• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANE4♪のブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

TypeR EURO

TypeR EURO最近ハッチバックが好きなもんで密かに気になってたTypeRユーロ。
某氏が国産のを酷評されてて余計に気になってましたがようやく導入してくれるようで♪

最近のHONDAが上手くリンクした好例かなと思いますね~

台数限定のようですがジャーナリストの方々にも好評のようですし。試乗できるならしてみたいですね~
Posted at 2009/10/23 08:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショウ | 日記
2009年10月19日 イイね!

出展するんだ!

出展するんだ!今年は行かないTMS開幕まで1週間切ってるんですね~
2年前の感動が思い起こされますね。。。

って・・・・・ALPINAは出展するんですね!ドイツで1社のみ、しかも5台展示でウチ1台はワールドプレミアになってるじゃないですか!!

コソーっとやってますが(笑)何気に世界初登場が1台あるんですね!!

普通に考えるとZ4かなと・・・それともX6?X5?まさか・・・・それはないでしょうねぇ。。。

再来年は行けるかなぁ・・・
Posted at 2009/10/19 14:28:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | モーターショウ | 日記
2009年10月06日 イイね!

86コンセプト・・・

86コンセプト・・・トヨタは東京モーターショー2009に、小型FRスポーツコンセプト「FT-86 Concept(エフティー・ハチロク・コンセプト)」を出展する。

 FT-86 Conceptは、08年4月にトヨタと富士重工業による共同開発が表明され、11年末に市場投入が目標のFRスポーツカーのコンセプトモデル。生産は富士重工業が担当し、トヨタとスバルの両ブランドで販売する予定だ。

 エンジンは、スバルの伝統である水平対向4気筒自然吸気ガソリンエンジンを搭載、トランスミッションは6速MTだ。車名の86=ハチロクは、83年にトヨタが発売した小型FRスポーツカー、4代目「カローラ・レビン」「スプリンター・トレノ」の1.6Lモデルの車両型式番号「AE86」にちなんで名付けられている。

全長4160mmのコンパクトなボディー、水平対向エンジン搭載で低重心

 ボディーサイズは全長4160×全幅1760×全高1260mm、ホイールベースは2540mmで乗車定員は4名。4代目カローラ・レビンの4180×1625×1335mmでホイールベース2400mmと比べると、側面衝突安全性を高めるためか幅は広がっているが、全長は20mm短い。FRで2シーターのマツダ「ロードスター」が4020×1720×1255mm(ハードトップ)でホイールベース2330mmだから、2+2シーターの4人乗りクーペとしてはかなりコンパクトだ。

 全高を低くできる水平対向エンジンのメリットを生かして、ボディーは低重心で空力特性が優れたもの。ドライビングポジションはレーシングカー感覚に仕立てられ、小型軽量のボディーをドライバーが意のままにコントロールできることを目指している。


私ら86世代で友人らも乗ってましたがその当時自分はこの手のクルマに全く興味なし。クルマ所有し始めが’95からというのもあってRV派だったんですが(^^)


でもこのコンセプト、中々イケテルと思いますね~

ガッカリさせることなく市販化してほしいかなと。両ブランドで買えるなら・・・トヨタで買うかな(笑)

排気量云々からすると250万前後でしょうか?

期待したい国産車ですね♪
Posted at 2009/10/06 15:54:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | モーターショウ | 日記
2009年09月18日 イイね!

IAAで気になったクルマ・・

IAAで気になったクルマ・・何気なーく発表されてたラピード。

上海のパナメーラのときのようなプレスカンファレンスではなかったようですが・・・

画像見るとベターっとして長すぎるような。やっぱアストンには2ドアクーペオンリーでいって欲しかったなぁと思った次第です。。。

ジャグァXJがやっぱ実物もいいかなと♪逆にプジョーRCZは色によってカッコよさが変わるなとも思いましたね。

でも今回ナンバー1はなんといってもアバルト659!ですね(^^)
Posted at 2009/09/18 09:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショウ | 日記
2009年05月22日 イイね!

止めておきます・・

止めておきます・・ドイツの高級自動車メーカーのポルシェとイタリアのマセラティが千葉市で今秋開催される第41回東京モーターショーへの出展を辞退することが21日、明らかになった。すでにフォルクスワーゲン(VW)とメルセデス・ベンツ、BMWなどの輸入車主要ブランドも軒並み出展しないことを決めている。東京モーターショーを主催する日本自動車工業会(自工会)の青木哲会長(ホンダ会長)は21日の記者会見で「辞退は大変残念だが、東京モーターショーは先進的な技術を世界に発信する場としての重要性は変わらない」と述べた。

唯一の楽しみだったポルシェとマゼラーティも右へ習え!で辞退・・・・

残念ながら今年は行くの止めておきます。。。
Posted at 2009/05/22 13:04:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターショウ | 日記

プロフィール

「古いのならまだわかるけど・・911は別格やな。人となり、職にもよるね。」
何シテル?   07/11 11:12
<車歴> 【自分】RAV4J V→LEGNUM VR4→E46 325→E53 X5→ALPINA B3 Biturbo→996 turbo S →987Bo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一般ユーザー目線の試乗記 
カテゴリ:一般ユーザー目線の試乗記
2014/10/01 09:35:24
 
PROXES1とは・・ 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:16:50
 
プロクセス1vsネオバAD08 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:15:03
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス マグノ君 (メルセデスAMG Aクラス)
1年かけて追いかけてきた1台。 それにしても速い!という一言につきます。過去にこれに似た ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
次期ファミリーカーはクライアントのとこにも乗って行けてハイブリッドかディーゼルかで探して ...
レクサス IS F あおちゃん (レクサス IS F)
14年ぶりの国産車回帰。 発売当時からR35と並んでずっと頭の片隅にあったクルマ。小馬鹿 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二転三転のクルマ選びでした。X5で懲りたボディカラーの黒でしたが迷いに迷って結論。クルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation