• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANE4♪のブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

やはりその価格・・

やはりその価格・・トヨタが5月に発売を予定しているハイブリッドカー新型『プリウス』。すでにディーラーでは予約注文を受け付けているという情報をキャッチして、実際に見積もりをとりにいってみた。

ディーラにおもむき「新型プリウスの予約はとれますか?」とセールスマンに聞いてみたところ、価格表などのない簡易なパンフレットと、スタッフ向けの資料を用意して、商談に対応してくれた。

対応してくれたセールス氏によると、現在のところ200台(同店舗で)の受注があり、いま注文を入れた場合の納車は6月ごろ、このままのペースでいくと、「発売時の頃には年内の納車はむずかしいのでは?」とのことだった。

さて、注目は価格。各メディアが報じているとおりに、205万円となる「Lグレード」が存在した。

このモデル、値段を下げるために突如作り上げたコストダウンが目に見える安物グレードではなかった。現行プリウスのベーシックグレードは233万1000円なので、おそらくそのあたりの値段設定にあわせて開発されてきたモデルだ。

価格戦略の見直しと、事前の情報露出戦略が着実に受注につながっているもようで、発売時の初期受注台数が気になるところだ。



やはり本当だったんですねぇ。
景気がよければですねぇ・・・営業車のプリウスが今月車検だったんで買い替え~!なーんていってみたいとこでしたがねぇ。

内外装含めて・・・個人的にはインサイトよりプリウスが好みですねぇ(^^)
Posted at 2009/04/07 13:13:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2009年04月06日 イイね!

速いクルマの代償・・

あえて画像アップはしませんが・・・・

妙にボンネット、バンパーの飛び石傷が気になるようになってきました。。

昨日も蟲とりと雨天走行後のカバー掛け前の儀式?で帰宅後速攻でGSに駆け込んだんですが・・・洗車前に確認してると・・・・

飛び石傷増えてるし。

しかもリップのロゴの「N」の一部も飛び石で欠けてるし(TT)

色的に気になるんでしょうかねぇ。

クルマも多かったし昨日一昨日はほぼ通常通りの乗り方でしたが・・・・

E53X5時代は車高もあったしほとんど無いに等しかったんですがE46 325時代にはここまで気になりませんでしたからねぇ。。。。

325時代も傷はあったけどシルバーってのもあったし単に気が付かなかっただけかな(^^;

こんなこと言ってたら高速走れませんしね(笑)

弄り費用かからない分、数年に一回塗装するかな・・・・・
Posted at 2009/04/06 10:46:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2009年04月05日 イイね!

南阿蘇まで流してみて…

南阿蘇まで流してみて…昨日のタイヤ交換後に南阿蘇まで1泊で家族サービスしてきました。

いきなりの雨天走行でしたが都市高でいきなりすべりかけたのは焦りましたが皮が剥けたら好調♪
鬼のようなウエットグリップでした。ここまでウエットがいいタイヤは始めてですね。

で、乗るクルマが変わると遭遇するもんで・・・昨日はいきなりマゼのグランツーリズモにあおられるし・・・って考えると数値的にはパワーは負けてるけどトルクは勝ってる・・・なんか嬉しくなりますね。ウエットでタイヤも下ろしたてで家族同乗でしたので安全運転でついていきませんでしたよ(^^)

で、今日の帰りはドライ走行。グリップは申し分なし。このクラスのタイヤではウエット&ドライも最高ではないかと。硬さは感じましたがその点はアドスポの対極かなとも。しかしこのパワーのクルマなら自分はこれくらい硬い方が好きですね。050なんかも似た硬さかなと想像しますが・・・・

総じて気に入ったタイヤでした~(^^)
Posted at 2009/04/05 20:58:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALPINA | モブログ
2009年04月04日 イイね!

慣らしの後は

慣らしの後はタイヤ交換後はウェットテスト兼ねて?南阿蘇〓へ…
いいお湯です(~o~)

明日はドライグリップ確認です(笑)
Posted at 2009/04/04 19:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス | モブログ
2009年04月04日 イイね!

初めてのタイヤ交換

初めてのタイヤ交換今回はココタイヤ交換してきました~(~o~)

クルマに乗り始めてインチアップやらなんやらでの交換はあったんですが減ってからの交換は初めて。。。

これでやっと真剣に?味わえる状態になりました♪

ちょろっと街中流しただけでも乗り心地の良さと排水性の良さを感じました。

阿蘇まで雨天の高速テストしてきまーす(^^)
Posted at 2009/04/04 11:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALPINA | モブログ

プロフィール

「古いのならまだわかるけど・・911は別格やな。人となり、職にもよるね。」
何シテル?   07/11 11:12
<車歴> 【自分】RAV4J V→LEGNUM VR4→E46 325→E53 X5→ALPINA B3 Biturbo→996 turbo S →987Bo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

一般ユーザー目線の試乗記 
カテゴリ:一般ユーザー目線の試乗記
2014/10/01 09:35:24
 
PROXES1とは・・ 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:16:50
 
プロクセス1vsネオバAD08 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:15:03
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス マグノ君 (メルセデスAMG Aクラス)
1年かけて追いかけてきた1台。 それにしても速い!という一言につきます。過去にこれに似た ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
次期ファミリーカーはクライアントのとこにも乗って行けてハイブリッドかディーゼルかで探して ...
レクサス IS F あおちゃん (レクサス IS F)
14年ぶりの国産車回帰。 発売当時からR35と並んでずっと頭の片隅にあったクルマ。小馬鹿 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二転三転のクルマ選びでした。X5で懲りたボディカラーの黒でしたが迷いに迷って結論。クルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation