんでしたが・・・ジュリエッタいい!!!

で、次にMAZDAに。それこそ・・・・RX-8に乗りに行って以来!?ぶりでした。プリウスの代替にアクセラとCX-3のディーゼルを見に。CX-3は月末発売なんですね~ってことでアクセラに試乗。

いや~目から鱗!!ホントこのクラスで初めていいなと思える国産。ボディの剛性感、足回りの建て付け剛性、ステアリングセンターのしっかり感、内装のクオリティ。

そしてエンジン。カラカラ音もほとんどわからず気になりません。言われなければ判らない人は判らないでしょうね。これはいい!試乗車は6MTでしたがカッチリとした適度なストロークのシフトフィールがまた好感触。これも18インチでしたがこのクラスの国産にしてはMAXXTT履かせててタイヤをケチってないのもGOOD。その前に乗ったディーゼルのクルマの印象を完全に上回りましたね。

時間が無くてアテンザには乗れませんでしたが

今度は6ATで乗ってみたいですね。しかし価格設定が絶妙?でセダンとワゴンに価格差つけてないのにビックリ。しかもアクセラとの価格差もそれほどなく。

ある意味日本で一番元気のあるメーカーさんですしね。メーカーとしての規模小ささが良い方に出てて会社としてもいいイメージで共感できるとこがありました。

ロードスターにはあまり目を向けてませんがこれはこれでいいクルマなんだろうなと思いましたね。

スカイアクティブ恐るべし!!!
Posted at 2015/02/08 22:11:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2015年02月07日 イイね!

久々!国産車Dハシゴ~

久々!国産車Dハシゴ~今週始めから・・・プリウスが9年目を迎えるのもあってかディーラーさんの攻勢が連日きています^^;

考えてみればプリウスは試乗せずに買わなかったっけ?しかも当時は納車に半年近く待った記憶も・・・

ということで久々・・・LEXUSには年数回は行ってるんでそれ以外だと何年振り!?みたいなw

初めてのDで同乗試乗でもあったので画像は省略~デザートはミスドでした(笑)

早速プリウス、SAIに乗りましたが・・・・プリウスに関しては15インチ仕様でしたがさほど旧型との差は感じれず。いいなと思えたのはパワステのフィールとシートでしょうかね。

対してSAIはLEXUS HSだけあって車格が上。価格差も80万ほどあるんで乗り味が全然違いますね。18インチ仕様だったんで16インチならもっといいはず。ボディ剛性もOK。乗り換えするならこっちでしょうか・・・・親父が乗りこなせれるかな~ってとこですかね^^;

次に反対側の店舗で508にも乗ってきました。

SWがいいと思い込んでましたがセダンの方がいいかも。後席の頭上空間もセダンがいいし。乗り換えるなら508グリフ!けど・・・・今の308の良さも益々わかりますね!乗り換えたくならない・・・・

次は・・・・日産に。スカイラインのターボに乗ってきましたが~・・・・エンジンフィールが閉口モノでしたね。ハンドルにもプルプル振動来るし。ハイブリッドには乗りませんでした。MY15のR35がありましたが相変わらずオーラがありますね~けど新車価格聞くと・・・・GT4に触手動くなぁ^^;

その後・・・子供を塾に送ってからLEXUSにIS-FのCPOの見積もりもらいに。。。。。

う~ん・・・ビッグトルクのクルマが欲しい・・・・・ってことで終わった後にエッグスンシングスにパンケーキ食べに行きました^^

明日は・・・・どこのDに行こうかなw
Posted at 2015/02/07 22:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2015年02月06日 イイね!

ちょっと・・・改めて・・・バーゲンなんですよね。



なんでも正規輸入分はファーストロットでの日本割り当ては10台だとか!後々PDKも追加とのことですね♪

アメリカやドイツではカーコンフィグも既に始まってるようですし♪ここ最近の円安で1、2年前ほど並行車の恩恵は少ないかもですが・・・・

予想するに・・・・数年後は987のRやスパイダー並み?以上?の中古市場になりそうですよね・・・

現実的には7年後あたりでしょうかw

C7でも911でも4Cでもルノースポールでも思いますが・・・・・一度は黄色の車を所持したい。。。。
Posted at 2015/02/06 16:39:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2015年02月04日 イイね!

GT4キター!!!

GT4キター!!!ポルシェはケイマンのラインアップにシリーズ最強モデル「GT4」を設定し、2月11日より予約受付を開始すると発表した。ケイマンGT4は、「911 GT3」の技術を受け継ぐとするシリーズ最速モデル。ニュルブルクリンク北コースのラップタイムは7分40秒を達成したといい、このタイムは911 GT3やムルシエラゴLP640に並ぶもの。価格は1064万円。

ケイマンGT4に装着される車高30mmダウンのシャシーや大型のブレーキシステムは、911 GT3のコンポーネントをほぼそのまま流用したもの。エクステリアは3つのインレット開口部を持つフロントバンパーや大型の固定式リアウイングを備え、ケイマンで唯一前後のアクスルにダウンフォースを生み出すつくりとなっている。

内装は、小径ながらもコントロール性が追求されたGT4スポーツステアリングホイールやレザーとアルカンターラを組み合わせたスポーツシートを装備する。

エンジンは911カレラS由来の3.8リッター水平対向6気筒を搭載。最高出力は従来の最上級モデルであるケイマンGTSを45ps上回る385psを発生する。0-100km/h加速は4.4秒、最高速度は295km/hで、いずれもケイマンシリーズ最速となる。


昨日回転饅頭さんからコソ聞きしてたんで予想はしてましたが~♪

GTSが出たばかりでのこの攻勢!過給機付なんかの噂もあってましたがNAであってくれて何より♪♪

しかしポルシェのラインナップ拡充はすごいですよね。MC前でこれだし・・・・これもRSモデルとかまだまだ可能性あるかもですね。

となるとボクスターのハイエンドモデルは・・・やはり「・・スパイダー」か「スパイダー・・」とかになるのかな?

幌の開閉が特にきになるとこですね♪
Posted at 2015/02/04 13:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「古いのならまだわかるけど・・911は別格やな。人となり、職にもよるね。」
何シテル?   07/11 11:12
<車歴> 【自分】RAV4J V→LEGNUM VR4→E46 325→E53 X5→ALPINA B3 Biturbo→996 turbo S →987Bo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一般ユーザー目線の試乗記 
カテゴリ:一般ユーザー目線の試乗記
2014/10/01 09:35:24
 
PROXES1とは・・ 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:16:50
 
プロクセス1vsネオバAD08 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:15:03
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス マグノ君 (メルセデスAMG Aクラス)
1年かけて追いかけてきた1台。 それにしても速い!という一言につきます。過去にこれに似た ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
次期ファミリーカーはクライアントのとこにも乗って行けてハイブリッドかディーゼルかで探して ...
レクサス IS F あおちゃん (レクサス IS F)
14年ぶりの国産車回帰。 発売当時からR35と並んでずっと頭の片隅にあったクルマ。小馬鹿 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二転三転のクルマ選びでした。X5で懲りたボディカラーの黒でしたが迷いに迷って結論。クルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation