• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANE4♪のブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

やはりこっちから!

やはりこっちから!民主党は、衆院選マニフェスト(政権公約)で明記した「高速道路の無料化」を、北海道と九州で来年度から先行実施する方針を固めた。複数の関係筋が14日、明らかにした。利用状況や経済効果をにらみながら無料化路線を段階的に拡大していく考えだ。ただ、これまでの道路建設に伴う約30兆円の有利子負債や道路の維持管理コストをどう捻出(ねんしゅつ)するかはいまだに示されていない。民主党の鳩山由紀夫代表が掲げる「温室効果ガス25%削減」方針にも矛盾するとの指摘もある。

                   ◇

 無料化を先行実施するのは、供用されている高速道路約7678キロのうち、北海道エリアの581キロ、九州エリアの794キロ。東名高速など大都市圏をつなぐ主要路線と比べると、交通量が少ない路線だ。

 高速道路を無料化すれば、交通渋滞、排ガスによる環境悪化、料金所廃止による雇用問題、他の交通機関への影響-など数々の問題が起きるといわれる。

 このため、民主党では、交通量が少なく、限定された地域で先行実施すれば、無料化に伴う悪影響を最小限にとどめることができる上、対策を講じやすいと判断した。加えて地域経済に与える効果などを把握でき、このデータを基に複合的な地域活性化策を策定できるメリットもある。

 民主党は、マニフェスト工程表で、平成24年度には首都高速、阪神高速を除くすべての高速道路を「原則無料開放」する方針を示した。これに伴い、民主党は23年度の通常国会で、高速道路を保有する独立行政法人「日本高速道路保有・債務返済機構」を国有化するため法改正する方針。無料化後の高速道路は一般国道の「自動車専用道路」とする方向で検討している。

 民主党は経済効果を3年間で2兆円、国内総生産(GDP)を0・41%押し上げると試算している。国交省も20年、首都高速と阪神高速を除く無料化による経済効果を2兆7千億円とする試算をまとめた。

 一方、国有化すれば、返済機構が抱える約30兆円の有利子負債は国の債務として計上され、道路の維持管理費や新規建設費は税金で負担することになる。



予想どおりこっちからみたいですね♪

また鹿児島行くかな(^^)
Posted at 2009/09/15 10:43:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年09月15日 イイね!

次のタイヤは・・・

次のタイヤは・・・走っててつくづくいいなぁと思うこのタイヤですが踏みながらついつい「減る!減る!!」なーんて小心者の一面出してます(爆)こんだけハイパワーなクルマ乗ったこと無いんで減り具合が予想つかないってのもあるんですが911並みにリア2回にフロント1回ペースかな・・とも。前タイヤのPS2の減り方からすれば自分の乗り方でいけば前後いい感じで減ってくれるかな~と思ったりも。

けどピレリはよく減るイメージがあるんで実際どうかなと・・・・

サイズがサイズだけに限られるんですが国内ではCSC3とPS2とROSSOしかすでに選択肢はないんですよね・・・・

とか思いながら探すと海外にはT1Rと050もあるみたい。。。。

でもM3と同サイズってこと考えると・・・・PS2CUPもある!しかしわざわざ車高調外したB3君ですしねぇ・・・CUPタイヤは・・・・。でもPS2CUPに設定があるのにPzeroCorsaには設定なし!なんでだろ(笑)

で、先日のお勉強中に気付いたんですがALPINAはミシュランオンリーのメーカーでしょ?

だからタイヤ銘柄が指定されてるんですよね。

ふつう、正規輸入車では表示が無いであろうwinterタイヤの銘柄も。

つーことでミシュラン、PIRELLIで探すと・・・ありますねぇ。おそらく他メーカーもあるはず。

そん中で面白いなとおもったのがコレなんですが。

日本には馴染みのないオールシーズンタイヤ。これ、わかりますか(^^)??

バッチリ合うサイズはないんですが近似サイズならあるんですよね・・・・

タイヤフェチにとってははタマラナイ(爆)!



Posted at 2009/09/15 10:11:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記

プロフィール

「古いのならまだわかるけど・・911は別格やな。人となり、職にもよるね。」
何シテル?   07/11 11:12
<車歴> 【自分】RAV4J V→LEGNUM VR4→E46 325→E53 X5→ALPINA B3 Biturbo→996 turbo S →987Bo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一般ユーザー目線の試乗記 
カテゴリ:一般ユーザー目線の試乗記
2014/10/01 09:35:24
 
PROXES1とは・・ 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:16:50
 
プロクセス1vsネオバAD08 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:15:03
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス マグノ君 (メルセデスAMG Aクラス)
1年かけて追いかけてきた1台。 それにしても速い!という一言につきます。過去にこれに似た ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
次期ファミリーカーはクライアントのとこにも乗って行けてハイブリッドかディーゼルかで探して ...
レクサス IS F あおちゃん (レクサス IS F)
14年ぶりの国産車回帰。 発売当時からR35と並んでずっと頭の片隅にあったクルマ。小馬鹿 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二転三転のクルマ選びでした。X5で懲りたボディカラーの黒でしたが迷いに迷って結論。クルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation