• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANE4♪のブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

個人的には2番目にエロいクルマww

個人的には2番目にエロいクルマwwV12ヴァンテージは常時見れるとこがあったけど先日は見れなかった・・・・

ボコボコのボンネットが非常に尖がっててボディラインがエロいな~と思うヴァンティッジシリーズ。

今回のは2ペダルになったようですが。

2番目・・・としたのは1番はやっぱり8Cだからですね♪

V8シリーズは初期モデルは大人しかったけど4.7Lになって勇ましくなりましたもんね~

V12もイタリア系とはまた違った咆哮♪

TMSには・・・・来ないですよね~?

アストン、V12ヴァンテージSを日本初公開

アストンマーティンは11月6日、V12 ヴァンテージの後継となる、「アストン史上最も獰猛なモデル」新型V12 ヴァンテージ Sを日本で初公開した。ヴァンテージはニュルブルクリンク24時間耐久レースなどで活躍するスポーツモデルで、V12ヴァンテージSの開発にあたっても2年以上の走行テストを行っている。価格は2239万8000円。

歴代最高の573psを発生。最高速度は330km/h

ヴァンテージSに搭載される6.0リッターV12エンジンは、573ps/6750rpmを発生し、最高速度は330km/hに到達。One-77を除く市販モデルとしては史上最速のアストンマーティンとなる。最大トルクは従来よりも50Nmアップの620Nm/5750rpmに引き上げられ、同時に1000rpm時の低速トルクも70Nmアップの510Nmに増加。低回転域からの加速がさらに力強さを増した。

モータースポーツで培われた技術を継承

新エンジンに組み合わされるのは、新設計の7速スポーツシフトAMT(オートメーテッド・マニュアル・トランスミッション)。競技車両にも搭載されるこのAMTは、トルクの途切れをほとんど発生させず、精密なギアチェンジを可能にするという。
サスペンションは3ステージ・アダプティブ・ダンピング・システムをヴァンテージシリーズとして初採用。「ノーマル」「スポーツ」「トラック(サーキット)」の各モードによって調整を行い、同時にパワーステアリングのアシストレベルも切り替わる。


筋肉質なシルエットは変わらず

外観に大きな変更は無いものの、エアフロー最大化を目的に新しくなったフロントグリルをはじめ、ボンネットベント、盛り上がったホイール・アーチなどに個性が発揮されている。インテリア各所にも豊富なオプションが用意され、「真のビスポーク・スポーツカー」を提供する。
Posted at 2013/11/12 11:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記

プロフィール

「古いのならまだわかるけど・・911は別格やな。人となり、職にもよるね。」
何シテル?   07/11 11:12
<車歴> 【自分】RAV4J V→LEGNUM VR4→E46 325→E53 X5→ALPINA B3 Biturbo→996 turbo S →987Bo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 1819 2021 22 23
24 25 262728 29 30

リンク・クリップ

一般ユーザー目線の試乗記 
カテゴリ:一般ユーザー目線の試乗記
2014/10/01 09:35:24
 
PROXES1とは・・ 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:16:50
 
プロクセス1vsネオバAD08 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:15:03
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス マグノ君 (メルセデスAMG Aクラス)
1年かけて追いかけてきた1台。 それにしても速い!という一言につきます。過去にこれに似た ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
次期ファミリーカーはクライアントのとこにも乗って行けてハイブリッドかディーゼルかで探して ...
レクサス IS F あおちゃん (レクサス IS F)
14年ぶりの国産車回帰。 発売当時からR35と並んでずっと頭の片隅にあったクルマ。小馬鹿 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二転三転のクルマ選びでした。X5で懲りたボディカラーの黒でしたが迷いに迷って結論。クルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation