• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANE4♪のブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

今回の代車は

今回の代車は朝イチで仕上がってるはずが…右側のダクト部の最終調整らしく待ち中猫2

ステップトロニックになったばかりの318らしく4ATでした。
五万キロ弱の車両でしたがハンドリングも我がB3よりいい?と思えるほど。
やはりMyBESTな3シリは46かな(^^ゞ
それにしてもアクセル、バリ硬でした(^_^;)

この後はショップでミラー装着♪
Posted at 2009/11/21 10:18:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | モブログ
2009年09月23日 イイね!

いや~むかつきました。

連休最終日。

家内と長女が用事を済ませてる間に流しに行ってたんですが・・・

某国道を走行中にZ4と遭遇。

飛ばしてるわけではないんですが至近距離でウインカー無しで車線変更。でドンドン抜いていく。

交通量が多いのと信号ですぐに追いつくし。で、途中でタクシーの車線変更と一緒になって接触しかけるし。
「どんなやつ!?」とコースを外して思わず後をついていったんですが某国産車の方で同様に思った方がいたようで横につけて窓あけて怒鳴る?か何かいわれてました。

写真撮ってやろうかと思ったらこういうときに限って携帯忘れるし(^^;

ああいうマナーがない輩見ると萎えますねぇ・・・・・
Posted at 2009/09/23 12:40:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年09月16日 イイね!

MINIロードスター!

MINIロードスター!MINIブランドの誕生50周年にあたる今年、BMWは2台のコンセプトカーをフランクフルトショーで発表した。

 今回発表になったのは、“MINIクーペ コンセプト”と“MINIロードスター コンセプト”。MINIクーペは既存のハッチバックより全高が低く設定されているのが特徴で、スタイリッシュなエクステリアを最大の特徴とする。

 MINIロードスターは、MINIクーペのオープン版ともいうべきモデルで、既存のカブリオレより全高が低く、こちらもデザイン性を重視したモデルである。サイズは、クーペもロードスターも全長3714mm×全幅1683mm×全高1356mmで同じ。

 両モデルとも2シーターで、後席は付いていない。このような思い切った発想のクルマができるのも、すでに実用性を兼ね備えたハッチバックとカブリオレをラインアップしていればこそ。MINIだから実現できるモデルといえるだろう。

 この2台は、MINIのオックスフォード工場で生産されることがすでにアナウンスされている。早期発売も大いに期待できる



やはり市販してくれますね~しかもロドスタもセットで(^^)

カブがいいな~と思ってましたがコレ見るとロドスタが好みかな♪

JCW仕様が楽しみですね!
Posted at 2009/09/16 09:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年09月08日 イイね!

このM6なら・・・

このM6なら・・・BMWは7日、15日に開幕するフランクフルトモーターショーで『M6』の限定車、「コンペティションリミテッドエディション」を披露することを明らかにした。

M6は2005年にデビュー。『M5』と共通の5.0リットルV10(507ps、53kgm)を搭載し、0 ‐ 100km/h加速は4.7秒、最高速は250km/h(リミッター作動)という高性能クーペである。

コンペティションリミテッドエディションは、M6のスポーツ性をいっそう強化した限定車。足回りはダンパー、スプリング、スタビライザーの設定を変更し、車高はフロント12mm、リア10mm低められた。EDC(エレクトリック・ダンパー・コントロール)も専用チューン。さらに優れたハンドリングを追求する。

内外装はBMWのカスタマイズ部門、「BMWインディビジュアル」が担当した。ボディカラーはフローズングレーと呼ばれる専用色を用意。インテリアはオールレザーで、「メリノ」と「シルバーストーン」の2種類が設定された。ルーフライニングにはシリアルプレート、サイドシルには「M6コンペティション」のロゴが添えられる。

M6コンペティションリミテッドエディションは、全世界限定100台のみを販売。スポーティかつエクスクルーシブなクーペの誕生だ。



久々のMyヒット商品。

つーか限定のお言葉に弾かれてるだけだったり・・・(^^;

折角だからエンジンにも手を入れて欲しかったとこですがねぇ~

もうSMGの問題も起きないでしょ!?

果たして国内導入はあるのかな・・・・・・あるなら数年後の中古を狙って・・・・(笑)
Posted at 2009/09/08 17:22:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年08月30日 イイね!

一年ぶり?

一年ぶり?サカモさん、TOSHIROさんとこんなとこで久々にミニオフ!

おそらく展示会は一年以上行ってなかったんである意味?懐かしかったです(笑)


Posted at 2009/08/30 19:26:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | モブログ

プロフィール

「古いのならまだわかるけど・・911は別格やな。人となり、職にもよるね。」
何シテル?   07/11 11:12
<車歴> 【自分】RAV4J V→LEGNUM VR4→E46 325→E53 X5→ALPINA B3 Biturbo→996 turbo S →987Bo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一般ユーザー目線の試乗記 
カテゴリ:一般ユーザー目線の試乗記
2014/10/01 09:35:24
 
PROXES1とは・・ 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:16:50
 
プロクセス1vsネオバAD08 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:15:03
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス マグノ君 (メルセデスAMG Aクラス)
1年かけて追いかけてきた1台。 それにしても速い!という一言につきます。過去にこれに似た ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
次期ファミリーカーはクライアントのとこにも乗って行けてハイブリッドかディーゼルかで探して ...
レクサス IS F あおちゃん (レクサス IS F)
14年ぶりの国産車回帰。 発売当時からR35と並んでずっと頭の片隅にあったクルマ。小馬鹿 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二転三転のクルマ選びでした。X5で懲りたボディカラーの黒でしたが迷いに迷って結論。クルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation