• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANE4♪のブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

トリはRS6・・

トリはRS6・・で、S5の好印象を持ったまま戻ってきてすぐさまRS6アバントに乗り込みました。

まず乗った瞬間「車高、高っ!!」

が第一印象。

RSシリーズだけあって?かステアリングの握りも一回り太い感じ。

V10エンジンが思ったより静か・・・つーかS6より静かなのでは?

フラットトルクで下からナチュラルに立ち上がるんですが全く主張しない。

高速に乗って踏んでやるとその片鱗の片鱗(笑)っぽい咆哮は聞けた、んですが。

ん~・・・ちょっと残念。まさにトルク、パワーのカタマリっぽい感じが逆にデジタルすぎる、とでもいいましょうか。ドライバーにアナログな?訴えをしないように思いました。粛々と速い。まさにそんなんでしょうかね。GT-Rも似たような評価されてますがあっちはまだミューミューガコガコっとクルマが主張してたんでその点はそっちの方が好きですね。

その他ステアフィール、乗り心地などのドライバビリティは問題なかったんですがエンジン音、エグゾースト、その主張が欲しいと思いました。

総じて今回の試乗でのベストはS5

考えてみるとシャシーは一番新しいしそれも当然でしょうか?内装のクオリティもS5が一歩上ですね。天気が良く陽が車内に差し込んだ際の光り方、質感の具合で妙に安っぽく見えたり見えなかったり。

あ、S5はまだ純正がDVDナビでした(笑)

あくまで個人的な感想ですのでご了承くださいね(^^;

そして色々な思いを胸に再びPCに乗り込むのでした・・・(爆)
Posted at 2008/12/14 23:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2008年12月14日 イイね!

次にS5・・

次にS5・・で、次に乗ったのがAudiでの本命?S5だったわけですが・・・

A5に乗ったときのステアフィール。これがSモデルになることでどう変わってるか、だったんですが・・・

まず動きだしてすぐに「!!」
適度な重さで中々ナチュラルなフィール。

都市高に乗ってキックダウンとはいきませんでしたがグッと踏んだ時の加速感はIS-Fより上。
某氏が言われてた鬼のようなスタビリティの片鱗も感じました。これならふわわkmオーバーでも怖くないでしょうねぇ!

白バイが多いとのことで遠慮してましたがAudiドライブセレクトをスポーツにするとステアフィールはさらにナチュラルに。BMWからの乗り換えで一番気になってたとこが克服されてますね。しかもサスも硬すぎず軟すぎず。フェンダーの隙間は指3本ほどでしょうか(笑)

V8エンジン主張しすぎず静か過ぎず、好み♪

これは乗ってみてよかったです。

で・・・現実に戻ると「値引きがんばります!!」

とのことで値引きがないLEXUSよりは条件的にもよくなるわけで・・・・

後輪駆動にこだわらなければコレだな、と。つーことでIS-Fは脱落となりますた(^^;

最後はRS6アバントです・・・
Posted at 2008/12/14 21:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2008年12月14日 イイね!

まずはTTS・・

まずはTTS・・ホークスタウン周辺で開催されたR8がメインの試乗会で前回と同じような内容でしたが今回は更にS5、TTS、RS6アバント、パサートCC、R36・・が追加されてましたがあくまで目的はTTS、S5、RS6!!

まずTTSからだったんですが予約時間を思わずオーバーして到着してしまったので試乗時間はドーム周辺をグルグル回るだけ。

ノーマルのTTで気になってたペダルオフセット、ステアフィールはさほど気にならず。
ただ気になったのはドッカンターボなとこでしょうか。ブーストの立ち上がりがノーマルのTTより過敏で一気にREVにあたりそう(汗)

以前も書きましたが4気筒でこの価格・・・コストパフォーマンス考えると・・・・

ノーマルTTにECUチューンしても十分かなとも。。。

納得でしたね(^^)

次はS5です♪
Posted at 2008/12/14 17:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ | 日記

プロフィール

「古いのならまだわかるけど・・911は別格やな。人となり、職にもよるね。」
何シテル?   07/11 11:12
<車歴> 【自分】RAV4J V→LEGNUM VR4→E46 325→E53 X5→ALPINA B3 Biturbo→996 turbo S →987Bo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

一般ユーザー目線の試乗記 
カテゴリ:一般ユーザー目線の試乗記
2014/10/01 09:35:24
 
PROXES1とは・・ 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:16:50
 
プロクセス1vsネオバAD08 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:15:03
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス マグノ君 (メルセデスAMG Aクラス)
1年かけて追いかけてきた1台。 それにしても速い!という一言につきます。過去にこれに似た ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
次期ファミリーカーはクライアントのとこにも乗って行けてハイブリッドかディーゼルかで探して ...
レクサス IS F あおちゃん (レクサス IS F)
14年ぶりの国産車回帰。 発売当時からR35と並んでずっと頭の片隅にあったクルマ。小馬鹿 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二転三転のクルマ選びでした。X5で懲りたボディカラーの黒でしたが迷いに迷って結論。クルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation