• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANE4♪のブログ一覧

2009年10月01日 イイね!

MCになるのかな?

MCになるのかな?フィアット グループ オートモービルズ ジャパンは、『アルファ ロメオ 147』のラインアップをリニューアルし、10月10日(土)より全国のアルファ ロメオ正規ディーラーを通じて販売を開始する。
 
 新たなラインアップは、ベーシックな“スペチアーレ”、装備を充実させた“スペチアーレ プレミアム”、スポーティな“スペチアーレ スポーツ”の3グレードで、全モデルとも2リッター直4エンジンとセレスピードの組み合わせとなる。このうち、“スペチアーレ プレミアム”と“スペチアーレ スポーツ”には、日本市場限定のボディーカラーとなる“アトランティック ブルー”が設定される。

 ラインアップのベースとなる“スペチアーレ”は、セレスピード搭載車で初めて300万円を下まわる価格設定が特徴。もちろん、ダスト・ポーレンフィルター付きデュアルゾーン式フルオートエアコンや、VDC(ビークル・ダイナミックコントロール/ASR+MSR+HBA付き)、マルチファンクション ディスプレイなど、安全で快適なドライブを楽しむための装備が十分備わっている。

 “スペチアーレ プレミアム”は、“スペチアーレ”をベースに、シートヒーター付きレザーシートや、助手席高さ調整機構、高輝度キセノンヘッドライト、ヘッドライトウォッシャーなっど、上級&安全装備を充実している。
 
 “スペチアーレ スポーツ”は、“スペチアーレ プレミアム”の装備をそのままに、さらにスポーツマインドをかきたてる装備を与えている。具体的には、スポーツサスペンションや17インチアロイホイール、215/45R17 タイヤ、レッドステッチ入りのスポーツレザーシート、専用デザインのメーター、アルミ製スポーツペダル、レッド仕上げのブレーキキャリパー、リヤルーフスポイラーなどで、アグレッシブなスポーツキャラクターが強調されている。
 
 なお、リニューアルした『アルファロメオ147』の発売を記念して、10月10日(土)から10月12日(祝・月)の3日間、全国の正規ディーラーで『Alfa Romeo 147 Speciale Debut Fair』を開催する。
 
 ■価格
 スペチアーレ:290万円
 スペチアーレ プレミアム:310万円
 スペチアーレ スポーツ:320万円


年内に次期149?ミラノ?の発表のはず・・ですよね?
MCというか・・・金型償却在庫処分にかかってるとこでしょうかね(^^)

となると・・・既存09モデルの在庫処分ってのも考えられる・・・・・・

プジョーは白紙化だけど147・・・・セレは5速だし・・・けどグラプンとシャシー一緒だからなぁ~・・・・

乗り換えたとこでさほど恩恵ないかなぁ~・・・・・

どっちにせよD覗いてみよっと(笑)
Posted at 2009/10/01 15:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年08月07日 イイね!

Mitoにもう限定車!

Mitoにもう限定車!フィアット グループ オートモービルズ ジャパンは、アルファロメオのコンパクトモデル『ミト』に、特別仕様車『ミト“イモラ”リミテッド エディション(MiTo“IMOLA”Limited Edition)』を設定。8月22日(土)より全国のアルファ ロメオ正規ディーラーを通じて、予約受付を開始すると発表した。
 
 今回の特別仕様車は、ボディカラーに特別限定色のコルサイエローを採用するなど、レースイメージを強調したものとなっており、足まわりに18インチのレーシングスタイリング・アロイホイールと、レッド仕上げのブレーキキャリパーを装備している。
 
 また、外観ではヘッドライトとテールランプにアクセントリングがあしらわれるほか、クロームサテン仕上げのドアミラーを採用。内装にも最高品質のポルトローナ・フラウ社製レザーシートや、専用フロアーマット、プレートバッジなどが特別装備される。

 なお、販売台数は150台の限定。デリバリーは11月中旬からを予定している。
 
 ■価格:310万円


この前Dに行ったときはなーんも言ってなかったのに~・・・・って買いませんが(^^;

逆に知らなくて現行車買った人は怒りませんかねぇ・・・(-。-;
Posted at 2009/08/07 07:55:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年06月21日 イイね!

MiToに軍配!

MiToに軍配!昨日の続きで・・・

改めてMiToにジックリ乗ってきました。

シフトのストロークが長い?深い?感じですが気持ちよく入ります。

タイヤサイズも215の17ってのもあってグラプンアバルトよりも乗り心地いいし。

ステアリングのセンターもビシっと出ててアルファDNAをDモードにすると全ての面でスポーティに。

シャシーベースがグラプンと同じといってもアバルトもそうだけど剛性感は別物ですね。

総じて雑誌なんかのインプレと同じ意見でABARTHシリーズの過激度もそこまで感じずやはりエッセエッセ待ち、でしょうか。

ABARTHはエッセエッセ待ち・・・MiToは2ペダル待ち・・・来年の車検までには方向性出てるかな(^^)

でもやっぱMiToですね~~~♪
Posted at 2009/06/21 09:44:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年05月09日 イイね!

やっぱりこっちかな…

やっぱりこっちかな…グラプンアバルト…下取り査定もしてみましたがやはりちょっと(^_^;)

でMito!!
右ハンドルは違和感なく乗れますね。
しかもブランドの差で細かいとこの高級感は一枚上手。
キセノンも標準だし(笑)

乗り心地もグラプンアバルトより一段マイルド。

マニュアルも楽しい♪

しかし四枚ドアのセレスピード!

これが本命かなぁ(^_^;)
Posted at 2009/05/09 21:36:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | モブログ
2009年02月24日 イイね!

来るぞGTA!

来るぞGTA!アルファロメオは23日、『MiTo』の「GTAコンセプト」を初公開した。直噴の1742cc直4ターボ(240ps)を搭載するホットバージョンである。

アルファロメオ伝統のネーミング、GTAとは「グラン・ツーリズモ・Alleggerito(軽量化)」を意味する。アルファの歴史において、初めてGTAの名を冠したのは、1965年に登場したレース専用車の『ジュリアスプリントGTA』。最近では『156』や『147』に「GTA」が設定されており、3.2リットルV6(250ps)を搭載していた。

MiToに設定されたGTAは、欧州Bセグメントに属するコンパクトカーらしく、3.2リットルではなく、新開発の1742cc直4ターボを搭載。直噴システム、デュアルバリアブルバルブタイミング、専用コンピューターなどの採用によって、最大出力は240psを発生する。

2008年7月に欧州で発売されたMiToは、トップグレードに1.4リットル直4ターボ(155ps)を用意。GTAの最大出力は、この1.4リットルを85psも上回る。

軽量化も徹底的に実施され、ルーフ、リアスポイラー、ドアミラーなどにカーボンを使用。サスペンション、ブレーキ、シャシーの一部などがアルミ化された。

足回りは専用サスペンションを採用し、車高は20mmローダウン。フロントはジオメトリーを変更し、リアはブッシュを新調するとともに、アクティブサスを導入した。このサスは加速中に最高のトラクションが得られるように設計。ブレーキも強化され、ステアリングフィールの見直しも図られた。

外観はメッシュの大型エアインテークを持つ専用フロントバンパー、リアのディフューザー、センター2本出しの大径マフラー、専用アルミホイール&ワイドタイヤなどが、GTAのキャラクターを鮮明にしている。

MiToのGTAコンセプトは、3月3日に開幕するジュネーブモーターショーで正式発表。現時点ではコンセプトカーだが、今夏に欧州市場へ投入される見込みだ。アルファの血統を受け継ぐGTAの実力に期待が高まる。


まずは素のMiToを持ってきて!!

理想は・・・GTAとは言いませんからグラプン→MiToの4ドアなんですが・・・来年の車検までは出ないでしょうね~4ドア・・・

Posted at 2009/02/24 13:58:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「古いのならまだわかるけど・・911は別格やな。人となり、職にもよるね。」
何シテル?   07/11 11:12
<車歴> 【自分】RAV4J V→LEGNUM VR4→E46 325→E53 X5→ALPINA B3 Biturbo→996 turbo S →987Bo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一般ユーザー目線の試乗記 
カテゴリ:一般ユーザー目線の試乗記
2014/10/01 09:35:24
 
PROXES1とは・・ 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:16:50
 
プロクセス1vsネオバAD08 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:15:03
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス マグノ君 (メルセデスAMG Aクラス)
1年かけて追いかけてきた1台。 それにしても速い!という一言につきます。過去にこれに似た ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
次期ファミリーカーはクライアントのとこにも乗って行けてハイブリッドかディーゼルかで探して ...
レクサス IS F あおちゃん (レクサス IS F)
14年ぶりの国産車回帰。 発売当時からR35と並んでずっと頭の片隅にあったクルマ。小馬鹿 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二転三転のクルマ選びでした。X5で懲りたボディカラーの黒でしたが迷いに迷って結論。クルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation